月別アーカイブ: 2024年4月

2階GH夕霧 ギョーザパーティ&新規入居者様歓迎会

 

こんにちは!夕霧です。皆さん、お花見は楽しまれましたか?

今年の桜の開花予想より遅れ、花見に行くタイミングが難しかったですネ。

夕霧も何とか、お天気の良い日に行って参りました!

さて、夕霧では、ユニット内で昼食に「餃子&チャーハン定食」を提供させて頂きました。

 

 

「子供が小さい時、よく作ったわ」「美味しいわ~」と皆様ペロリと召し上がられましたヨ

 

そしてそして、夕霧では3月に2名の新規の御入居があり、遅ればせながら、

歓迎会と銘打って、ボールゲームレクを行いました。

まず、「カップインボール」では、ビー玉を転がし点数を貼ったパックに狙って入れ、

合計点数を競い合いました。

両端のパックは「100」としましたが、

入居者の皆様、まあ上手に入れること、入れること!100万点連発でした!!

早く落としてゲームは、スーパーボールを穴に全部落として速さを競いました。

皆様、集中です!真剣です!

夕霧では入居者様のADLの維持、向上を目指し、様々なレクリエーションを

楽しみながら、やっていきたいと思っております!

2階 GH横笛 4月のご様子

暖かな日差しに 春の訪れを感じる季節となりました。

皆様 いかがお過ごしでしょうか。

2階にある GH横笛のベランダからは 近くを走る 嵐山電鉄の線路沿いのさくらが

きれいに見え お天気のいい日には ご利用者様と一緒に ベランダに出て

日向ぼっこをしながら のんびりと 桜を眺めることが出来ます。

皆様 ベランダに出て 春の風に吹かれると 「寒っっ!」と 一度首をすくめられるものの

お日様に照らされると 「日向は 暖かくてちょうどいいね~(⌒∇⌒)」と ニコニコされ

桜並木を見つけると 「まぁ!きれい!!!」と 手すりに掴まり じっくり見ておられました。

 

    

     

お散歩がてら 1階の小規模さんの 入り口に咲く 桜を見に行き

「写真撮影しましょうか」とお声掛けすると 皆様 少し照れながらも

桜に負けない 素敵な笑顔をみせてくださいました。

 

 

時間を見つけて ドライブにも 行きました。

お誘いすると 「行く~!!」と準備をしてくださり

どきどき わくわくが こちらにも伝わってきました。

嵐山や松尾大社 広沢の池を ドライブしました。

以前のお住いの近くでは「ここ知ってる」と懐かしそうに眺められたり

観光客を見て 「たくさんの人やな~」と驚かれたり

外の景色を楽しまれていました。

最後は お花を摘んで 横笛のフロアにも 春を運んできてくださいました。

 

日常生活では 職員と〇✖ゲームで 脳トレを行ったり

体操やボール遊びで 体を動かして頂きます。

最初は「わからない」と 消極的な参加ですが 慣れてくると 大きく 札を挙げられ

間違っても 「あちゃ~😵」と大笑いされ

ボール遊びが始まると 皆さん 職員に届くように しっかりと振りかぶって ボールを投げて下さいます

体操は それぞれ 上がるところまで 開くところまで と お声掛けをすると

大きく手を挙げられる方 小さく動かされる方・・・ 個性が出ます。

春の壁画つくりは イチゴ畑を作りました

大きなイチゴに 「おいしそうやな~」「イチゴ食べたいな~」「イチゴ大好きなんよ」と 食べたい ご利用者が続出しました。

来月の食事レクで 取り入れたいと考えています。

 

 

 

 

   

来月も 楽しく元気に過ごして頂けますよう 一緒に考えて行きたいと思います。

 

 

 

御所ノ内ホームときわ「介護付有料」4月のご様子

皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわ 介護付有料老人ホームです!

4月には入居者様の100歳のお誕生日があり、ユニットでお誕生日会が行われました!

参加された利用者様と職員一同でハッピーバースデーの歌を歌い🎶、                          100歳になられた利用者様をお祝いしました❕❕❕

そのお誕生日会の前日には女性の利用者様と一緒にお誕生日会のおやつ作りを行いました!                   皆様、流石!と言わんばかりに手際よく作業を行われ、想定していた時間より大幅に早く作業が 完了しました!                                                 

容器に入れる作業も利用者様で行っていただき、職員と一緒に「このくらいかな??」    「もう少し??」などと色々と試行錯誤しながら作業行っていただきました!!           

完成❕❕❕❕上手にできた~!と皆様喜ばれていました!                              

 

4月27日はときわの創立記念の日です。今年で8周年となりました。 今年の創立記念の日は特別食にてちらし寿司とうどん、おやつにはシャトレーゼ様にケーキを注文しお祝いしました!!

皆様ちらし寿司もケーキも美味しそうに召し上がっておられました。             「おいしいな!はははは!☺」と とても喜ばれていました!                 

来年も記念日を皆様で迎えたいなぁ…と職員や利用者様との会話に出てきました。            実現できるように職員一同努力して参ります!!

 

3階GH胡蝶 4月の暮らし🌸🌸

皆様こんにちは 3階グループホーム胡蝶です

あたたかな風が吹き 季節が春に移り替わったことを
感じる毎日がやってきました

施設周辺の桜がいっせいにほころび始めたので
散歩にお誘いし
さっそくプチお花見🌸に出かけました

毎年、少し早めに咲き出す、施設東側入り口の桜。濃い目のピンク色が、みなさまのお顔立ちによく映えること!


お向かいの嵯峨野高校は、ソメイヨシノが満開!

みなさま、イイ笑顔ですね~

今年はお天気にも恵まれ
みなさまと車に乗って、ドライブを兼ねて
大覚寺方面まで、桜を観にいくことができました

久しぶりの遠出、暖かい日差しの中で季節を満喫です❣

4月26日、御所ノ内ホームときわは開設8周年を迎えます。
当日には記念の特別食🍱をご用意。
27日にはお祝いのケーキ🍰を召し上がっていただきます。

今年度も 皆様とご一緒に
毎日笑顔で楽しく過ごせることを願っています。

今後ともよろしくお願いいたします。

御所ノ内ホームときわ「小規模」4月のご様子

皆様いかがお過ごしでしょうか。

新年度を迎え新たな生活にわくわくされている方も多いと思います。

小規模での送迎途中にも、小学校の新一年生が大きなランドセルを背負って登下校している初々しい姿を見かけます。送迎車の運転もいっそう安全を心掛けていきたいと思います。

気温も暖かくなりホーム周辺の桜も満開を迎えております。小規模の玄関前のボタン桜もいつもより少し早く満開をむかえており、皆様で記念撮影を行いました。

満開の花を背景にするともの凄く写真映えしますが、利用者様の笑顔も桜に負けず映え盛っております🌺🌺🌺

御所ノ内ホームの近くの川沿いにも桜のスポットがあり、利用者の皆様と一緒にドライブへ出かけました。この日はまだ七分咲きでしたが、桜の花や咲きかけの蕾を間近で感じながら春の到来を満喫してまいりました。

スタッフの私自身も昔は、花や植物にはそんなに興味がなかったのですがだんだんと年を重ねる事に、こうして桜を毎年見られることに喜びを感じられるようになってきました。また来年、皆様と一緒にお花見ができることを楽しみにしています!!

 

そして・・・今月は!!

 

Aさんの82歳!! お誕生日でした🍰🍰おめでとうございます!!💕💕

これからもよろしくお願いします。

2階GH横笛 ひな祭り

皆様 こんにちは。

河津桜も満開となり いよいよ春!!!と 意気込んでいましたが

寒い日が続き 先日は 雪まで降りましたが 皆様お変わり無くお過ごしでしょうか。

2階GH横笛では ひな祭りに合わせて 1階に飾られた お雛様🎎と 記念撮影を行いました。

皆様 お雛様を見ると 「すてきね~」と穏やかになり

お雛様の隣で 皆様にっこり☻優しいお顔がおさめられました。

 

 

 

また 顔ハメパネルで お雛様とお内裏様になりきったりもしましたよ~(⌒∇⌒)♪

 ご夫婦で お内裏様とお雛様になりきったり

  かわいいお雛様だったり

 職員と記念撮影したり

 楽しくお話ししながら撮影会をしました。

 

お昼は ひな祭りメニューを ちらし寿司や天ぷらに 「豪華やね~」と

皆様 よく進み 美味しくいただきました。