カテゴリー別アーカイブ: レクリエーション

施設で行ったレクリエーションを紹介します。

3階GH胡蝶 暑い夏の始まりです🌞

皆様こんにちは 3階グループホーム胡蝶です

梅雨が明け、いよいよ暑い暑い夏🌞が始まります
熱中症に気を付けながら過ごしていきたいですね!

7月7日、七夕です☆

皆様にも用意した短冊に
願い事や名前を書いて頂きました

K様は「みんなで楽しく」と書かれています
本当に、そう!
今年もはや、半年が過ぎました
一日一日を、皆様が楽しく元気に過ごして下さることを
職員一同は願っています
ユニット入り口のウェルカムボードに飾らせてもらいました

1階正面玄関ホールにも大きな笹飾りが登場
さっそく見に行きました
皆様からのリクエストを
スタッフが代表して短冊に書いているとのこと

『美味しい物が、たくさん食べたい』

ご一緒した方々に、聞き取り調査を行いました
「お寿司」の希望が多いです……!
近いうちに、ぜひ願いが叶うといいですね(笑)

お昼ご飯は、恒例の特別食!
「冷やし肉ぶっかけうどん」をご用意し
召し上がって頂きました
大好きなメン類、そして口当たりの良さで
今回も、召し上がった全員、完食!

3時のおやつには、この日限定「七夕カラフルゼリー」を
今年も皆様と一緒に作りました
フルーツゼリーを3種類、そして
みかん、バナナ、白玉、あずきを、少しずつ
カップに入れます
なんと、慣れた手つき!
あっという間に完成です(笑)
小さなカップに、具、盛りだくさん、
口の中がまるで万博!スィーツ万博!
食べる速さと笑顔、
皆様、気に入ってくださったようでヨカッタ
今年の七夕も、楽しい時間を過ごせました

連日の暑さで、外への散歩は控えており
室内で過ごすことが多めとなっています
とはいえ、一日中、温度管理された室内で
毎日過ごすというのも
それはそれで……と思ったりします
そこで
夕方や曇り空の日に
「少しだけベランダに出てみますか?
今の季節を体感しませんか?」とお誘いしています
最初の一歩は「あーこんな感じか」
2言3言の会話の後、
「部屋の中にずっと居てるとわからへんけど、暑いね」と苦笑い
そうなんです、今は蒸し暑い季節なのです
「さぁ、さぁ、お部屋に戻りましょう」とお声掛けし
戻って、いっしょに部屋の涼しさを満喫します

これから、ますます暑くなってきますが
こんな風にいろいろな方法で、
気分転換しながら
夏を楽しんでいきたいです

御所ノ内ホームときわ「介護付有料」6月のご様子

こんにちは!介護付き有料、6月のご様子です!

 

降ったり止んだりの梅雨に入り、鬱陶しい毎日ですね……。

今年の施設の駐車場には紫陽花が咲きました!が、写真撮影やレクリエーションで職員を増員していた日に限って大雨に降られ写真撮影は断念…。

 

その代わり、施設内にてお茶会をほんの少しだけ規模を大きくし開催しました。

 

お茶会の会場に声掛けし誘導すると、参加者皆様「お茶会か、、、昔にやって以来やってないし、作法覚えてないで?」と言われていましたが、いざお抹茶と茶菓子を提供すると、

茶筅をしっかり持ち、シャカシャカとしっかり泡を立てるようにお茶をたてておられましたよ!!!

 

その後、「もうしんどいわ^^;変わって~」と言われ、職員にて仕上げを行いました。

あとは召し上がるだけ!!

お菓子もお茶も美味しいわ!あんまり苦く無くて飲みやすいわ~と喜ばれていましたよ~。

 

 

別日には、特別食が提供されました❕❕

今月の特別食は、施設ではあまり出ない卵料理の

 

卵丼🍳🍚が提供されました~。

 

少し甘みのある和風味に出来上がった卵丼を召し上がられ、

普段より少し多くご飯を炊いて盛り付けしたのに、ほぼ皆様全員召し上がってくださいました!!

 

普段、主食を少し残される方も召し上がって下さり、どうでした?声をかけると、

「今日は全部食べられたわ。」と笑顔で答えて下さりました!

 

 

 

更に別の日には?

 

職員とご利用者様との共同でおやつを作成しました!

メニューは、最近暑くなってきたという事で、

フルーツ&アイスパフェを作成しました!

当日イレギュラー対応があり時間が作業時間が減ってしまい、フルーツなどの切る作業などは職員が行い、パフェの最後の飾りつけをご利用者様で行っていただきました!

飾りつけが終わった後は、写真撮影と食べるだけ!!

 

 

施設内は空調が整っており、暑さはあまり感じませんが、アイスを提供すると

「冷たいわぁ^^おいしい♡」と皆様喜ばれていました!!

 

 

来月も楽しいイベントを開催できるよう職員一同努力してまいります。

 

3階GH胡蝶 梅雨入りしました☂ が!

皆様こんにちは 3階グループホーム胡蝶です
京都も梅雨入りしました
ジメジメした季節が来ますね

今年も正面玄関の脇に 紫陽花が咲きました
先月から色づくのを楽しみにされていましたので
さぁ今年の紫陽花を見に行きましょう!!
「キレイやなぁ~」「まだこれからたくさん咲きそうやね」と
プチお花の品評会です
嵐電の線路沿いにも咲き出しています
そちらへもご案内
色とりどりの花に
皆様 何を感じられましたでしょう?!

そして今月 満を持して
施設全体での自由参加型レク
「お茶会‐抹茶を一服‐」を開催しました
4階南側が会場にて少しオシャレに着替えて参加の方も
普段お会いする機会が少ない
他のユニットの入居者様ともご一緒
皆様 嬉し恥ずかしでご参加
お茶会のスタートです!

年代的にも「お茶」のご経験がある方が多く
茶筅を持たれる手つきが なんだか本格的…
ただ力の加減もあり、仕上げのみスタッフがちょいとお手伝い
「お点前どうぞ」です(笑)
「美味しいね」「たまにはええなー」とお喜びです!
コロナ以前には年一回行っていた恒例行事「お茶会」
久々の復活に
企画のレク委員も大満足の時間でした

‍♀️

梅雨の中休みはあるものの
一度振り出すと ザザーの雨続き
気分を変えましょうと
ペットボトルボーリングにお誘いしました
「ボーリング」も馴染み深いようで
「昔はこれしか遊びがなかったしな」とヤル気が見えてます
全員参加で どの方も楽しそうでした!!
ぜひ次回はスタッフもご一緒して
チーム対抗戦もいいのでは??と思った午後でした

今月の特別食は玉子丼と味噌汁、野菜の小鉢
『丼物』、意外と登場することが少なく、レア(??)なメニューです
久しぶりなのも加わって、感動もひとしお
一口召し上がったところで「美味しい!」と思わず声に出される方も
ツユが浸みたご飯は、美味しいですよね
暑い日が続きますので、しっかり食べてくださるのは
本当にうれしいことです

いよいよ登場です!!!
食いしん坊スタッフが待っていた
初物スイカのお披露目です!

「ひゃ~~~~♡」という大歓声

これ!これが聞きたかったのです

写真を一枚!というと、

とたんにおすましになる、昭和女子たちでした(笑)

月末には無病息災を願い、
おやつに水無月を予定しています

また今年も暑い夏がやってきます
元気に過ごしてくださるよう
美味しいもの用意しますね(食いしん坊スタッフより)

2階GH夕霧 ~夏越の祓~

 

こんにちは!グループホーム夕霧です。

雨に映える紫陽花が美しく咲く季節となりました。

さて6月の夕霧のブログは、入居者様のお誕生日会と

紫陽花の花に見立てたレクリエーションを中心にお届けします!

6月にお誕生日を迎えた入居者様

の御祝いを致しました。

他入居者様にプレゼンターとなって頂き、お花紙で手作りした

フラワーブーケと、普段使いにとタオルをお贈りしました。

お祝いのスイーツは入居者様にも手伝って頂き、

紫陽花の花に見立てた「ゼリーのせカップケーキ」を手作りしました。

皆様、口々に「美味しい!」と感想を述べておられました。

スイーツのあとは、皆で「魚釣りゲーム」を致しました!

皆様、ポイポイと次々に釣っておられました!

魚のパネルの裏に点数を記してあり、なんと、98歳の入居者様が

合計75点で優勝されました!!とても賑やかな、お誕生日会となりました。

N様、どうぞお元気で長生きしてくださいね💕

日常は、ウエルカムボードや壁面の創作活動、特別食の玉子丼、

別の日には茶筅を用意し、野点を楽しんで頂きました。

今月の生け花レクは、優しい色合いの花をご用意しました。

毎月恒例になってくると、段々と上達してきておられますね!

1階の正面玄関に飾らせて頂いております。来設の際は、ぜひご観賞下さい!!

♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡

最後に今月30日は「夏越の祓」ですが、

京都では、和菓子の水無月を食べる風習があります。

夕霧でも、入居者様にお手伝い頂き、手作りして皆様に振る舞いました。

今年の残り半年、皆様の無病息災を願い、

これから迎える暑い夏に備えましょう!!

 

御所ノ内ホームときわ「介護付有料」5月のご様子

こんにちわ…介護付き有料5月のご様子です……。

この度は 介護付き有料老人ホームで 5月12日より コロナウイルスの感染者が出ており、ご家族様にはご心配をおかけし、申し訳ございませんでした。長らく感染対応とさせていただき、面会も制限させていただき重ね重ね申し訳ございませんでした。
26日に 収束し 感染対応を解除させていただいております。

そんな感染状況でしたが、すこしでも皆様に気を紛らわせていただこうと、感染対策をしっかり行いまして、特別食を提供しました! 今月は中華そばと混ぜ込みごはんセットが提供されてます!

皆様、各居室での昼食対応に変わっていた為、今月は特別食の写真は無しです……。               当日出勤職員からは、「めちゃめちゃ好評やったよ!!!」といい言葉が!!

後日、ご利用者様からも、この日のラーメンどうでした??と尋ねると、                         「美味しかったよ?餃子なんかもあってもいいよねぇ^^」と笑顔で答えて下さり、                   次回の中華の時は言うておきます!伝えると「よろしく!」と言われていましたよ!!!

 

人数確保できた30日に小さいながらですが、おやつレクを開催しました!                      利用者様と職員手作りのおはぎ!

                感染対策をしっかり行い、ごはんをおはぎの形に丸めていただきました!                    皆様せっせとハイペースで介護付き有料の全利用者様分の全て握ってくださいました!

しばらくずっとお部屋やったからね!すごい楽しいよ!とうれしいお言葉を頂きました…

完成したごはんに餡子の着付けは職員がおこないました!!

そして??                                                     完成❕❕❕❕❕

             皆様に提供すると、いつも以上に喜ばれており、やはり仕方が無いとはいえ隔離はストレスもすごいんだなぁと職員一同実感しました…

普段あまり気乗りしない方でも今回のおはぎは「おいしいわぁ・・・」としみじみと感じておられました!

来月以降も感染対策をしっかり行い、楽しいイベントなどを                         実践していけたらなぁと思っています!!!

 

暑い季節に向かいますが、お体にはお気を付けください。

3階GH胡蝶 緑、色濃くなる季節🍀

木々の緑が色濃くなるこの頃です
施設正面玄関の五月人形と今年もご対面~


「もうそんな時期?」と口々に言われてはいますが
季節の行事には、皆様、思い入れがあるようです

お天気のいい日には施設周辺のお散歩に
出かけています
きれいに咲き誇るつつじ
ご近所の軒先の小さなお花も
身を乗り出すようにして見ておられたり
道中、身に吹く風さえ気持ち良さげな表情で
5月の景色を楽しまれているのがよくわかります

さて、そんな5月ですが、ゴールデンウィークや母の日もあり
たくさんのご家族様、時間を作って面会に来てくださいました
お花のプレゼントやお菓子
そして
たくさんの思い出話✨をご持参してくださり
本当にありがとうございます
皆様、家族様と過ごされる時間を楽しみにされています!

5月に誕生日を迎えられた方の誕生日会を行いました
花束を贈り みんなでお花を活けてお祝いしました
♪お誕生日 おめでとうございます♪


おやつレクも行いました~🍰🍪🍨
みんな大好き市販のチョコ菓子を
お好きにデコレーション企画

チョコペンで模様を描いたり

フリーズドライのいちごやカラーシュガーで
カラフルに
目鼻がついて、クマの顔
オリジナルチョコケーキの出来上がり!
美味しさ、マシマシです♪

別の日には、たこ焼きプレートを使って
ベビーカステラを作りました
くるくるとひっくり返す作業をお手伝いして頂きました
生クリーム等でトッピングして完成です
フロアにも甘~い香りが広がって…ハイ!「おいしい~」(笑)
ぜひぜひ又作りましょうネ!

下旬に入り
過ごしやすかった季節はどこへやら…
気がつけば、あの暑さが
じわじわ近づいてきてます

散歩にお誘いするのも気温と相談の日々
室内で過ごすのを選びがちです
ラジオ体操やボール遊び、ときには
空き缶積みにもチャレンジです!

楽しみのひとつは、施設玄関脇の
アジサイの開花状況
「ちょっと大きくなったね」「先週より増えたね」と様子を見に行き、あれこれお話する日々です

そして、食いしん坊スタッフの秘かなお楽しみは
スーパーに並び始めたスイカを眺めつつ🍉
いつ皆様にお披露目しようか?と思案すること(笑)

さぁ、今年の夏が始まりますね!

 

 2階GH夕霧 レッツ⭐エンジョイ⭐ライフ

 

こんにちは!グループホーム夕霧です。

さわやかな季節も、あっという間に過ぎ、

梅雨入りが近づいてきましたね。

5月の夕霧は、食事レクや、お誕生日会など盛り盛りでしたが、

食事内容も春から初夏へと移り変わっていきましたよ。

5月初めは春らしく、「たけのこ・豆ごはん」を作り、

いつもの食事に華やかさを添えました。

1階エントランスに飾り付けした五月人形の前で、写真をパチリ。

「立派やねぇ」「うちの家は女の子ばっかりやったから」

と、懐かしんでおられました。

普段の午前中は時間を作って「季節の創作」や「塗り絵」、

そして毎月の恒例となった「生け花」などを楽しんで頂いています。

 

ときわ正面玄関にも、飾らせて頂いております。ご来設の際に、ぜひ鑑賞下さい!

今月の特別食は「中華そば」でした。

焼売とミニおにぎりをお付けしましたが、麵の量が多かったにも関わらず、

スープまで飲み干す方もおられ、「おいしかった~」と、満足のお顔をされていました!

5月に、お誕生日を迎えた入居者様に、皆でお祝い会を致しました。

プレゼントには、置き時計・コップ・スプーンを贈りました。

さっそく普段使いして頂き、ありがとうございます!!

フルーツ盛りだくさんのホットケーキで、お腹も満たされましたね。

まだまだありますよ!別の日には、「ギョーザ・焼きめし」を作り、

アツアツを提供しました。「何か、いい匂いがプンプンしてたわ」

と、ギョーザをおかわりされた方もおられました。

そろそろ暑くなってきたので、冷たいデザート「フルーチェあんみつ」を作った日もありました。

みつ豆・あんこ・バニラアイスを1人ずつ盛って仕上げて頂きました。

もう、ブログを書いている私も、お腹いっぱいですわ~!!

食の楽しみは健康にもつながります。

 

また来月も、いろんな企画をお楽しみに💕💕

 

 

 

 

御所ノ内ホームときわ「介護付有料」4月のご様子

皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわ 介護付有料老人ホームです🌸

春の風に誘われて、外に出るのも気持ちのよい季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?

4月といえば春!!春といえば桜!!🌸🌸                                    参加できるご利用者様と花見ドライブや散歩を行いました!                                  今回のドライブは二条城の周りまで第一陣のドライブに行きました!                        この日は暑くもなく、寒すぎずとても過ごしやすい日で、                   「今日はドライブか!ええ天気やしドライブ日和やねぇ」と皆様とても喜ばれていました!

第二陣のドライブは二条城の付近の公園にまで散歩へ出かけました!                                 到着するとすぐ公園全体に広がる桜🌸にビックリされていました!                             他の人や子供たちもお花見をしておられ、それをみて「綺麗な桜でいい公園や!」と              絶賛されていました!

 

別の晴れた日には施設の裏口に咲いている梅を見に行きました!

               早咲きだったのか、既に散り始めていましたが、鑑賞された皆様はとても喜ばれて                  「少し散ってるけど、十分綺麗やね!! ありがとう!」と言われました。

嵐電沿いや嵯峨野高校の前にも大きな桜が咲いており、                     

桜が咲いている期間に気分転換などのレクリエーションの散歩などを行っていました!!

 

さらに今月の特別食には、和食三点セットが提供されました!

いつもとは違うお弁当&メニューに皆様お箸が進み、いつもよりペース早くに召し上がられました!!                                                   「天ぷら美味しかったわ!や久しぶりにひじきの和え物食べた!」と喜びの声も聞かれ、            職員も嬉しくなりました❕❕                                         来月もいいメニュー考えておきますね!と伝えると、笑顔で「お願いね!」と言われてました!

 

またまた別の日には???                                           おやつレクを行いました❕❕

最初はタコ焼き器を使った職員手作りの【ベビーカステラ】を作りました!!                                 最初は安全を考慮しながら参加された皆様にひっくり返したりしていただこうと考えていましたが、想像の2倍難しく皆様も「これ難しいな。。。。たこ焼き屋さん呼んで来なあかんのちゃう?」と心配の声もあり、職員と交代!

 

少しづつ上手くなってき無事完成!!!                            参加して下さった皆様には飾りつけを行っていただきました!

まず、自分でホイップを好きなだけ絞っていただき、                              

次にはホイップの上にチョコスプレーを好きなだけ振りかけていただきました!!!!

     皆様多くかけるのかなぁと思っていましたが、もういいわ…と遠慮気味。。。

 

お手伝いして下さった皆様から先に召し上がっていただき、                    その後皆様に提供しました!!                               最初は皆様「えらい豪華な‥‥」とビックリされているご様子でしたが、一口食べると、出来立てだからか、パクパクとすんごい勢いで食べておられました!!! 

とても喜ばれており出勤していた職員一同、安心でほっとしました…

また人員確保でき次第、楽しいイベントなどを模索していこうとおもいます!

 

花冷えの頃は体調を崩しやすいものですが、皆様お風邪など召しませぬようお気を付けください。

 

3階GH胡蝶 桜🌸桜🌸桜

皆様こんにちは 3階グループホーム胡蝶です

暖かな日差しに春の訪れを感じる季節となりました
今年は桜の開花がゆっくりめなのに加え
開花と共に肌寒さが戻ったりして
お花見のタイミングが難しかったです
しかし!
場を替え、品を替え、結果、近年稀にみる「桜鑑賞の年」と
なったのではないか?!と自負しております

施設東側入り口のボタン桜が
毎年少し早めに咲きます

さあ、今年のお花見のスタートです!(笑)

🌸

ドライブを兼ねて広沢の池辺りまで
お出かけしました
広沢の池手前、有名な桜守
佐野藤右衛門さんの庭あたりで
道路の両側に桜並木が見えると
「きれいやなぁ~」と皆様の口から
言葉がこぼれます
後は、ただただ見入って
春を目に映しておられる姿が
とても印象的でした

🌸

毎日楽しみながら観察を続けていた
嵐電の線路沿いの桜も
日を追うごとに満開に……
お昼間の暖かい時間にお声かけして
ベランダからの日光浴と桜のお花見に
お誘いしました
スタッフも洗濯物を干しながら桜を観るのが
密かな楽しみになってました……内緒ですが(笑)

🌸

その頃 お向かいの嵯峨野高校の
正門や東門の桜が見頃となり、散歩に出かけました
K様と一緒に桜を観ていたら
ちょうど居合わせた学校の先生から
「中に入って観ていってください」とお声かけいただき
案内で校庭の桜を観ることができました
地域の方の優しさに触れて
きれいな桜が余計に美しく観え
K様もスタッフも本当にうれしい時間を
過ごすことができました

🌸

花散らしとなりだした頃
入居者様のご家族様より
自宅に咲く八重桜が届きました


この桜の見事な姿は、ご町内の方にも喜ばれているとか
私たちも、密かに心待ちにしています
フロアに飾ると 空気が華やぎ
今年も全員で楽しませて頂きました
ありがとうございました♪

🌸

4月26日、御所ノ内ホームときわは
開設9周年を迎えます
当日のお昼には記念の特別御膳と
お赤飯をご用意させて頂きます
今年度も入居者の皆様と、
笑ったり、ちょっとワクワクしたり 、
新しい発見をしたりしながら
毎日を過ごしたいと思います!
今後とも よろしくお願いいたします

 2階GH夕霧 春爛漫🌸人生花盛り

 

こんにちは!グループホーム夕霧です。

 

桜が開花し、見頃も、あっという間に過ぎ、

ハナミズキが咲き始める季節と移り変わってまいりました。

さて4月の夕霧は、春爛漫・花盛りとなりました。

今月初めには、京都でも、お花見の穴場、

天神川沿いの桜並木を見に行きました。

満開の桜が咲き誇って、It  was  wonderful !!

 

また別の日には、嵐山方面へもドライブに出掛けました。

ケーキショップへも立ち寄り、ケーキを買って帰りました。

色とりどりのケーキを見て、「ええのが、ようけ(関西弁で〝たくさん〟です)

あるやんか」「かわいいねぇ」「きれいやねぇ」

と、目を輝かせておられました。

日中は日差しも暖かくなり、散歩がてらに近所の和菓子屋さんへ

行きました。ショーケースを見て、「うわぁーたくさんあるんですねぇ」

と、感激されていました。どれを買うか頼むと迷いながらも

「う~ん、どら焼き」と選んで下さいました。ナイスチョイスです👍

 

こちらは、ご近所のカフェへ行ってきた様子です。

銭湯だった建物をリフォームされたカフェで、

おもしろい内装に、「ここ前、お風呂屋さんやったん?」

と、ビックリされていました。

美味しそうなメニューがいっぱいです!

その中で「木苺のチーズケーキ」と「キャラメルソルトティ」を

召し上がりました。女子力、高めですネ~~💕💕💕

 

最後は、またまた近所の高校前で桜をバックにパチリ。

「きれいやねー。見事に満開ですね」と感動されていました。

通りすがりの人を見て、「みんな忙しいのか、花を見る人いないですね」

と、仰った言葉が印象的でした。

♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡

私達も日頃忙しいばかりで、花を眺める余裕もなく過ごしています。

たまには立ち止まって、自然を感じる時間も必要だなと

思った4月の御様子でした!