御所ノ内ホーム「小規模」7月のご様子

こんにちは!小規模です。

梅雨の時期になり、蒸し暑い日が続いていますね。

皆様いかがお過ごしでしょうか。7月は七夕ですね。

近所の保育園や小学校の玄関では、大きな笹に七夕の短冊が飾ってあり、送迎途中には利用者様と「どんな願い事が書かれてるんやろね!」「飾りが風に揺れて綺麗やね!」などとお話をしながら、夏の到来を感じております。

小規模でもリビングを彩る飾り作りを利用者の皆様と一緒に行いました☆彡

今年の七夕では皆様どんな願い事をされるのでしょうか!

 

それぞれ好きな色の色紙を選んでいただき、こよりを付けました!!

皆で会話を楽しみながら、こよりを穴に通し結んでいきます。

 

 

糊付け作業もたくさんありましたが、コツコツと毎日少しずつ進めていきました。

他にも、折り紙で輪っかをつなげたり、網状に切ったりして大きな天の川を完成させました。

 

 

 

完成した七夕飾りと一緒に記念撮影!

リビングに飾った笹の葉を見ていると、空調の風でゆらゆらと(❁´◡`❁)

何となく涼しい気持ちになれますね!とても癒されます👍

 

 

「100才まで生きていられますように」

「人生たのしくいきます」

「1千万円もらえますように」

皆様それぞれの願いが叶いますように!!