2階GH夕霧  秋の訪れ&千歳の松🎉

 

こんにちは!夕霧です!

 

 

“しののめの 空霧わたり 何時しかと 秋のけしきに 世はなりにけり〟

 

これは今年の大河ドラマの主人公、紫式部の短歌ですが、

季節の移ろいと恋の想いを掛け合わせた意味が込められています。

秋の気配が少しずつ感じられるようになってきましたネ🍂

 

 

さて9月の夕霧は、(そう言うと、ユニット名も源氏物語に由来してます!)

秋の献立として入居者様にもお手伝いをして頂き、

「松茸ご飯・焼鮭・ナスの田楽・焼ししとう・デラウエアぶどう」を

定食にして提供致しました!

 

 

入居者様には、ししとうや、なすを切ったり、盛り付けたりとお手伝い頂きました。

「もう長いことしてないし。」と言いつつも、手際良くされていました!

 

 

また、9月中旬には、施設全体で「敬老会」を開催しました。

 

 

夕霧では2名の入居者様が「卒寿」🎉を迎えられ、

ささやかながら、御祝の品🎁を贈呈させて頂きました。

 

 

昼食には、松花堂弁当🍱を提供しました。

 

 

「わーすごいごちそうやねー」と味わっておられました。

 

 

また、おじゃみ投げ・射的のゲームをされました。

 

 

自転車こぎ🚴にも挑戦し、「前は、よう乗ったよ」「20年ぶりやわー」

と、楽しんで頂けたようでスタッフも御一緒に楽しんだ一日でした!

 

 

今や長寿の時代となり、誰しも生きる気力を持続するのは、

簡単なことではありません。

 

 

しかし、尊い命を大切に、日々少しでも楽しみを感じ、

元気に長生きして頂きたいと願っております!!