月別アーカイブ: 2024年10月

秋は来ぬ!味覚&お祭りの話

皆様こんにちは 3階グループホームの胡蝶です

夏の暑さはどこへやら
朝・夕の冷え込みがみられるも
過ごしやすい季節になってきました

そして……食欲の秋がやってきましたー!

ある日のお昼は「松茸の炊き込みご飯」

もちろん市販品を使用したものです(笑)

時々、かやくご飯をお出しするのですが

これが毎回好評で

皆様、まず、ご飯を先行で召し上がられます

「お母さんがよう作ってくれたわ」

「野菜を細かーく切って作ったわ」

懐かしそうにお話しされます

かやくご飯は、思い出を連れてくる味なんですね♡

また別の日には、旬の果物「柿」

身体を冷やさないよう

少しずつ召し上がっていただきました

イイ感じに熟れ、その程よい甘さに

皆様大変喜ばれていました

お次は、「屋台の味」へお招きしました

今月下旬に、全館あげて 秋祭り を開催!!

お昼にはお祭り気分で

焼きそば・ミニお好み焼き・ミニアメリカンドッグを

召し上がっていただきました

飲み物には、某会社の定番、グレープソーダを少々そえました

賛否両論いろいろあるのは承知の上

でも「屋台の味」には、どうしても

この炭酸のシュワシュワ感が合うような気がしまして……(;^_^A

皆様美味しそうに召し上がっておられ

スタッフも大満足!

午後からは、「スポーツの秋」へご招待⚽

3階北側のゲームコーナーで

ペットボトルボーリングと缶積みに挑戦!

真剣に勝負に挑まれる方、お祭り気分を満喫の方

それぞれの時間を楽しんでおいででした

3時のおやつに

チョコバナナとコーヒーを堪能していただき、フィニッシュ!

来年の秋も、皆様とご一緒に

お祭りの楽しい思い出を作りたいです

気温が下がってくるこれからは

体調の整いにくくなる季節です

どなた様も、お身体ご自愛くださいませ

 

 

2階GH南 横笛 10月のご様子

金木犀の香りが 秋の訪れを 感じさせてくれ

心地よい風の吹く季節となりました。

皆様 お変わり無く お過ごしでしょうか。

10月の横笛のご様子をお伝えいたします。

先月 みなさまが 一生懸命に作っておられた 壁画が 完成しました。

美味しそうな 柿がたくさん!!!

館内散歩の際に 前を通るたびに みなさま 「あら!柿!!!美味しそう!食べたいわ」と

ニコニコ笑顔になります。

「この柿 一緒に作ったんですよ~。」とお伝えすると 「ほんとに~~~?」と半信半疑。

作っておられるお写真をお見せすると 「ほんまや!!!」と驚かれます。

そんなやり取りを 日々行いますが そのたびに見られる みなさまの 誇らしいお顔が大好きで

何度も 繰り返してしまいます。

そんな 誇らしいお顔を 少し お見せしちゃいます。

    

色とりどりの落ち葉もまた 個性的で素敵ですね。

  

10月は かわいらしい ブドウの飾りも作りました。

         ブドウはフロアに飾りました。

10月のお食事レクリエーションは・・・

     

お好み焼きを目の前で焼き上げ 食べて頂きました。

焼きたてのお好み焼きの 見た目と香りに 食欲倍増!!!

いつも 小食の方も モリモリ食べて下さいました。

 

10月21日 「ときわ秋祭り」が行われました。

1階に 縁日コーナーが設けられ ゲームを楽しみました。

みなさま 勝負事は 物凄く真剣です!

  

丁寧に積み上げて 完成すると 満面の笑みを見せて下さいます。

  ボウリングコーナーでは 職員の手も借りながら 一緒にボトルをたおしました。

この日は お昼ご飯も 縁日仕様

     

縁日気分をあじわって頂きたく パックのままで 召し上がって頂きました。

いつもと違うお食事に これまた よくお箸がすすみました。

 

気候が良くなってきたので ドライブにも出かけました。

この日は 土曜日で 観光客で賑わう嵐山から 広沢の池と ときわ近くの 観光地を

ドライブしました。 嵐山には たくさんの外国の方が観光されていて

民族衣装をまとった方を見て 「あれはどこの国かしら?」「あのお洋服きれいね!」

「すてきな髪形」「すごい人ね~」

と 紅葉には 少し早かったことも有り みなさまの視線は 観光客に・・・

広沢の池周辺の 田園風景をみて ほっこりし 良い気分転換になったようでした。

また 木々が色づいてきたら 紅葉ドライブに行きたいですね。

 

10月は 庄司恵子様の お誕生日月

みなさまと一緒に 花束を作り ケーキとお歌と共に お祝いしました。

           

今回のケーキは ちょっと和風の 抹茶風味に甘納豆のトッピング

この組み合わせは なかなかない!と 言いながらも一口食べると

手が止まらず。みなさま夢中で 召し上がっておられました。

 

恵子様 お誕生日おめでとうございます。

この一年も 楽しく いろいろなことを 一緒にしましょうね。

いつも 職員を気遣って 色々と お手伝いをしてくださって 本当にありがとうございます。

 

さて・・・

      

何を作っているでしょうか???

来月の壁画です。

かわいらしいのが 出来上がりつつあります!!!

とっても個性的です!!!

おたのしみ~~~(⌒∇⌒)!

 

 

御所ノ内ホームときわ小規模「若紫」10月のご様子

小規模多機能 若紫です!

ようやく秋らしい天候となり、風が心地よく感じられます。

今月はできるだけ外へ出ようと近隣の散歩へ出ています。

 

施設近くの風景。コスモス畑が美しいですね。秋の景色と見事な調和をなしています。ご利用者様

の笑顔もまた格別(^^♪

景色の移ろいを見ていくと、何だか心が洗われるようですね。来月もまたお散歩へ行きたいですね♪

太秦と言えば誰もが撮影所や映画村と答えると思いますが、自然が多く適度に都会で、散歩していても歩きやすい場所が多いですね。本当に良い地と実感します。また隠れた名スポットがあれが、教えて頂きたく存じます。

恒例のおやつレクリエーションでは、クレープ生地を成形し焼き上げ、お好きなフルーツを乗っけました。皆さん頑張って下さいました。生クリームをたっぷり搾って美味しく頂きました😊

お次は普段のご様子をご覧下さい。

職員手作りの傑作!!的入れゲームのご様子です。小規模のレクリエーションの中でも高度な技を必要とします。なかなかうまく入らずも、中には高得点を出す方もおられました。皆さん真剣な表情ですね(^_-)-☆

 

今年は全体行事、秋祭りを行う事ができました。

職員とご利用者さん一緒に作った壁紙が映えてますね🍀

子供の頃、お祭りと言うと、ホントわくわくしたものですね。大きな神輿を見たり、出店でゲームや美味しいものを食べたりするのが、とてつもなく楽しかったです。

子供ながらに豊かな情操を育む場だったと思いますが、大人になっても子供の頃に得た豊かな感情は失われないと思います。祭りになるとただ、「楽しい!!」、昔を思い出して、「懐かしい!!」。そう思って頂ける場でありたいと思います。

ペットボトルボーリングと缶積みの風景です。皆様、真剣な表情且つ快活な笑顔ですね(^^♪

ボーリング&缶積みのご様子です。レクリエーションになると、思わぬ力を発揮される方がいます。体を使い、頭をつかい、五感を刺激するレクリエーションは、脳の活性化や健康に良い効果をもたらします。

写真にはないですが、昼食は特別メニューをご用意させて頂きました。

皆様方のお力添え、ありがとうございます。来年の秋祭りもお楽しみに☆彡

御所ノ内ホームときわ「介護付有料」10月のご様子

こんにちわ!! 介護付き有料です!

10月になり少しずつ涼しくなってきて、秋を感じ始めました!                         秋ということで、今月は施設内で【秋祭り】を開催しました!

昼食には、お祭りの定番の【焼きそば】や【お好み焼き】、変わり種の【アメリカンドック】             が提供されました!

      皆様、変わり種が珍しかったのか最初に手を付けられる方が多くおられました!             「これおいしいな!」とビックリ笑顔で喜ばれていました!

昼食後は3階のフロアを使用しレクリエーションを行いました!

ペットボトルボウリングではストライクや、スペアを達成した方もおられ、大盛り上がりでした!                                         

もう1ゲームは缶積みゲームを行いました!

皆様、2~3段くらい行けたらすごいなぁ・・・とレク委員と話していましたが、                  そんな心配は要りませんでした! ゆっくり慎重に作業を行われ、4~5段を                 しっかり組み立てておられましたよ~🎶                             中には6段組上げられる方も!?重心なども気にしながら笑顔で楽しんでいただけました!

 

別日には、ドライブ&おやつレクを行いました!                                         この日はとても天気が良くお散歩日和で、参加された方はとても喜ばれていました🎶

お散歩の後はコンビニへ寄り、おやつやジュースを買い施設へ持ち帰って召し上がったり、       

近くの公園で子供たちの遊ぶ姿を見ながら、召し上がられました!

横のベンチ休まれた子供たちと笑顔で少し会話されていました🎶

            帰り際には、「また来ようね♪」と笑顔でおっしゃられました!

気温差が激しい日もありますが、体調など気を付けて                            秋を楽しみましょう!!!!

 

 2階GH夕霧 栗ごはん御膳& 秋のお祭り

 

こんにちは!グループホーム夕霧です!

朝夕、涼しくなり、ようやく過ごしやすい季節になってきましたね。

 

 

 

私の自宅に植わっている金木犀が、やっとやっと咲きかけてきました。

 

 

さて10月の夕霧では、入居者様にもお手伝い頂き、

 

 

「栗ごはん御膳」を提供致しました!

栗ごはん・かぼちゃ煮・さつまいも・豆腐の田楽などなど……

 

 

秋の味覚満載です!「初物やねぇ」「上手いこと出来たね」

皆様、秋を感じながら召し上がられたようです。

 

また下旬には、施設全体で秋祭りを開催致しました。

祭りと言えば、屋台ですネ!焼きそば、アメリカンドッグ、お好み焼…

 

 

屋台の味は、なぜか美味しいんですよネ~。

 

 

ゲームコーナーではボーリングや缶積みを楽しまれました。

 

 

↓↓こちらの入居者様↓↓慎重に慎重に積まれ、なんと6缶も積まれました!

 

 

周りで見ていた方々から拍手喝采を受けておられましたヨ!!

成功のポーズも決まっています!

 

 

最後は皆様に、手作りバナナチョコレート、キャラメルマキアートを

召し上がって頂き、お開きとなりました。

 

 

今年は日中も、まだ暖かく体調も崩しやすいですが、

栄養をつけて、短い秋を楽しみましょう!!