2階 GH 横笛

2025年となりました。

あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします

 

先月 皆様が協力して作って下さった ウエルカムボードです 🎵

鶴 太陽 富士山は 紙を小さく丸めて たくさんの球を作り

ピンセットで ひとつひとつ並べてつくりました

細かな作業なので 皆様で 少しずつ時間をかけて 行って頂きました

富士山の裾のだるまも 丸めるところから 手作りです

雪だるまは 毛糸でボールを作りました

お顔やボタンなども 全て 職員と一緒に 張り付けたり 書き込んだりしました

個性あふれるものとなりました

一緒に作る事の出来なかった職員も お顔を見て 「あ!これ〇〇さんじゃない?」と

わかるほど 特徴のある子も 見かけられました

 

お正月 は 元旦ですよ!と お伝えする度に みなさんとても晴れやかな顔となり

お昼には 豪華なおせち料理を いただきました

        

若い頃は 全部手作りしていたよ!と言われる方や

お嫁さんが作ってくれてた!と言われる方 様々でした

「こんなに たくさん食べれないわ~」と言いながら

縁起物だから・・・と 少しずつ味わって頂く事ができました

お昼からは 職員お手製の おみくじを引いて頂き

可愛らしい蛇の絵に 負けないくらいの素敵な笑顔で 引いたおみくじを見せてくださいました

        

二日は 書初めを行いました

みなさん 筆を持つと表情が キュッと引き締まり 一文字 一文字 真剣に書いておられました

       

丁寧にしっかりとした文字を皆様書かれていて

「さすが~~~!!!」と思わず叫んでしまいました。

 

 

今月は お誕生日の方が多く

3名 合同のお誕生日会を 開きました

  

先月より 横笛の仲間入りされた Y様 と 横笛歴では 少し先輩の S様

このお二人は なんと 生年月日が 同じなんです!!!

なんとな~く 雰囲気も似ておられて 本物の双子さんみたいです

お二人とも 穏やかな笑顔溢れる 素敵なお父さんです(⌒∇⌒)

 

そして もう御一方・・・

 

H様が 白寿を迎えられました!!!

 こちらも 手作りケーキと

 編み物の得意な方と職員が協力して

 ちゃんちゃんこと お帽子を作り

 お誕生日当時の 新聞を ご用意しました

京都新聞は 当時「日の出新聞」だったそうです!

とっても 笑顔のかわいい H様♡ 100歳のお誕生日も 一緒にお祝いしましょうね(^^♪

 

暖かな日差しが入り込む フロアでは

今日も皆さんで ゲームをしたり お外を眺めたり 歌を歌ったり・・・

  

  

     

脳トレの計算だったり パズルや塗り絵だったり・・・

お声掛けさせて頂き 思い思いに行って頂けるよう いろいろなものをご用意しています

  

指先を使うこんな ゲームも 集中して 楽しんで下さいます

 

もちろん 来月の 壁画も 着々と進んでいます

       

来月はどんな素敵な壁画が仕上がるのか とっても楽しみです

 

  

まだまだ寒い日が続きそうですが

横笛のフロアは 皆様に作って頂いたお花と 皆様の笑顔が たくさん咲いています🎵