月別アーカイブ: 2025年6月

御所ノ内ホームときわ「介護付有料」6月のご様子

こんにちは!介護付き有料、6月のご様子です!

 

降ったり止んだりの梅雨に入り、鬱陶しい毎日ですね……。

今年の施設の駐車場には紫陽花が咲きました!が、写真撮影やレクリエーションで職員を増員していた日に限って大雨に降られ写真撮影は断念…。

 

その代わり、施設内にてお茶会をほんの少しだけ規模を大きくし開催しました。

 

お茶会の会場に声掛けし誘導すると、参加者皆様「お茶会か、、、昔にやって以来やってないし、作法覚えてないで?」と言われていましたが、いざお抹茶と茶菓子を提供すると、

茶筅をしっかり持ち、シャカシャカとしっかり泡を立てるようにお茶をたてておられましたよ!!!

 

その後、「もうしんどいわ^^;変わって~」と言われ、職員にて仕上げを行いました。

あとは召し上がるだけ!!

お菓子もお茶も美味しいわ!あんまり苦く無くて飲みやすいわ~と喜ばれていましたよ~。

 

 

別日には、特別食が提供されました❕❕

今月の特別食は、施設ではあまり出ない卵料理の

 

卵丼🍳🍚が提供されました~。

 

少し甘みのある和風味に出来上がった卵丼を召し上がられ、

普段より少し多くご飯を炊いて盛り付けしたのに、ほぼ皆様全員召し上がってくださいました!!

 

普段、主食を少し残される方も召し上がって下さり、どうでした?声をかけると、

「今日は全部食べられたわ。」と笑顔で答えて下さりました!

 

 

 

更に別の日には?

 

職員とご利用者様との共同でおやつを作成しました!

メニューは、最近暑くなってきたという事で、

フルーツ&アイスパフェを作成しました!

当日イレギュラー対応があり時間が作業時間が減ってしまい、フルーツなどの切る作業などは職員が行い、パフェの最後の飾りつけをご利用者様で行っていただきました!

飾りつけが終わった後は、写真撮影と食べるだけ!!

 

 

施設内は空調が整っており、暑さはあまり感じませんが、アイスを提供すると

「冷たいわぁ^^おいしい♡」と皆様喜ばれていました!!

 

 

来月も楽しいイベントを開催できるよう職員一同努力してまいります。

 

3階GH胡蝶 梅雨入りしました☂ が!

皆様こんにちは 3階グループホーム胡蝶です
京都も梅雨入りしました
ジメジメした季節が来ますね

今年も正面玄関の脇に 紫陽花が咲きました
先月から色づくのを楽しみにされていましたので
さぁ今年の紫陽花を見に行きましょう!!
「キレイやなぁ~」「まだこれからたくさん咲きそうやね」と
プチお花の品評会です
嵐電の線路沿いにも咲き出しています
そちらへもご案内
色とりどりの花に
皆様 何を感じられましたでしょう?!

そして今月 満を持して
施設全体での自由参加型レク
「お茶会‐抹茶を一服‐」を開催しました
4階南側が会場にて少しオシャレに着替えて参加の方も
普段お会いする機会が少ない
他のユニットの入居者様ともご一緒
皆様 嬉し恥ずかしでご参加
お茶会のスタートです!

年代的にも「お茶」のご経験がある方が多く
茶筅を持たれる手つきが なんだか本格的…
ただ力の加減もあり、仕上げのみスタッフがちょいとお手伝い
「お点前どうぞ」です(笑)
「美味しいね」「たまにはええなー」とお喜びです!
コロナ以前には年一回行っていた恒例行事「お茶会」
久々の復活に
企画のレク委員も大満足の時間でした

‍♀️

梅雨の中休みはあるものの
一度振り出すと ザザーの雨続き
気分を変えましょうと
ペットボトルボーリングにお誘いしました
「ボーリング」も馴染み深いようで
「昔はこれしか遊びがなかったしな」とヤル気が見えてます
全員参加で どの方も楽しそうでした!!
ぜひ次回はスタッフもご一緒して
チーム対抗戦もいいのでは??と思った午後でした

今月の特別食は玉子丼と味噌汁、野菜の小鉢
『丼物』、意外と登場することが少なく、レア(??)なメニューです
久しぶりなのも加わって、感動もひとしお
一口召し上がったところで「美味しい!」と思わず声に出される方も
ツユが浸みたご飯は、美味しいですよね
暑い日が続きますので、しっかり食べてくださるのは
本当にうれしいことです

いよいよ登場です!!!
食いしん坊スタッフが待っていた
初物スイカのお披露目です!

「ひゃ~~~~♡」という大歓声

これ!これが聞きたかったのです

写真を一枚!というと、

とたんにおすましになる、昭和女子たちでした(笑)

月末には無病息災を願い、
おやつに水無月を予定しています

また今年も暑い夏がやってきます
元気に過ごしてくださるよう
美味しいもの用意しますね(食いしん坊スタッフより)

2階GH夕霧 ~夏越の祓~

 

こんにちは!グループホーム夕霧です。

雨に映える紫陽花が美しく咲く季節となりました。

さて6月の夕霧のブログは、入居者様のお誕生日会と

紫陽花の花に見立てたレクリエーションを中心にお届けします!

6月にお誕生日を迎えた入居者様

の御祝いを致しました。

他入居者様にプレゼンターとなって頂き、お花紙で手作りした

フラワーブーケと、普段使いにとタオルをお贈りしました。

お祝いのスイーツは入居者様にも手伝って頂き、

紫陽花の花に見立てた「ゼリーのせカップケーキ」を手作りしました。

皆様、口々に「美味しい!」と感想を述べておられました。

スイーツのあとは、皆で「魚釣りゲーム」を致しました!

皆様、ポイポイと次々に釣っておられました!

魚のパネルの裏に点数を記してあり、なんと、98歳の入居者様が

合計75点で優勝されました!!とても賑やかな、お誕生日会となりました。

N様、どうぞお元気で長生きしてくださいね💕

日常は、ウエルカムボードや壁面の創作活動、特別食の玉子丼、

別の日には茶筅を用意し、野点を楽しんで頂きました。

今月の生け花レクは、優しい色合いの花をご用意しました。

毎月恒例になってくると、段々と上達してきておられますね!

1階の正面玄関に飾らせて頂いております。来設の際は、ぜひご観賞下さい!!

♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡

最後に今月30日は「夏越の祓」ですが、

京都では、和菓子の水無月を食べる風習があります。

夕霧でも、入居者様にお手伝い頂き、手作りして皆様に振る舞いました。

今年の残り半年、皆様の無病息災を願い、

これから迎える暑い夏に備えましょう!!