毎日 驚くような暑い日が続いていますが みなさまお変わり無くお過ごしでしょうか
2階GH横笛は 暑さ知らずで 毎日 みなさまの元気な声が響いています。
少しの時間で 合唱をし始めると みなさま 楽しく歌ってくださいます。
独自節回しで 歌詞を見ながら オリジナルのお歌まで 出来上がる事もあります(⌒∇⌒)
身体を動かすレクでは 風船バレーが プチ流行中です♪
以前は 直接手で風船を 突いていたのですが
専用のラケットを みなさまで 作りました!
このラケットを使うと みなさまの動きが よりアクティブになり
賑やかさが倍増します!!
季節のおやつレクは 七夕ゼリーと 「さくべい」作りをしました。
「さくべい」とは その昔 七夕に食べられていた食べ物です。後にそうめんを食べる習慣になりますが このそうめんの先祖こそが さくべい(索餅)だと言われています。「索麵」とも言われのちにその「さくめん」が「そうめん」に変化したとも言われています。索餅が日本に伝わったのは奈良時代。小麦粉と米粉を練り 縄のように細長くねじって作ります。中国では ある子供が7月7日に亡くなりその後熱病が流行ったことから 厄除けとしてその子の好きだった索餅をお供えし食べるようになったという 言い伝えがあります。
そんな「さくべい」をみなさまと一緒に作りました
みなさま上手に巻き巻きして 美味しくいただきました。
7月の食事レクは・・・
7月といえば 「土用の丑の日」!!!!
ほんの少しずつですが 味わって頂きたく いつものお食事に プラスうなぎをご用意しました
みなさま とても喜んでくださり 美味しい笑顔を見ることが出来ました。
7月は奥村様のお誕生日がありました。
手作りのレアチーズケーキとみなさまのお歌で お祝いしました。
奥村様 お誕生日おめでとうございます。
この一年も 元気に楽しく穏やかに過ごせますように・・・
先月 みなさまで作った 七夕の壁画と 職員と一緒に書いた短冊の前で 記念撮影し
7月も目いっぱい 満喫しました。
間もなく訪れる 酷暑にも ウナギのパワーで 打ち勝ち 元気に過ごして頂けますように!!