明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
1月の胡蝶では元旦の日に、おせち料理をお出しして、皆さんにお正月気分を味わって頂きました。
三が日の間に御所ノ内ホームときわ恒例の、広沢の池の近くのちご神社に参拝に行かれ、甘酒を嗜まれました。
書初めにもチャレンジされ、皆様に好きな字を書いて貰い、皆さん正月の行事に、積極的に参加して下さいました。
誕生日の方に花を贈り、皆で花瓶に綺麗に飾りました。
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
1月の胡蝶では元旦の日に、おせち料理をお出しして、皆さんにお正月気分を味わって頂きました。
三が日の間に御所ノ内ホームときわ恒例の、広沢の池の近くのちご神社に参拝に行かれ、甘酒を嗜まれました。
書初めにもチャレンジされ、皆様に好きな字を書いて貰い、皆さん正月の行事に、積極的に参加して下さいました。
誕生日の方に花を贈り、皆で花瓶に綺麗に飾りました。
陽射しが春めいてきたこの頃です。
横笛のお正月は初日の出をベランダの窓から見て新年を迎えました。朝はミルク餅のお雑煮を召し上がり、お昼におせち料理を用意しました。年に一度のおせち料理に皆様喜ばれ食されていました。三箇日には近くの神社に初詣へ出掛け、寒い中手を合わせ真剣な表情でお参りをされていました!今年も皆様笑顔の多い年でありますように!
1月はお誕生日を迎えられた方のお誕生日会お行いました!お昼にラーメンとおにぎりを作り、おやつはケーキを用意しました。皆様でお祝いすることが出来、職員も嬉しく思います。物静かですが満面の笑みを浮かべられる方です。
12月は施設でのクリスマス会が行なわれ、コーラスボランティアの方による合唱や楽器演奏やハンドベルもあり、皆さん手拍子でリズムを取られたり、知ってるいる歌は一緒に口ずさんだりして楽しまれていました。
サンタクロースによるプレゼントもあり、皆さんにお配りすると笑顔で喜んで下さいました。
今月はユニットでの誕生日の方が二名おられ、お花を渡すと「ありがとう」と言われ、とても嬉しそうになさっていました。
あけましておめでとうございます!
12月の横笛は寒さも増し施設内で壁画作りやりんごやポテトを焼いたり、フレンチトーストを作ったりして過ごしました。
お正月使用の壁画作りでは皆様に折り紙でちぎり絵を行っていただいたり、文字を書いていただきました!とても早いペースで折り紙を貼られたので、あっという間に完成しました。
12月は施設でのクリスマス会がありました!コーラスの方と一緒に歌を歌われ楽しまれていました。クリスマスプレゼントをお渡しすると笑顔が見られ職員も嬉しく思います。
2020年もよろしくお願い致します。
皆様あけましておめでとうございます。
旧年中は各方面の方々には大変お世話になりました。
本年もよろしくお願い致します。
さて12月の介護付有料のご様子を紹介させて頂きます。
12月の初旬にはクリスマス会を開催し、有料の入居者様もたくさん参加され、楽しんで頂きました。コーラスのボランティアの方に来て頂き、クリスマスの歌などを披露して頂き、入居者様も口ずさんだり、手拍子をしたり楽しい時間を過ごしました。サンタに扮した職員からクリスマスプレゼントも配らせてもらい、入居者様一人ひとり嬉しそうな笑顔に包まれていました。
中旬には誕生日会も行ないました。今回はホットケーキを作り、入居者様にもデコレーションしてもらいました。慣れないクリーム絞りをしましたが、楽しそうにデコレーションしました。誕生日プレゼントももらい、はじける笑顔も見ることが出来ました。
年も明け、まだまだ寒い日が続きますが、今年も楽しく笑顔の多い介護付有料を目指していこうと思います。
今年もよろしくお願い致します。
皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわです。
12月5日にクリスマス会を行ないました。例年はクリスマスの前後に行ないますが、今回はボランティアさんの都合により普段より早い開催となりました。
9月の敬老会でボランティアで来て下さったアンサンブル「フローラ」の皆様に今回も来て頂きました。コンクールなどにも出ておられるので、本当に綺麗な歌声で皆様聴き入っていました。
おやつはシャトレーゼのケーキ。皆様美味しそうに召し上がっておられました。サンタの衣装を着た職員からプレゼントももらい、皆様「ありがとう、嬉しいわぁ」と大変喜んでおられました。
今年1年最後の行事☆皆様に楽しんでいただけて本当に良かったです。来年も楽しい行事をたくさん開催したいと思います。
今回ご協力して下さったアンサンブル「フローラ」の皆様。敬老会に続き今回も本当にありがとうございました。また綺麗な歌声を披露しにときわへお越し下さい。
高雄へ紅葉を観に行ってきました。天候に恵まれ、展望台からは京都を一望する事ができました。普段目にすることのない景色に、満足された様子でした。別の日には嵐山の公園に出かけました。風が強くて寒さの厳しい日でしたが、園内に広がる紅葉をご覧頂いています。
室内での過ごし方は、ボードゲームの対戦や台所でのお手伝い、クリスマスに向けての飾り作りなど、色々なことをして頂いております。
来月も皆さまに楽しんで頂けるようなイベントをたくさん企画していきたいと思います。
皆様こんにちは。
御所ノ内ホームときわ介護付有料の11月のご様子を報告致します。
紅葉の見ごろを迎え、介護付有料でも紅葉ドライブへ出掛けました。3班に分かれて、西京極公園、高雄、近隣の公園に行きました。それぞれ昼食やおやつも外食をしました。和食さと、くら寿司、小川珈琲に行き、普段と違う雰囲気、美味しい食事に入居者様も大満足しておられました。
紅葉も見ごろを迎えていたので、皆様「きれいやなー」と言いながら嬉しそうに見ておられました。寒い中でしたが、皆様満足して頂けたようです。
朝晩の冷え込みがきつくなってきています。インフルエンザも流行ってきているようなので、皆様体調には十分に気をつけてください。
11月の胡蝶では、チャレンジ体験で近郊の中学生2名が施設交流に来られ、ホットプレートでホットケーキを焼いて、皆で楽しい雰囲気の中、美味しく頂きました。
普段は余り食べられない方も、あんこやハチミツをつけて沢山食べられました。
大きな風船で皆で、ワイワイと楽しく風船バレーでレクリエーションをして、中学生とのふれ合いを笑顔で楽しまれました。
11月に入り、紅葉シーズン突入です。
この時期の京都は毎年観光客でいっぱいで、どこへ行くにも混雑ですね。
今年の紅葉ドライブはどこへ行こうか悩みましたが、昨年と同様、高雄パークウェイへ行って来ました。
今年は丁度見頃の時に行けたので、皆様とても喜んで下さいました。
赤、オレンジ、黄色と紅葉のグラデーションがとっても綺麗でしたよ。
近所のイチョウや紅葉も身頃を迎えていました。