カテゴリー別アーカイブ: 未分類

家族様による音楽鑑賞会を開催して頂きました♪

皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわです。

6月1日にGH横笛の家族様のご厚意で演奏会を行って頂きました。

今回、楽器の演奏会でサックスとフルートの演奏をしてくださりました。綺麗な音色、自分たちの知っている曲をしてくれたので、入居者様も良い表情で聞き入っていました。中には涙する入居者様もおられ、とても良い演奏会になりました。

家族様も緊張し、上手に出来るか心配していたようですが、入居者様がとても喜んでくれていたので少しずつ緊張もほぐれ楽しんで頂けていたように思いました。

 

今回演奏会を開催して下さりました家族様本当にありがとうございました。また開催して頂けることを心よりお待ちしております。

御所ノ内ホームときわ「小規模多機能」4月のご様子

ベランダに出ると、あたたかな風が吹き抜け、季節の移り変わりを感じる日がやってきました。

幸い天候にも恵まれ、利用者様と職員で車に乗り、今年も桜を見に行くことが出来ました。

鴨川に沿って北上すると、土手に咲く満開の桜が私たちを迎えてくれ、利用者様全員が喜ばれていました。桜の名所として有名な嵐山や天神川では、花見客の多さに驚かれ、楽しい雰囲気に車内での会話も弾みます。

外に出て、春の陽気のなかでお菓子を美味しくいただきました。

御所ノ内ホームときわ「GH横笛」4月のご様子

春の陽気が心地よい季節になり、4月の上旬に桜を見に行くことが出来ました。

冬が明けて久しぶりのドライブ!きれいに咲いている桜に皆様の笑顔が溢れていました!

横笛は4月にお誕生日を迎えられた方のお祝いをしました。ケーキとプレゼントを用意し喜ばれていました。優しい笑顔が魅力的な方です。

御所ノ内ホームときわ「GH胡蝶」4月のご様子

四月に入っても寒い日が続きましたが、日ごとに暖かくなり桜も満開になりました。

胡蝶ユニットでは、近くにお花見に行き、桜を見て「綺麗やなあ」「桜を見れて嬉しいわ」と言う声も聞けました。

家族様が庭に咲いた桜の枝を、持って来て下さり胡蝶ユニットにも飾り、みなさんに鑑賞して頂きました。

他のユニットと合同で、みんなでお寿司を取って一緒に食べて、みなさん会話も弾み「久しぶりのお寿司で美味しい」と笑顔で召し上がられていました。

新しい入居者様も来られ、早く馴染んで貰える様に胡蝶での行事も何か出来ればと企画しております。

御所ノ内ホームときわ「介護付有料」4月のご様子

皆様こんにちは。

4月の介護付有料のご様子を紹介いたします。

 

介護付有料でも4月にはお花見に行きました。何班かに分けてドライブに出かけ、和食さとでおやつを食べたり、昼食を食べたりしました。普段とは違う雰囲気での食事だったので、皆様笑顔でペロリと召し上がっておられました。普段あまり食が進まない方もしっかりと召し上がっておられました。

ドライブでは天気が良くなかったので、ゆっくりと桜を見ることが出来ませんでしたが、車中では「わあキレイ」と感動の声がたくさん上がっていました。写真撮影も出来たので、天気は悪かったですが皆様とても楽しんでおられました。

 

御所ノ内ホームときわ「介護付有料」2月のご様子

皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわ介護付有料の2月のご様子を紹介します。

2月は節分行事と誕生日会を行いました。

節分では、豆に見立てた新聞紙を鬼めがけて一生懸命投げておられました。物凄い剛速球で投げる方、優しく笑いながら投げる方など様々な表情を見ることが出来ました。今年1年の無病息災をしっかり叶えられそうです。

誕生日会では冬生まれの方(12月~2月)の方を合同でお祝いしました。食パンとマフィンでケーキを作り、誕生日の歌を歌いお祝いを行いました。参加された方皆様とても良い表情で喜んでおられました。

誕生日の方おめでとうございます!!

御所ノ内ホームときわ「GH横笛」2月ご様子

寒い日が続く2月です!入居者様の皆様も外の景色を見て「寒そうやな」と話されます。

そんな2月は施設の行事として節分の豆まきレクリエーションを行いました。スタッフが赤鬼・青鬼となり、居者様みんなで作った新聞紙の豆を鬼に力いっぱい投げられていました。

今年も元気に過ごせますようにと願いを込めて!

冬の寒さもピークになり、横笛ではペダル漕ぎや体操を行い体を温めて過ごしています。

御所ノ内ホームときわ「GH胡蝶」2月ご様子

寒い日が続きますが、2月の胡蝶は節分のイベントで赤鬼、青鬼にみんなで作った新聞紙を丸めた豆を、鬼を見て「恐い恐い」と言いながら、元気良く投げて厄除けを行ないました。

胡蝶ユニットで、お誕生日の方が居られたので花束を贈り、皆でお祝いの歌を歌いお祝いをしました。

花もご自分で活けられ、喜んで頂きました。

鬼は外~♪福は内~♪

皆様こんにちは御所ノ内ホームときわです。

 

2月2日に節分祭りを行いました。鬼に扮した職員が各フロアを回り利用者様、入居者様と一緒に豆まきを行いました。大きな声で「鬼は外~」と言いながら、高齢者とは思えないスピードで豆をまかれました。鬼の姿を目にして怖がられる方、笑顔で楽しんでおられる方など様々な表情が見ることが出来ました。

皆の勢いに鬼も一目散に退散していました。これで今年も無病息災!良い1年が送れると良いですね。

メリークリスマス♪クリスマス会を行いました♪

メリークリスマス♪御所ノ内ホームときわです。

 

12月21日にときわクリスマス会を行いました。今年のクリスマス会では、じゃんけん大会を行い、勝ち残った利用者様が職員を指名して色々な事(罰ゲーム?)をするという奇抜な発想のクリスマス会となりました。ロシアンルーレットやパイ投げ、顔にお化粧(落書き?)をしたりなど、職員が体を張って??利用者様を笑顔にしていました。

お化粧やパイ投げの時に利用者様の優しさに触れました…

「もっと書いてくれていいですよ?もっとパイまみれにしていいですよ?」と伝えても「そんなこと出来ひんわぁ」と言い遠慮がちになっていました。

最後に全員でクリスマスの歌を大合唱♪皆様大きな声でしっかり歌って下さりました。

フロアに戻るとクリスマスケーキとクリスマスプレゼントをサンタの衣装を着た職員が配って回りました。「こんなんもらってええの?ありがとう」と皆様喜んでおられました。

参加して頂いた利用者様には年忘れの大笑いが出来たのかな??と思います。

これから寒さが厳しい季節となり、年末年始で忙しい時期にもなりますが、皆様体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。

 

来年も笑顔の溢れる御所ノ内ホームときわになるよう、職員一同頑張っていきたいと思います。今後とも宜しくお願い致します。