カテゴリー別アーカイブ: 未分類

第2回「避難訓練」実施しました。

皆様、こんにちは。

寒さが続く毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。

 

先日、開所後2回目となる「避難訓練」を、ときわ全館にて実施いたしました。

今回はときわ「防災委員会」が中心となり、自主訓練として行いました。

IMG_0231 IMG_0245

 

前回の訓練の課題が活かされ、今回の訓練はスムーズに実施することができました。

避難誘導の際も、利用者様に安全かつ迅速に避難していただくことができました。

又、地震災害を想定した「防災訓練」も併せて行いました。

IMG_0234 IMG_1772

 

情報の確実な伝達に課題が残った為、次回の訓練に繋げたいと考えます。

今後も訓練を重ね、有事に備えていきたいと思います。

IMG_0253

 

 

第4回「ときわカフェ」開催しました☆

みなさま、こんにちは。

1月20日(金)、第4回「ときわカフェ」を開催いたしました。

 

2017年がスタ-トし、初めての「ときわカフェ」開催。

七福神&一富士二鷹もにっこり~♪

IMG_0254

 

曲に合わせての体操、寒さも吹き飛ぶような笑いが溢れていました♪

IMG_1953 IMG_0263

 

りんごの唄を「ときわの唄」に変え、自分たちの唄が出来たと皆さま大喜びで熱唱♪

IMG_0312 IMG_0274

 

リズムに合わせて、タンタン・リンリンリン・トントントン♪

IMG_0302

 

まだまだ寒い日が続きます。インフルエンザや風邪に負けず、

来月のときわカフェでは、お雛様と一緒に楽しい時間を過しましょう♪

 

次回ときわカフェは、2月17日(金)13:30~です。

皆様のお越しをお待ちしております。

5-3ときわカフェ

ときわ保育園「お遊戯会」開催☆

皆様、こんにちは。

寒さ厳しいこの頃、いかがお過ごしでしょうか。

 

先日、御所ノ内ホームときわ近隣の「ときわ保育園」より

4歳児さん27名が来所いただき、30分程のお遊戯会を開催してくださいました。

 

「高齢者の方と手遊びや歌を歌ったりして楽しく過ごし、優しい気持ちで接する」

を目的とした企画とのことで、ときわご利用者様も来所を心待ちにしておられました♪

IMG_1704

 

まずは、保育士の先生が伴奏されるオルガンに合わせて、

「おひさまになりたい」という歌を、元気に歌って聴かせてくださいました♪

IMG_1712 IMG_1715

 

続いては、「幸せなら手をたたこう」の歌にあわせて手遊びです。

まずは前で園児さんが見本を披露してくださり、

そして園児さんがご利用者様の間に入って、一緒に手遊びでの触れ合いタイムです♪

IMG_2367 IMG_1718

 

傍に来た園児さんを抱きしめられるご利用者様、少し遠慮しながらそっと触れるご利用者様…

ご利用者様それぞれが笑顔溢れる、素敵なひと時となりました♪

IMG_2372

 

手遊びタイムが終わり、園児さんから折り紙のプレゼントをいただきました。

可愛いハートの形をした折り紙を受け取られ、ご利用者皆様とっても嬉しそうでした♪

IMG_1722 IMG_1723

 

素敵な歌と触れ合い手遊びを披露して下さった園児さんに、

ときわご利用者様からも、ささやかですがお返しのプレゼントをさせていただきました!

IMG_1725

 

ご利用者様の心からの優しい笑顔が溢れた、楽しいひとときでした♪

ときわ保育園の園児さん・保育士さん、本当にありがとうございました!

ぜひまた遊びに来ていただけること、ご利用者様・職員一同お待ちしております。

ときわ冬景色☆

皆さま、こんにちは。

大寒波で寒いと思ってたいたら、京都も雪で真っ白な景色となっていました。

滑る路面…足元にはくれぐれもお気を付けくださいませ。

 

ときわ最上階より望む愛宕さん、すっかり雪化粧でとても綺麗でした♪

利用者様も職員も、すっかり見惚れてしまいました。

IMG_2466

 

そんな中、利用者様とベランダに積もっていた雪で、雪だるまを作りました!

丸めた雪に目をつけて、割り箸で手を飾って完成~可愛い雪だるまができました♪

雪だるまと一緒に記念撮影、素敵な笑顔が最高です☆

IMG_2435 IMG_2452

 

その後、皆様で散歩を兼ねて、1階フロア自慢の庭園を見に行ってきました。

庭園が素敵な雪景色になっていて…まるで旅館に居るみたいですネ♪

IMG_2423 IMG_2403

 

素敵な雪景色に包まれた、ときわ冬の1日でした☆

まだまだ寒い日が続きますが、皆さま体調にはくれぐれもお気をつけ下さいね。

謹賀新年~おせち料理☆

皆様、新年明けましておめでとうございます。

昨年の開設以来、皆様の多様なご支援により新年を迎えることができました。

職員一同、心より御礼申し上げます。

御所ノ内ホームときわを、本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

さて唐突ですが、お正月といえば何を思い浮かばれますか?

お雑煮やお節料理、お年玉など色々ありますが…

御所ノ内ホームときわでは、元旦の昼食に「おせち料理」を提供させていただきました。

img_2100-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc img_2097-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

 

彩りあるお節の品々…ご利用者様に大変喜んでいただけたようです。

いかがでしょうか?ご利用者様の素敵な笑顔が溢れる元日の食卓となりました♪

img_2103-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc img_2110-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

img_2104-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc img_2107-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

 

今年もご利用者様の素敵な笑顔が溢れる、彩りある生活を送っていただける様、

職員一同、多様な取組みを提供して参りたいと考えております。

本年もどうぞ、よろしくお願い致します。

「ときわクリスマス会」開催しました☆

%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc

2016年12月22日(木)、ときわでは施設全体がクリスマス一色になりました!

御所ノ内ホームときわが開設されてから初めて、「第1回ときわクリスマス会」が開催されました♪

 

img_1892 img_1944

オープニングは、飛び入りで参加してくださった第一興商様のプログラムです。

30分ほどご利用者様に向けて、体操と音楽のレクリエーションをしてくださいました!

感謝です。皆様大変な盛り上がりで、あっという間の時間でした♪

 

img_1966

そして、いよいよクリスマス会本番がスタートです!

職員が扮した素敵なサンタガール達が、改めて開会のご挨拶♪

 

img_1972 img_1986

初めの出し物は、グループホーム横笛の職員による「ジャンケンゲーム」です。

前に立つ職員とご利用者様で、じゃーんけーんーほーい!

最後まで勝ち残ったお1人に、景品をプレゼントしました♪

 

img_1995 img_2002

続いての出し物は、グループホーム夕霧の職員による「ダンス」が披露されました。

曲は「セーラー服を脱がさないで」です♪

セーラー服に扮した職員たち、上手に踊れていたでしょうか?(笑)

 

img_2005 img_2016

3番目の出し物は、グループホーム胡蝶の職員による「箱の中身はなんだろな?」です。

ご利用者様が見えない箱の中に恐々と手を差し入れ、何が入っているのかを予想…見事に正解!!

職員も気持ち悪いもの?を触って、悲鳴を上げていました!

 

img_2025 img_2027

4番目の出し物は、小規模多機能の芸達者な職員より「腹話術」のご披露でした。

さまざまな人形を巧みに操り、ご利用者様の笑顔と笑いを誘っていました♪

 

img_2051-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc img_2061

最後の出し物は、介護付き有料老人ホームのご利用者様より歌が披露されました。

「ふるさと」と「きよしこの夜」、ご利用者様の素敵な歌声が響きました♪

 

楽しいクリスマス会も、あっという間に閉会のお時間となりました。

最後はみなさまご一緒に、笑顔溢れる集合写真です。

「はいっ、チーズ♪」

img_2072

 

多種多様な出し物で繰り広げられた、ときわ初めてのクリスマス会♪

楽しんでいただけましたでしょうか?

たくさんのご利用者様にご参加いただき、心より感謝いたします。

来年も皆様とご一緒に、素敵なクリスマス会を開催できればと思います。

ときわ「ハロウィン」開催しました☆

皆様、こんにちは。

御所ノ内ホームときわが開設し、半年を迎えることができました。

皆様の多大なるご支援、職員一同御礼申し上げます。

 

さて今回は、ハロウィンの時期に併せまして、

「ときわハロウィン♪~開設半年記念クイズ大会」を開催いたしました!

img_1455-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

 

はじめに、「旧暦」クイズ問題。

さすが知識豊富な皆様、回答が早すぎて職員の進行が追いつかないほどでした。(笑)

img_1480-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc img_1483-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

 

引き続き、「難読」クイズ問題。

植物・動物や食べ物などの職員には難しい漢字も、ご利用者様は難なく回答しておられました。

img_1494-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

 

そして、メインの「ジェスチャーゲーム」です。

皆様が積極的に答えてくださり、とても盛り上がりました!

ユーモア溢れる回答もたくさんいただき、笑いが溢れていました。

img_1537-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc img_1544-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

 

最後に、チャレンジ体験学習中の中学生さんより、クイズを出題いただきました!

img_1550-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

 

閉会後、ご利用者様にちょっとしたお菓子をプレゼントさせていただきました。

img_1572-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

 

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

今後もこのような季節の行事をたくさん開催していき、

ご利用者様に彩りある楽しい生活を送っていただきたいと思っています。

太秦中学校「チャレンジ体験」実施されました☆

平成28年11月、

太秦中学校2年生の生徒さん3名が、計4日間にわたり

御所ノ内ホームときわにて、「チャレンジ体験」を実施されました。

 

ハロウィン行事でのクイズ出題、ご利用者様との太秦地域の今昔お話…など、

ご利用者様との様々な交流を通じて、高齢者福祉について学習されました。

ご利用者様はお孫さん世代の中学生と話される中で、笑顔が溢れておられました♪

img_1550 img_1582

 

体験最終日、ときわご利用者様と太秦中学校の生徒さんで記念撮影♪

img_1595

 

チャレンジ体験の終了後、生徒さんより素敵なお手紙をいただきました。

ときわ玄関にて体験の様子を掲示しておりますので、ご覧いただければ幸いです。

 

太秦中学校の生徒さん、4日間の体験学習おつかれさまでした。

ぜひまた、ときわに遊びに来てくださいね!

第3回「ときわカフェ」開催しました☆

img_1504

平成28年12月16日(金)、「第3回ときわカフェ」を開催いたしました。

 

今回は、少し早いクリスマス企画!

湯川先生・岡田先生と一緒に、みなさまでクリスマスソングを歌いました♪

歌う事が大好きなご近所の方も参加してくださいました。

img_1584 img_1573

 

みなさまで鈴を鳴らして、クリスマスらしさを演出!

鈴の音に誘われ、そりに乗ったサンタさんが空からやってきました~

img_1567 img_1557

 

次回は誰が現れるでしょう?お楽しみに♪

平成28年度は、毎月第3金曜日に開催いたします。

ときわカフェスタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。

 

【次回開催のご案内】

平成29年1月20日(金)13:30~

%e3%81%a8%e3%81%8d%e3%82%8f%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a7

第3回「ときわカフェ」開催のご案内

平素は御所ノ内ホームときわの事業運営に対し、格別の御配慮を賜り誠にありがとうございます。

地域の高齢者の方やそのご家族に対して「ときわカフェ(歌声カフェ)」を開催しております。

師走の忙しい時期ですが、事業所のご利用者様やご家族様また近隣の方々と、日頃の疲れを忘れ、温かなお茶とお菓子をかこみながら、クリスマスソングを中心に歌い、思い出を語り合う有意義なひと時になれば幸いです。

前回に引き続き、音楽療法士:湯川聰子様(うたごえ喫茶ユニオン所属)にもお手伝い頂きますので、多くの方のご参加を心待ちにしております。

ときわ小規模多機能:管理者 寺谷秀一郎

 

[日時]

平成28年12月16日(金)13時30分~

[場所]

御所ノ内ホームときわ:1F小規模多機能

京都市右京区太秦青木ケ原町7-2 (府立嵯峨野高校南側)

駐車場に限りあり、公共交通機関をご利用願います。

[費用]

今回は無料にてご参加お願いします。

 

※ご参加のお問い合わせ等、お電話頂ければ幸いです。

ときわTEL:(075)872-8201 担当:寺谷、大槻、中村

 

%ef%bc%92 %ef%bc%93

%ef%bc%91 %ef%bc%94