カテゴリー別アーカイブ: 未分類

♪夏も近づく八十八夜♪

皆様こんにちは御所ノ内ホームときわです。

 

5月12日にお茶会を開催致しました。

新型コロナウイルスの影響もあり、各フロアでの対応となりましたが、皆様に抹茶と水羊羹をお出しし、楽しんで頂くことが出来ました。

 

入居者様にもお茶を点てて頂きました。「昔やってたけど、上手に出来るかわからん」「懐かしいなあ」と言いながら、背筋を伸ばし一生懸命お茶を点てておられました。女性の方はほとんど「昔やってた」と言われましたが、男性の方も何名かはやったことがあるみたいで、昔はお茶を点てたり、お花を生けることは普通のことだったんだなと改めて感じました。古きよき時代の名残や伝統はやはりいつまでも残って欲しいものだなと思いました。

お茶も水羊羹も皆様大変喜んで下さり、「美味しかった。また飲みたい」と皆様に言って頂けました。

新型コロナウイルスの影響で外出もしづらく、ストレスのたまりやすい日常になっています。入居者様のストレスを軽減出来るか模索しながらの日々を送っています。

 

見ておられる方も外出自粛などで普段と違った生活を送っていると思います。コロナに負けず以前の日常に1日でも早く戻るよう頑張って、その中で自分なりの楽しみを見つけながら過ごしていきましょう。

 

御所ノ内ホームときわ4周年となりました♪

皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわです。

 

4月27日でときわ開設4周年となりました。入居者様、家族様、近隣の方、近隣事業所のご理解、ご協力のもと丸4年の月日がたちました。近隣地域との交流も増えてきており、地域の一員としての役割も今後ももっと増やしていけたらいいなと思います。

今後も5年10年と継続していくには皆様のご理解ご協力が必要となります。

今後とも御所ノ内ホームときわを宜しくお願い致します。

 

写真は4周年の日に利用者様へお出しした食事とおやつになります。皆様美味しそうにたくさん召し上がっておられました。

♪ひな祭り♪

皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわです。

少し前の話ですが…3月3日はひな祭り♪と言うことでひな祭りを行いました。ときわには立派な雛人形があります。ときわ開所の際、近隣の方が寄付して下さりました。毎年大切に飾らさせて頂いています。

雛人形を見た入居者様は「わあ~立派やな~懐かしいなあ~」と嬉しそうに見ておられました。

顔出しパネルを使用し、入居者様にもお雛様、お内裏様に返信して頂きました。「はずかしいわ~」と言いながらも満面の笑みで顔を出して写真を撮らせてくださりました。

昼食にはちらし寿司を準備させて頂きました。普段はおかずは食べるけど、ご飯をあまり食べない方も「いや~美味しいわ」とたくさん召し上がっておられました。

季節を感じていただくことが出来たかなと思います。

 

4月に入り新しい年度となりました。今年度もたくさんの行事を行い、たくさんブログを更新して行こうと思います。今年度もよろしくお願い致します。

 

御所ノ内ホームときわ「介護付有料」3月のご様子

皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわです。介護付有料の3月のご様子を紹介いたします。

3月に入り暖かい日が増えてきたので、少しずつ散歩に出掛ける機会も増えてきました。春になると、ときわの駐車場にあるミモザが色鮮やかな黄色の花を咲かせてくれます。ミモザの花を見て「綺麗な色やな~」と嬉しそうに眺めておられました。

3月末から4月初旬にかけて例年であればお花見ドライブに行き、外食をしていますが、今年は新型コロナの影響でドライブには行きましたが外食は中止しました。その代わりに出前のお寿司を頼み、職員・入居者様一緒にお寿司を食べました。普段あまり食事を召し上がられない方もたくさん召し上がり、「美味しかったわ~」ととても喜んでおられました。

来年のお花見は外食が出来るとさらに嬉しいのですが…

 

4月に入ってからも新型コロナの状況はあまり変わらず…入居者様もニュースを見ては「またこのニュースか…」と言われたり「家族が心配…」と言われたり…

少しでも早く終息してくれることを願うばかりです。

 

ときわの利用者様、職員は皆元気に過ごしています。ご覧になられている方も体調にはくれぐれもご注意下さい。

御所ノ内ホームときわ「小規模多機能」3月のご様子

寒さが和らぎ、春の訪れを感じる日が増えてきました。小規模では、特別食として、ばら寿司とうどんを提供しました。ボリュームのある内容でしたが、ほとんどの方が残さず召し上がり、普段あまり食事を召し上がられない方も、「 また食べたいね 」と、大変満足していただく事が出来ました。今後も皆様に喜んでいただけるような企画を立てたいと思います。

利用者様のお誕生日会や、ホットケーキ作り。毎日楽しく過ごしています。

御所ノ内ホームときわ「GH胡蝶」3月のご様子

3月になり暖かくなってきましたが、新型コロナウィルスの影響で施設の外に中々出られないので、室内でのレクリレーションを多く楽しんで頂いています。

風船バレー、ボールころがし、かるた遊び、館内散歩、体操等、少しでも体を動かして頂く様にしています。

皆様積極的に参加して下さり、楽しんで頂いているご様子です。

御所ノ内ホームときわ「GH横笛」3月のご様子

春の日差しが心地よい季節となりました!

新型コロナウイルスの影響で外へ出る機会が減りましたが、屋内でも楽しみを持っていただけたらと思い、宅配寿司を注文して頂きました!!食が細い方でもお寿司はペロッと召し上がり「美味しいわ」と沢山の笑顔を見ることが出来ました。

3月はお誕生日の方が3名おられ、合同お誕生日会を行いました。誕生日会用のおやつの用意を手伝っていただき皆様でお祝いをしました。

 

外へ出ることが厳しい日々ですが体操や風船バレー、料理レクリエーション等を行いつつ、ベランダでの日光浴やベランダから見える桜を見ていただき少しですが春の陽気を感じていただいています。

御所ノ内ホームときわ「小規模多機能」2月のご様子

2月は施設全体で節分の豆まきを行いました。小規模の利用者様は、鬼に向かって豆を投げつけ、活き活きとした様子でした。今後も皆さまが健康に過ごすことができ、福が訪れますように…。

暖かな日が多くなり、春の気配が近づいてきました。皆様と一緒に梅や桜を見に出かけるのを楽しみにしています。。

御所ノ内ホームときわ「介護付有料」2月のご様子

3月に入り暖かい日がちらほら。春が待ち遠しい季節となりました。

御所ノ内ホームときわ介護付有料の2月の様子をご紹介いたします。

 

介護付有料にも2月3日に2体の鬼が現れました。

鬼が現れると一斉に「鬼は外!福は内!」と元気な声を出しながら、鬼目掛けて一生懸命に豆を投げていました。たくさんの笑顔、大きな声で今年の厄払いもばっちりです。

昼食には玉子で巻いた巻き寿司を皆様たくさん食べておられました。

毎日穏やかに皆様思い思いに過ごしておられます。塗り絵をしたり、部屋でテレビを見たり。毎日の変化の少ない1日を過ごしていますが、それでも穏やかに過ごしていただけているので、そんな生活も良いのかなと思います。

 

新型コロナの影響で面会の制限等かかっております。家族様にはご迷惑をおかけします。1日でも早く終息してくれると良いですね。

皆様も体調にはくれぐれもご注意下さい。