カテゴリー別アーカイブ: レクリエーション

施設で行ったレクリエーションを紹介します。

3階GH胡蝶 10月の暮らし

皆様こんにちは 3階グループホーム胡蝶です
朝・夕涼しくなり ようやく秋が来たことを
実感できるようになりました

10月に誕生日を迎えられた方の
誕生日会を行いました


花束を贈り スタッフのウクレレ演奏で
バースディソングを歌いました♪♪
恒例の、花活けセレモニー


『お誕生日おめでとうございます』

市販のお菓子を
生クリームなどなど使いまして可愛くデコレーション
プチケーキに、変身~!

みなさま 大いに喜んでくださいました

10月に入り お散歩の機会が増えました
ご近所をグルっと回ったり
少し足を延ばしてみたり
風がある日は施設の玄関先で 道行く方々の
人間ウォッチング
その時々 お天気や皆様の体調に合わせて
外にお誘いし、秋の空気を感じて頂いています

今月はドライブも兼ねて
近くの100円ショップへパトロールに出かけました(笑)
たくさんの品物や 来店される人の多さに
ドキドキのご様子でしたが…
また、一緒にお買い物に行きましょうね

27日には 4階フロアで
「秋祭り」を開催です!
玉入れ、輪投げ、今回、お初の お菓子詰め放題にもチャレンジしました
中でも、お菓子の詰め放題には、皆様の個性が全開!
控えめな方や スタッフにおすそわけしたい方
持ち帰り早々に食べておられる方など
近くで見ていたスタッフもニンマリな時間でした

今年の夏は残暑が長く
やっと秋が来たかと思えば 急に寒くなったり
体調の整いにくくなる季節に入りました
しっかり食べて、英気を養い、短い秋を楽しみましょう!!

御所ノ内ホームときわ「介護付有料」10月のご様子

皆様こんにちわ。介護付き有料10月のご様子です。

 

10月に入り少しずつ涼しくなり、秋を感じる季節となりました。

という事で、今月は施設で秋祭りを行いました。

会場入ってすぐの所で写真撮影を行い、          皆様、写真撮影場所に展示されている作品を見るなり、「えらい凄いのあるねぇ」と       ビックリされているご様子で笑顔がチラホラ出てきました。   

秋祭りの内容は、玉入れゲーム、輪投げにお菓子詰め合わせを行いました。

ご入居者の 皆様玉入れ、輪投げ共に

ポンポン点数を稼がれて 楽しまれているご様子でしたよ。

 

 

ですが、やはり皆様一番喜ばれていたのは、【お菓子詰め】でした。

 

主婦の皆様は昔に経験していたのか、袋しっかり広げて

大きい物から入れ、最後に小さい物を詰め混んでいかれました。

イベント解散後、15時だったこともあり、お菓子を一杯手に持ちほくほくされたご様子で

今日のおやつに頂きましょうかね。と笑顔で言われていました。

 

 

来月も皆様に穏やかに過ごしていただけるよう、職員一同、出来る限り努力してまいります。

 

 

穏やかな秋🌰

こんにちは!夕霧です。

虫の音や木々の色づきに秋の深まりを感じ、

金木犀の香りが漂う頃となりました。

…ということで 今月のウェルカムボードは『金木犀』

円錐の画用紙にお花を貼ってもらいます。

「何が出来るんやろ(-ω-)」「帽子…花笠か(・・?)」と頭に乗せたり

お茶目な入居者様も😊

皆様の作品を集合させ…完成✨

季節柄、外出しやすい気候とあって、施設周辺散歩にせっせと

出掛けていますよ。

近所には栗の木🌰やコスモス畑🌸があり、見頃を迎えています。

いが栗をみて「拾ぅてこか(^O^)/」と仰ったり、

咲き誇るコスモスをみて「えぇとこやねぇ(^-^)」「綺麗や(*’▽’)」と

喜んでおられました。

近所の和菓子屋さんにおやつを買いに行った際には、

数ある和菓子の中から「みかさが良いわぁ(^^♪)」と三笠どら焼きを

選ばれ、ユニットの皆様で美味しく頂きました。

27日には『秋祭り』を行いました。

輪投げ・お菓子詰め放題・玉入れ・ストレス発散新聞破りと

皆様一生懸命です(^▽^;)

特にお菓子の詰め放題は真剣そのもの(・∀・)

「ここの隙間に・・・」「まだ入るかな」

袋パンパン&顔ニコニコ♡

大切な人たちとの時間が、秋の彩りのように鮮やかで

温かいものになりますように( ^ω^ )

 

 

 

御所ノ内ホームときわ「介護付有料」9月のご様子

皆様こんにちわ。介護付き有料9月のご様子です。

今月は9月という事で敬老の日。

施設内で敬老会を開催させていただく事になりました。

 

敬老の日の昼食に、特別食で天丼が提供されました。                             海老天などはあまり出ないメニューで皆様最初に手を付けて美味しく召し上がられていました。

 

 

おやつ前に記念品贈呈を行いました。

1人1人手渡しを行い、長寿をお祝いし記念撮影。                               皆様ありがとうね…と喜ばれたり、少し涙ぐまれたりされていましたよ。

 

オヤツには紅白のお祝いの物で、紅白アイスを提供しました!

皆様なんで二種類なん?といわれ、今日敬老の日でお祝いに紅白饅頭とか

食べますよね?その代わりですと伝えると、あ~確かにね。といわれ美味しく召し上がられていました。

 

来月も皆様に穏やかに過ごしていただけるよう、職員一同、出来る限り努力してまいります。

3階GH胡蝶🍀少しずつ、秋

皆様こんにちは 3階グループホーム胡蝶です

朝・夕の心地よい風に 少しずつ秋の気配を
感じるこの頃です

15日に「敬老会」のお祝いをしました

栗赤飯・天ぷら等のお食事を用意
皆様 美味しそうに召し上がっておられました

感謝の気持ちといっしょに
敬老の日の記念の賞状を
お一人ずつお渡ししました

入居者のご家族様から
「自宅で暮らしてた頃は何かしら心配で、
自分の時間を持つ余裕がなかった」と
お聞きしました
その後、ご縁があって、ときわ・胡蝶で
私たちと生活される中で
元気なお顔をされているご本人を見て
安心感と時間の余裕が生まれ
先日、姉妹で数年ぶりに
「推し活」を楽しまれたそうです!
これからも お元気で穏やかに過ごして頂けるよう、
日々お手伝いできればと思っています

🍀

では、おやつに 生菓子と緑茶で
一息入れましょう!!

年齢を重ね、体力や筋力の低下で
なかなか動きづらく
寝ていることが多くなっている方も
おられます
一日一日をたいせつに
一緒に過ごしていきましょう

2階GH夕霧 秋の訪れ

 

こんにちは!グループホーム夕霧です。

季節は秋を迎え、朝夕過ごしやすくなった気がします。

とは言え、まだ残暑厳しい為、お部屋で過ごすことが多いですが、

涼しい時間帯を狙って施設周辺の散歩に出掛けたりしています。

今月のウェルカムボードは『ききょう』

「こうどっか⁇」「同じ色ばっかりもアレやし…」と取り組まれ、

皆様の分を貼り合わせ…完成✨

ユニット内も季節に応じた創作やぬり絵で賑やかです。

「コレ私が塗ったやつ。あなたのは?」等会話されています。

9月15日には敬老会を開催しました。

夕霧では、K様が『白寿』、K様とM様が『卒寿』を迎えられ、

ささやかながらお祝いの品を進呈させて頂きました。

「もう、こんな歳になったん😲」と驚かれたり、「わぁ~😊」と喜んで

下さったり、照れ笑いされたり…💦

 

昼食は『栗赤飯・天ぷら・野菜煮物・日本酒のジュレ』

おやつには、職員手作り『”寿“どら焼き✨』

ご馳走を召し上がった後は、腹ごなしに『おじゃみゲーム』

高得点に狙いを定め…「それぇ~」

 

これからも皆様の長寿を願い、心身ともに健康に過ごしてもらえますよう、

お手伝いさせて頂ければと思っております。

3階GH胡蝶☆夏の思い出

皆様こんにちは 3階グループホーム胡蝶です

8月は暑さ厳しく、室内で過ごす時間が多めです
たまには創作活動でも…と皆様をお誘いして
胡蝶入り口に飾る、
ウェルカム壁画をつくりました!

今回は、絵の具を使ってみます
筆に絵の具をつけて
「好きなように線を描いてみてください」と
お伝えすると
自由に筆を走らせる方
久しぶりの筆の感覚を楽しまれている方
皆様の意外な一面が垣間見えたりして
面白い時間でした
夏の思い出が、また一つ増えましたね

今年もまた、ご町内の地蔵盆に
参加させていただきました
久しぶりのお祭り気分
浴衣姿の子供さんたちに、皆様にっこり
日が傾き。少しだけ暑さが和らいだ中で
かき氷や綿菓子を召し上がり
今年、一番「夏」を実感されたのではないでしょうか

今月も、施設全体での自由参加型レクリエーションを開催しました

「カラオケ・歌の会」

曲に合わせてタンバリンでリズムをとるも良し!
歌っている方に合わせて、いっしょに口ずさむも良し!
各々ご自分のスタイルで楽しい時間を過ごされました

今月は2名の方がお誕生日を迎えられました
おめでとうございます!
花束をプレゼント
歌と花活けセレモニーで祝福
全員でバースデーパフェを食べて
お祝いしました
どうかお二人が
健康で明るい毎日を過ごせますように♪

立秋を過ぎ、暦の上では秋に入りました
とはいえ、実際には、まだまだ暑い日が続きます
残暑、年々、長くなってないですか!?
それでも、日ごとに少しずつみえてくる
兆しを数えながら
秋をお迎えしたいと思います

食いしん坊スタッフ、
今年は何をご用意しようかと
今から心ワクワクさせております(笑)

 

 

御所ノ内ホームときわ「介護付有料」8月のご様子

こんにちわ!介護付き有料です!

今月は8月…。暑い夏の真っただ中ですが、皆様いかがお過ごしですか???

介護付き有料ではおやつレクや特別食、町内の地蔵盆参加や大文字の鑑賞会をおこないました!

今月の 特別食は 夏祭りのメニューで焼きそばやタコ焼きなどが提供されていました!
写真を撮るのを忘れてしまい、写真はありませんが・・・。(笑)

ご入居者様に聞いてみても「美味しかったで!器はいつもと変わらんかったけどな(笑)」と     笑顔でおっしゃられていました!                                         「次の特別食は器の変更も含めて最善を尽くしますね!」と伝え、宜しく!と言ってくださいました。

 

 

おやつレクでは、2度ある事は3度ある…。という事で

コーヒーゼリーアイスパフェを職員とご利用者様と一緒に作成し、                        ご利用者様に召し上がっていただきました!

まず職員にてコーヒーゼリー、アイスを盛り付けて、                     その後にお手伝いして下さる利用者様に生クリームのトッピングを行っていただきました!     (写真撮影の為マスクなどを外していただきました。 )

最後にチョコをトッピングし、完成!!🎶

皆様、アイスとコーヒーゼリーをちゃんと交互に召し上がられペロリと召し上がられました!

やはりこの季節という事だけあって、美味しそうに皆様召し上がられ、笑顔で写真撮影にも             応じてくださいました!

「暑い季節の時はアイスとか冷たい物の行事はいいねぇ・・・」と                しみじみ喜ばれている方も居られ、9月ぐらいが暑い日が続くと思うし・・・ね!

と、言うと、「ほな来月もこのアイスまたやってや!」と言われ、                       委員会の方に伝えておきますねと言うと笑顔になられていましたよ♪

 

8月のイベントと言えば、地蔵盆と大文字鑑賞!

今年も町内の地蔵盆に参加させていただきました!!

綿菓子にかぶりつきながら参加される人もいれば、

 

暑い日の中でかき氷🍧を召し上がられ、ひんやりとしながら参加された人も!

参加された皆様施設に帰っても口を揃えて、「暑かったけど、やっぱり外はいいね!これ地蔵盆やな?賑わっててええよなぁ」と地域の方との交流を楽しまれているご様子でした。

 

この地蔵盆の日に大文字もあり、起きておられる人で鑑賞会を行いました。

写真では見えにくいですが、しっかり指をさして大文字を鑑賞されていました。

 

まだしばらくは厳しい暑さが続くと思いますが、体調管理には充分気をつけてお過ごしください。

 

2階GH夕霧 過ぎ行く思い出の夏🌻

 

こんにちは!グループホーム夕霧です。

 

8月も残り少なくなってきましたが、まだまだ暑い日が続いていますね!

暑さを避けるため室内で過ごすことが多いですが、

様々なレクリエーションを楽しんで頂いています。

✦五山の送り火の壁面創作✦

✦屋台風に、焼きそば・タコ焼き・たい焼きのお食事✦

✦カラフルかき氷🍧✦

✦パフェとマスカットジュース✦

さて、8月16日は‶五山の送り火〟でしたが、

当施設から、右大文字と鳥居形が見えます!

今年も一部の入居者様ですが(遅い時間の為)、

上の階へ寄せて頂き、一番初めに点火する右大文字と

一番最後に点火する鳥居をゆっくりと鑑賞致しました。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

こちらは館内の皆様に「歌レク」を開催した様子です。

 

夕霧からも歌好きの入居者様が参加され、

「愛燦燦」や「北酒場」など、のど自慢をご披露されました!

夕霧は時間が出来るとすぐに「歌を歌いましょか~」となります。

普段から鍛錬を重ねている成果が出ましたか!?

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

こちらはご近所で地蔵盆があり、寄せて頂いた様子です。

暑い中でしたが、懐かしい雰囲気を「わたあめ」などと共に

味わって頂けたのではないでしょうか。

来月も、色々楽しい企画を考えたいと思います。

体調を崩さないように、残暑を乗り切っていきましょう!

御所ノ内ホームときわ「介護付有料」7月のご様子

こんにちわ!!介護付有料の7月のご様子です!

ゲリラ豪雨が多発した今月でしたが、ゲリラ豪雨が少なくなってきたと思ったら、                    夏本番の暑さ到来してしまいましたね……。

7月のイベントといえば七夕!🎋

ご利用者様に笹の飾りつけを行っていただき、          

写真撮影を行いました!! 近くに笹を持っていくと、「もう7月の七夕の日か…」と言われ、            もう今年も半分以上終わりましたよ~。と伝えると、「はっやいなぁ…」と笑われていました!                 

 

今月の特別食には、肉うどんの和食セットが提供されました!

 最初は「これ多いわ…」と うどん とおにぎり🍙にビックリされていましたが、いざ食べ始めると            パクパク、ペロッと全量召し上がられる方が多くおられ、「美味しかったし、食べれたよ!」と   喜ばれていました!!               

 

今月はあと2つのイベントが開催出来ました!!

まず、ハンドマッサージ&ネイル+お茶会が開催!!

行程① 温かいお湯で手浴!                                                     参加された皆様温かくていい匂いやねぇ。と笑顔になられてました!!

行程② 職員によるハンドクリームを使ったハンドマッサージ!                          

温かくなった手をマッサージすると、「気持ちがええね^^」と喜ばれていましたよ♪

行程③、④ ネイルスタート&お茶会!

  3種類あるネイルの中から希望される色のネイルを付けていきました!                キラキラのラメが外の日光や電気に照らされ、輝いておりました!!                      ネイルが渇いたらその上から可愛いネイルシールを選んでいただき、貼らせていただきました🎶                      (ネイルやネールシールはお湯につけたらすぐ取れるタイプです。)                                      

行程⑤完成!!&お茶会休憩♪

出来上がったネイルを見せていただき、写真撮影をしました!

その後はゆっくりお菓子を食べながら紅茶を飲み、ほっこり過ごされました!

 

最後のイベントは?

先月のアイスパフェが思ったより大好評+利用者様より                   「ここから暑くなるしな…来月のこういう涼しいおやつ食べたいな🎶」という御要望があった為、  【アイスパフェ再び…】を開催しました!

まずは職員がアイスの盛り付けを行い、ホイップやチョコ、カラーチョコスプレーの飾りつけを          利用者様に行っていただきました!                お疲れになるまで、有料の全利用者様の分まで手伝って下さった利用者様もおられ、       とてもとても助かりました…!

完成し、いざ実食!

       空調整っている施設ですが、涼しいおやつで季節を感じていただきました!!                召し上がった後、皆様お部屋に帰られた時 職員に「先月ゆうてた事覚えてくれてたんか……    ありがとう!美味しかったよ!!!」と今月一番の笑顔を見せてくださいました!!

 

これからも暑い日々が続きますが、水分補給を心がけ、熱中症対策をしていきましょう。