カテゴリー別アーカイブ: レクリエーション

施設で行ったレクリエーションを紹介します。

3階GH胡蝶 桜🌸桜🌸桜

皆様こんにちは 3階グループホーム胡蝶です

暖かな日差しに春の訪れを感じる季節となりました
今年は桜の開花がゆっくりめなのに加え
開花と共に肌寒さが戻ったりして
お花見のタイミングが難しかったです
しかし!
場を替え、品を替え、結果、近年稀にみる「桜鑑賞の年」と
なったのではないか?!と自負しております

施設東側入り口のボタン桜が
毎年少し早めに咲きます

さあ、今年のお花見のスタートです!(笑)

🌸

ドライブを兼ねて広沢の池辺りまで
お出かけしました
広沢の池手前、有名な桜守
佐野藤右衛門さんの庭あたりで
道路の両側に桜並木が見えると
「きれいやなぁ~」と皆様の口から
言葉がこぼれます
後は、ただただ見入って
春を目に映しておられる姿が
とても印象的でした

🌸

毎日楽しみながら観察を続けていた
嵐電の線路沿いの桜も
日を追うごとに満開に……
お昼間の暖かい時間にお声かけして
ベランダからの日光浴と桜のお花見に
お誘いしました
スタッフも洗濯物を干しながら桜を観るのが
密かな楽しみになってました……内緒ですが(笑)

🌸

その頃 お向かいの嵯峨野高校の
正門や東門の桜が見頃となり、散歩に出かけました
K様と一緒に桜を観ていたら
ちょうど居合わせた学校の先生から
「中に入って観ていってください」とお声かけいただき
案内で校庭の桜を観ることができました
地域の方の優しさに触れて
きれいな桜が余計に美しく観え
K様もスタッフも本当にうれしい時間を
過ごすことができました

🌸

花散らしとなりだした頃
入居者様のご家族様より
自宅に咲く八重桜が届きました


この桜の見事な姿は、ご町内の方にも喜ばれているとか
私たちも、密かに心待ちにしています
フロアに飾ると 空気が華やぎ
今年も全員で楽しませて頂きました
ありがとうございました♪

🌸

4月26日、御所ノ内ホームときわは
開設9周年を迎えます
当日のお昼には記念の特別御膳と
お赤飯をご用意させて頂きます
今年度も入居者の皆様と、
笑ったり、ちょっとワクワクしたり 、
新しい発見をしたりしながら
毎日を過ごしたいと思います!
今後とも よろしくお願いいたします

 2階GH夕霧 春爛漫🌸人生花盛り

 

こんにちは!グループホーム夕霧です。

 

桜が開花し、見頃も、あっという間に過ぎ、

ハナミズキが咲き始める季節と移り変わってまいりました。

さて4月の夕霧は、春爛漫・花盛りとなりました。

今月初めには、京都でも、お花見の穴場、

天神川沿いの桜並木を見に行きました。

満開の桜が咲き誇って、It  was  wonderful !!

 

また別の日には、嵐山方面へもドライブに出掛けました。

ケーキショップへも立ち寄り、ケーキを買って帰りました。

色とりどりのケーキを見て、「ええのが、ようけ(関西弁で〝たくさん〟です)

あるやんか」「かわいいねぇ」「きれいやねぇ」

と、目を輝かせておられました。

日中は日差しも暖かくなり、散歩がてらに近所の和菓子屋さんへ

行きました。ショーケースを見て、「うわぁーたくさんあるんですねぇ」

と、感激されていました。どれを買うか頼むと迷いながらも

「う~ん、どら焼き」と選んで下さいました。ナイスチョイスです👍

 

こちらは、ご近所のカフェへ行ってきた様子です。

銭湯だった建物をリフォームされたカフェで、

おもしろい内装に、「ここ前、お風呂屋さんやったん?」

と、ビックリされていました。

美味しそうなメニューがいっぱいです!

その中で「木苺のチーズケーキ」と「キャラメルソルトティ」を

召し上がりました。女子力、高めですネ~~💕💕💕

 

最後は、またまた近所の高校前で桜をバックにパチリ。

「きれいやねー。見事に満開ですね」と感動されていました。

通りすがりの人を見て、「みんな忙しいのか、花を見る人いないですね」

と、仰った言葉が印象的でした。

♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡

私達も日頃忙しいばかりで、花を眺める余裕もなく過ごしています。

たまには立ち止まって、自然を感じる時間も必要だなと

思った4月の御様子でした!

 

 2階GH夕霧 🌸初桜 折しも今日は よき日なり🌸

 

こんにちは! グループホーム夕霧です。

タイトル名は、俳人、松尾芭蕉が詠んだ俳句ですが、

京都も桜が開花をし、あちらこちらで咲き始めてきました!

 

夕霧では、先月に続いて恒例になりつつある生け花を行いました。

昔の手習いとは言いつつも、皆様バランスを考えながら、美しい作品に仕上がりました。

春の訪れを告げる黄色のミモザが、いいアクセントになってます。

生け花を通じて、日々の生活に癒しと豊かさを

感じることができると素敵ですネ!

♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡

そして今月は、男性入居者様のお誕生日会を行い、お祝い致しました。

開会早々、感極まって号泣されました。

まだ泣くのは早いですよ~(≧▽≦)

さて、まずはパーティー用のタスキを肩に掛け、

バースデーカードとともに写真をパチリ。

お誕生日プレゼントは、ルームシューズを贈りました。

プレゼントを受け取り、周りの方に何度も何度も

礼を仰っていました。 M様の真面目さが伺えるシーンでした。

 

そのあとはケーキをご用意し、改めてお祝い致しました。

そして最後に、お花紙で作った「ちょうちょ」をうちわで飛ばし、

着地した所の点数の合計を競うゲームをし、お開きとなりました。

春本番が近づきつつあり、体調を崩しやすい季節です。

さあ! 気を引き締めて、整えていきましょう!!

御所ノ内ホームときわ「介護付有料」3月のご様子

皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわです。介護付有料の3月のご様子を紹介いたします。

3月に入り温かくなったり、寒さが逆戻りしたりしておりますが、いかがお過ごしでしょうか??

3月といえば、ひな祭り🎎。施設の玄関に今年もひな人形が飾られました!! 当日のお祝いに、チラシ寿司をご用意して、みなさまに味わって頂き、玄関ホールまでひな人形を見学し、写真撮影を行いました!!                       

写真撮影の際、「毎年見てるけど、やっぱ綺麗やね!」と覚えておられる利用者様が居られ、職員ビックリしました!!「また来年も見せてなぁ♡」とうれしいお言葉を頂きました!

 

     特別食のチラシ寿司も美味しかった♡とのお言葉を頂きました!

 

 

3月20日に春のお彼岸にて、おやつレクを行いました!

 

職員とご利用者様との共同制作にて『あんみつ』を作成しました!

(安全対策と感染対策を徹底して実施しており、写真撮影の時のみマスクを外していただきました。)

 

まず、みかん缶🍊と モモ缶🍑、イチゴ🍓をご利用者様と一緒に切ってくださいました。

さすがの主婦の力…。とんとんとんとんとペース良く綺麗に切られました!

 

くだものを切った後は飾りつけ!

事前に職員が作った寒天ゼリー、牛乳プリンを崩しておき

カップに盛り付けを行い、

            残りの盛り付けをご利用者様にお願いしました!

皆様、最初は「どうすんの??どうすんの??」と言われていましたが、いざ盛り付け開始!と  なったら、すっごく手際よく有料の利用者様分の あんみつ作りをお手伝いしてくださいました!!

ということで~?♪

完成!!!!!!                       

お手伝いをしてくださった皆様に先に召し上がっていただきました!   おやつの時間になり続々と皆様集合され、あんみつ を提供すると、「今日なんかのお祝いか?」と 勘違いされる方が居られるほど、とても美味しそうな あんみつ にビックリされていました!

「甘くておいし!」と皆様、全てペロリと完食されました!🎶

来月以降も色々なレクリエーションを開催していこうと計画中です♪

 

何かと忙しい季節の変わり目かと思いますが、無理せずお体大切に・・・・・・

御所ノ内ホームときわ「介護付有料」2月のご様子

こんにちわ! 遅くなりました、介護付き有料2月のご様子です!!

3月に入り暖かい日がちらほら。春が待ち遠しい季節となりました。                         いかがお過ごしでしょうか??

2月3日は節分!👹

介護付有料にも鬼さんが襲来しました!                                    皆様、鬼を見ると怖がることもなく、「もう2月…節分か!」とビックリされた表情を                 浮かべられました!                      

 

皆様と一緒に写真撮影を行いました!!!                                   やはり鬼が来ると最初は皆様笑顔ですが、横に並ぶと少し近況した表情を浮かべられる方も???           鬼がしゃべると「あ~^^ あんたかぁ(笑)」と笑顔になられ、少しホッとされていました!!

 

写真撮影の後は特別食の時間!🎶🎶

節分の日は?

稲荷寿司と天ぷらなどが提供されました❕❕                                    ある利用者様からは稲荷が好き!!と職員に笑顔で言われ、とても喜ばれていました!!

先に稲荷寿司のみを全て食べてしまわれる方もいるくらい大盛況でした!!!!

 

昼食後にご利用者様と会話していると、「美味しかったわ🎶」と笑顔で職員に報告してくださり

また来月も美味しいの企画しますね!とお伝えすると、                      「来月…。ひな祭りね? 美味しいのお願いね!🎶」と言われました。

 

今後もたくさんの笑顔を引き出していけるよう職員一同頑張っていきます。

 

2階GH夕霧  ⛄冬来たりなば春遠からじ🌷

 

こんにちは!グループホーム夕霧です。

2月は京都市内も、底冷えの寒さが続きました。

そんな中、1階の庭に咲いている梅の小枝が

小規模多機能から届きました!

早速、花瓶に挿して頂きました。「いい匂いがする」と、

皆様、早春の香りを感じておられました。

 

そして今月は女性の方が1名、新しくご入居されました!

 

ときわでの生活、穏やかに楽しんで過ごしていただけたらと思います!

さて夕霧では、お誕生日を迎えられた入居者様に、

ユニットみんなで一緒に御祝いを致しました。

お誕生日プレゼントにフラワーアレンジメントを贈呈しました。

ALL造花ですが、ラッピングまで全て手作りしたものです。

「かわいい。こんなの、もらったことが無い。」と、

喜んで頂けたかな、と思います。

お誕生日ケーキは、蒸しパンをハート形にし、

フルーツとハート形のホイップクリームを添え、

バナナチョコミルクティーとともに提供致しました。

 

最後に「スポンジ積み競争」のゲームをしました。

皆様、慣れてくると素早く積んでいき、

どの対戦も、とっても接戦で、良い緊張感でした!

 

最後の写真はユニットで「生け花レク」を行ったものです。

皆様、真剣に思い思いに挿しておられました。

近づく春を感じて頂けたかと思います。

始めのタイトルのように、厳しい冬が来たけれど、

次には暖かな春がそこまで来ている。

その先には、明るい希望が待っていると信じ、頑張っていきましょう!

 2階GH夕霧 🎍一年の計は元旦にあり🎍

 

こんにちは!グループホーム夕霧です。

本年も、夕霧ブログ、色々と楽しい事を投稿していきたいと思います。

よろしくお願い致します!

 

さて新年は、元旦恒例の手作りお雑煮の提供から始まりました!!

昼食には豪華な、お節料理に舌鼓を打ち、

福笑いや、おみくじを楽しまれました。

おやつの時間には、上生菓子とお茶でお正月を満喫致しました。

また今年は、施設から車で2~3分のところにある、

天王社八幡宮へ初詣に行ってまいりました!

立派な鳥居⛩と門松🎍で、お正月気分もテンションMAX⤴⤴⤴でした!!

そして1月7日には、七草がゆを手作りし、一年の無病息災を祈りました。

1月下旬にはホットプレートで、ベビーカステラを手作りしました。

入居者様にも調理をお手伝い頂き、チョコレート🍫・いちご🍓・バナナ🍌を

自由にトッピングし、ホットレモネード🍋を添えて、温かいデザートとして

召し上がって頂きました。皆様、口々に「おいしい」と言って頂けて、何よりでした!

立春が近づいています。生き物たちが春支度を始めます。

私達も体を整えて、あたたかな春を迎えたいと思います。

 

御所ノ内ホームときわ「介護付有料」1月のご様子

明けましておめでとうございます🎍!!

介護付有料の1月のご様子です🎍!

 

皆様は大晦日の年越しはどう過ごされましたでしょうか???

介護付有料の大晦日の年越しに関してはご利用者様がする!って言われれば、TV見ながらカウントダウンをしたそうです!いつも通りゆっくり休まれている方もいましたけどね^^;

元旦には、毎年恒例の

おせち料理が提供されました❕❕           

皆様、お盆に乗っている敷き紙の【謹賀新年】の文字と おせち料理を見て                     「今日正月か!!めでたいなぁ…^^」と笑顔になられておられました!

 

今月はイベントが開催しにくくなった為、いつも昼食を持って来て下さる業者様にお願いし

特別食2回開催する事になりました❕❕やった~!

皆様提供すると、「ん?この前 豪華なおせちの時あったやん?また豪華なお弁当来たけど      いいの???」と遠慮しながらも、とてもいい笑顔で職員と会話し                        美味しそうに皆様召し上がられていました🎶                            

お正月に何にもできなかったから、これくらいはね…と職員が話すと、                    「そんなことないよ…いつもありがとね^^」と言われ、                      出勤していた職員一同 心があったかくなりました……

 

年末年始に職員が急遽減り、考えていたおやつイベントも中止となり                       本当にショックでした…。次こそは開催したいと思っております!!!

 

 

ご利用者様が楽しく過ごせるような1年になるよう、職員一同 精一杯努力していきます!              今年もよろしくお願い致します。

3階GH胡蝶 年末年始のご様子🎍

あけましておめでとうございます
3階グループホーム胡蝶です

さて、年末年始にかけてのご様子を……

大晦日には「年越しそば」をご用意し召し上がって頂きました。

久しぶりの「おそば」に、みなさま大満足!
お出汁を全部飲み干している方も(笑)
毎年の恒例行事となってるのですが
みなさまのお顔を見ながら
この一年の出来事を思い出し
普段と変わらずに締めくくれたことを
うれしく思いました

そして、2025年のはじまりです!
元旦のお昼に、お節料理でお祝いしました


馴染みのある、黒豆、紅白なます、昆布巻き、
そして小さいながらの有頭海老等。
定番の物ばかりですが
盛り付けが美しく
みなさま、目で楽しみ、口で味わい、と、
ゆっくり時間をかけ、召し上がっておられました

3日には、これも毎年恒例「書初め」を行いました
漂う墨の香りが、清々しく感じます


みなさま「ヘタクソやし~」と 口を揃えて仰るものの
一度筆を握ると 表情がキリっと引き締まり
一筆入魂!
気持ちを込めて 筆を走らせておられます

筆を扱いづらい方には お手添えさせていただきましたが
とめ、はらい、の要所要所でグッと力をいれられるのが
入居者様の手を通して伝わってきます
昭和生まれは、
義務教育で習字の時間がありましたよね
とめ、はらいの記憶は一生ものなんだな
職員、なんだか心が熱くなりました

この新しい年も
みなさまが安心して毎日を送れるお手伝いを
スタッフ一同、心を込めて行います
楽しい思い出もたくさん作りたいですね
今年もどうぞよろしくお願い致します

御所ノ内ホームときわ「介護付有料」12月のご様子

こんにちわ! 介護付き有料 12月のご様子です!                     この12月に入り本格的に寒くなってきました‥‥                                     12月のイベントといえば、クリスマス!!🎄

特別食にはオムライスとポテトサラダが提供されました!

サンタクロースと一緒にパシャリ!皆様おいしそうに召し上がられていました!

サンタとの写真撮影の時、「あぁ~サンタクロースか!」と笑顔になられる方も多く                 喜ばれているご様子でした!

 

おやつにはいつものシャトレーゼのケーキかと思いきや????                今年はグレードアップ♪♪♪♪♪

ブッシュドノエルや                                                                     普段ゼリーの方にはプリンアラモードが提供されました!

大きな口で普段とは比べ物にならない位のスピードで召し上がられ、                       「美味しいわぁ」と喜ばれていました!

 

 

来年も笑顔の溢れる御所ノ内ホームときわ 介護付き有料に出来るよう、職員一同頑張っていきたいと思います。今後とも宜しくお願い致します。