御所ノ内ホーム 1階小規模多機能の若紫です。
先日、納涼祭でボウリングを行いました。
利用者様皆さん、ピンに向かって楽しそうにボールを転がされていました。
また、毎日のレクリエーションで秋らしい貼り絵を作成して下さいました。
御所ノ内ホーム 1階小規模多機能の若紫です。
先日、納涼祭でボウリングを行いました。
利用者様皆さん、ピンに向かって楽しそうにボールを転がされていました。
また、毎日のレクリエーションで秋らしい貼り絵を作成して下さいました。
皆様こんにちわ!介護付き有料です。
まだまだ暑い日があったりしますが、10月は秋ということで施設内で秋祭りを開催しました!
昼食には焼きそばやたこ焼きが特別食として提供され、焼きそばの上には目玉焼き🍳が乗っており、とてもおいしそうでした!!!
昼食後には1階で写真撮影会やボウリング大会🎳などが開催され、参加した利用者様とても喜ばれていました。
10月は心地よい秋風が吹き、利用者様と職員で近隣へのドライブや散歩、ベランダへ出ておやつを食べるなど積極的に外に出るレクリエーションをやりました。
10月は納涼祭、ハロウィンなどイベントが多かったので様々なレクをし楽しめました。
納涼祭ではペットボトルボーリングをし、チョコバナナを食べました。
ハロウィンではお化けカボチャと一緒に写真を撮りました。
そのあと、かぼちゃケーキとかぼちゃを炊き、美味しくいただきました。
皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわの小規模多機能です。
10月に入り少し朝夕が秋らしく過ごしやすくなって参りました。
しかし、日中は30度近くある日が多い状況です。
気温の高いは、お部屋で職員と一緒に輪送りゲームをして軽い
運動を取り入れて過ごしています。
皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわ、胡蝶です。
9月18日は敬老の日でしたので、
長寿のお祝いをさせて頂きました。
お昼に、お赤飯の付いた松花堂弁当をご用意。
久しぶりのお赤飯は、皆様とてもお喜びでした。
また、お一人ずつに、賞状と
日頃の感謝を込めた
スタッフ手作りの紅白のカーネーションを
お渡ししました。
おやつには、紅白まんじゅう!!
毎日を、元気に楽しく過ごして頂けたらと思います。
にあたる皆様こんにちは。
御所ノ内ホームときわ介護付有料の9月のご様子を紹介いたします。
9月は祝日に敬老の日があり、施設内では敬老会が開催されました。
昼食にはいつもとは違うお弁当や赤飯が提供されました。
おやつの時間には、長寿のお祝いとして皆様に賞状を贈呈し、喜寿や米寿などの祝い年にあたる
ご利用者様には賞状とは別にプレゼントをお渡ししとても喜ばれていました。
こんにちは!夕霧です!ここのところ、日暮れが早くなってきましたね。
少しづつ秋を感じ始めている今日この頃です。
涼しくなると食欲が増してきます。夕霧では「大人のお子様ランチ」と
称しまして、スタッフ手作りのオムライス・ハンバーグ・タコさんウインナー・
デラウェアぶどうをワンプレートに盛り付け、召し上がって頂きました。
一目瞭然!皆さま、ペロッと平らげておられましたよ😋
皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわ、胡蝶です。
暑さから、外出の機会が減るこの時期。
暑気払いと気分転換になれば、と、
冷やし中華(冷麺)や冷んやりスイーツバイキングを
召し上がっていただきました。
冷んやりスイーツバイキングとは、
アイスクリーム、みかん缶、カットした水羊羹、
白玉団子をテーブルにならべ、
それぞれお好きなように取って、召し上がっていただく企画。
みなさま、思い思いお好きに盛り付けられ、
楽しそうに時間を過ごされていました。
8月16日には、数名の入居者様と
3階東南のベランダから
大文字送り火を鑑賞しました。
「久しぶりに観たわ、キレイね」と大変喜ばれていました。
来年もまた一緒に観られることを願いつつ、
またひとつ、ステキな夏の思い出が出来ました。
これからも季節の行事を通じて
四季を感じていただければと思います。
残暑厳しい今日この頃です。
8月は暑さが厳しくドライブや散歩に出られないので室内でおりがみをしたり自転車漕ぎ、
脳トレなど様々なレクをしました。
残念ながら地蔵盆には行けなかったのですが、室内でかき氷🍧、フランクフルトを食べ、
夏祭り気分を味わいました。
この日はレクリエーションで風船バレーを行いました。職員も一緒に混ざって白熱したラリーが続きました。