御所ノ内ホームときわ「小規模多機能」3月のご様子

まだまだ、寒い日もありますがだんだんと暖かな風も吹き、御所ノ内ホームの近隣では桜も咲き始めております。皆様いかがお過ごしでしょうか。
3月3日はひな祭りということで、この日のお昼はちらし寿司をいただきました。ボリュームたっぷりのメニューでしたが皆様ぺろりと召し上がられ、「もうおなか一杯!」「酢飯が食べやすかった」と好評でした。
午後からは皆様で数日掛けて完成させた、ひな祭りの貼り絵の前で記念撮影を行いました。

御所ノ内ホームときわ「GH夕霧」3月のご様子

皆さん、今年は、お花見に出かけられましたか?
3月は、ひな祭りを開催し、ユニットでは、ちらし寿司を「ひな寿司ケーキ風」と見立てて提供致しました。「どれから食べようか迷うわー。」「きれいで食べるのがもったいない。」
と感激のお声を頂きました。


また今年は3年ぶりに桜の満開に合わせて近くの高校の校門前や嵐電の線路脇に、お花見へとお連れしました。「うわぁ、きれい。ええなぁ。」と手を叩いて喜んでおられた方や、通りかかった外国人に手を振っている方もおられました。嵐電の線路脇の桜の整備をしていた方に「持って行き。」と桜の小枝を頂き、「いいお土産ができた。」とおっしゃっていました。


皆さんの笑顔を見ると、こちらも心がはずみます!

御所ノ内ホームときわ「GH胡蝶」3月のご様子

皆様こんにちは。
御所ノ内ホームときわ、胡蝶です。

3月といえば、ひな祭り。ホームの玄関には、ひな人形が飾られました。お祝いに、ちらし寿司をご用意して、みなさまに味わって頂き、玄関ホールまでひな人形を見学しに行きました。その愛らしさ華やかさに、みなさまの顔も明るく輝いていました。


今年は例年より早く施設東側の桜が見頃となりました。ベランダからの嵐電沿いの桜の風景と共に眺め、春の訪れを楽しまれています。


やわらかな春の日差しがうれしい季節になりました。

御所ノ内ホームときわ「GH横笛」3月のご様子

桜の舞う季節になりました。
3月の横笛は館内で風船バレーをして身体を動かしたりして過ごしています。皆様スマッシュをきれいに決められることもあり、楽しまれています。


ひな祭りだったので、当日はちらし寿司とおやつレクを行いました。季節の行事を感じていただけたと思います。


3月誕生日の方の誕生日会を行いました。90代でも毎日体操に参加され身体を動かされています。お花とても喜んでくださっています。

御所ノ内ホームときわ「介護付有料」3月のご様子

皆様こんにちは。
御所ノ内ホームときわ介護付有料の3月のご様子を紹介いたします。

3月は施設内に設置されたひな人形を見に行きました。
きらびやかな装飾のひな人形を見て皆様うれしそうにしておられました。

「うちにもあったわー」「娘のこと思い出すわー」と皆様思い思いに感想を言っておられました。

立派なお雛様に皆様大満足の様子でした。

御所ノ内ホームときわ「GH胡蝶」2月のご様子

皆様こんにちは。
御所ノ内ホームときわ、胡蝶です。2月の様子をご紹介します。

節分の日。昼食に、今年はちらし寿司をご用意して召し上がっていただきました。食後には、厄払い!大きな赤鬼の的めがけて、豆に見立てた紙の玉を投げます。みなさま「鬼は外~」と、一生懸命大きな声を出しておられました。厄払いの後は、甘納豆でちょっと一服。


2月はお誕生日の方が2人居られるので、お誕生会を行いました。花束を贈り、お祝いの歌を歌ってお花を活け、皆でお祝いさせていただきました。これからもたくさんの思い出をいっしょに作っていけたらうれしいです。


梅の花が咲き始め、春を感じる季節になりました。

御所ノ内ホームときわ「GH夕霧」2月のご様子

長かった冬も終わり、ようやく心待ちにしていた春がやってきましたね。
2月は恒例の節分会を開催しました。鬼に扮したスタッフに金棒なるもので鬼退治をしてきました。「大きなおなかやなぁ」と感心しながら、皆様興奮して楽しんでおられました。正に「鬼に金棒」といったところでしょうか⁉


そしてスタッフ手作りの可愛い鬼に見立てたケーキも召し上がって頂きました。


その他、創作レクなども行い季節を感じて頂けるよう工夫しており、暮らしを楽しんで頂けたらと思います。

御所ノ内ホームときわ「小規模多機能」2月のご様子

寒気も少しずつ緩みはじめ、お正月もあっという間に過ぎてしまいました。
もう2月です。皆さまいかがお過ごしでしょうか。御所ノ内ホームでは毎年恒例の豆まきを行いました。赤鬼と青鬼になった職員がお昼過ぎ頃に突然現れ利用者の皆様を驚かそうという作戦でしたが、皆さまとても冷静に恐がることなく嬉しそうに豆をぶつけておられました…。最後は鬼と一緒に棍棒を持って記念撮影、その後はおやつの甘納豆を美味しくいただきました。

御所ノ内ホームときわ「GH夕霧」1月のご様子

立春も過ぎ、晴れて暖かさを感じる日も増えてまいりました。
1月の皆様のご様子についてですが、新年を迎え、お祝いとして、お節料理を召し上がって頂きました。


1月7日にはスタッフが手作りした七草粥を振る舞いました。「おいしかった」と、おかわりされた方もいらっしゃいました。


日中は室内で出来る事、ぬり絵や脳トレプリント、また坊主めくりや合唱など多彩に勤しんで頂いています。

少しでも変化に富んだ生活を送って頂けたら、と思っております。

御所ノ内ホームときわ「小規模多機能」1月のご様子

皆様、あけましておめでとうございます。
お正月の賑わいも過ぎ、やっと普段の生活が戻ってきました。
新年の初めの昼食では、お節弁当を食べ、その後は毎年恒例の福笑いを皆様で楽しんで頂きました。目隠しをして出来上がったおたふくの顔を見て思わず笑ってしまったり、隣で熱心に指示を出したりと皆様で盛り上がっておられました。


また、1月25日は記録的な大雪だった事もあり、お庭に積もった雪を取ってきて皆様で触ってみたり、雪だるまを作って10年に一度の大寒波を体感してしただきました。