御所の内ホームときわ「小規模多機能」8月のご様子。

7月末、スイカを用意しました。コロナ対策の為スイカ割は出来ませんでした。
来年はできますように。
食べやすい大きさに切り分け提供しました。皆さん黙々とかぶりついておられました。

8月末、特別食で冷麺と揚げ餃子の提供となりました。どちらも好評で、皆さん完食でした。
9月は敬老の日に特別食の予定になっています。

御所ノ内ホームときわ「GH横笛」7月のご様子

厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしですか。
7月は七夕行事を行いました。利用者様と一緒に七夕飾りを行い、七夕料理、七夕デザートを用意させていただきました。皆様の健康とコロナの終息、笑顔で過ごせる日々であるよう願いを込めて!

7月下旬に立派なスイカを用意して頂き、皆様とスイカをいただきました。大きなスイカに皆様驚きと喜びの笑顔が見られました。スイカをそのままとスイカスムージーを作り夏らしい時間を過ごせました。

夏の暑さに負けないように室内でも運動を行い日々過ごしています。
写真9666

御所ノ内ホームときわ「GH胡蝶」6月のご様子

皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわ胡蝶です。

6月に入り、京都も梅雨入りしました。梅雨でジメジメ、気温も高い日が続いているので、昼食に涼を感じていただこうと、皆様のお好きな麺類に、天ぷらをトッピングしてパワーアップ!!「冷やしぶっかけ天ぷらうどん」を召し上がっていただきました。

6月30日には無病息災を願い、「水無月」をご用意。暑い夏に負けないよう乗り切りましょう!とスイカも一緒に提供いたしました。”初物”の登場に、嬉しそうなお顔や「あら~」と少し驚きのお顔を見せて下さり、思わずニンマリな職員なのでした。

いよいよ夏本番です。しっかり水分補給と休息を取り入れステキな夏を皆様と過ごしたいです。

御所ノ内ホームときわ「GH横笛」6月のご様子

例年より早く梅雨明けとなり厳しい暑さがやってきました。

運動を兼ねて屋内でボール遊びをしたり、季節を感じていただけたらと季節の塗り絵を行いました。ボール遊びでは外の暑さに負けないくらい皆様笑顔で白熱していました。塗り絵をされている時は真剣です。

6月なのでアジサイを添えておやつレクを行ったり、月末には水無月を用意して皆様召し上がられました。早いもので今年も半年が過ぎました。これからも皆様との思い出がたくさん作れたらと思います。

御所ノ内ホームときわ「小規模多機能」6月のご様子

6月後半より厳しい暑さが続いていますが、体調おかわりないでしょうか。 小規模のお庭に紫陽花が咲き、利用者様の目を楽しませていました。 6月は天ぷらうどんを召し上がっていただきました。 普段とは違うメニューに、おいしい、おいしいと食べておられました。 中にはだしを全て飲まれている方もいました。 7月はそうめんを用意する予定です。

5月の特別食♪

皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわです。
ときわでは毎月典座様ご協力のもと特別食を提供しています。

5月の特別食は「シシリアンライス」
あまり聞き覚えの無いご飯でしたが、調べてみると…

佐賀県のご当地グルメとのこと。昭和50年頃から喫茶店を中心に誕生したものだとの事です。京都とはかなり離れた土地のご飯ですが、考えてくれた典座さんの栄養士の方が佐賀県出身なのかな…まあそれは良いとして。

中身は「ご飯の上に甘辛いタレで炒めた薄切り肉(牛肉が多い)と玉ねぎを乗せ、その上にレタスやトマト、きゅうりなどの生野菜を盛り付け、仕上げにマヨネーズを網かけした料理」と紹介されていました。
見た目はタコライスみたいな感じでした。

食卓に並んだご飯を見てあまりなじみが無いようで、不思議そうな顔をしておられましたが、食べてみると美味しかったようで「食べたことないわ~。不思議な料理やけどおいしいな~」と皆様たくさん召し上がっておられました。

いつも美味しいご飯をありがとうございます。

毎月の特別食を皆様とても楽しみにしています。

御所ノ内ホームときわ「GH横笛」5月のご様子

木々の緑が色濃くなる時期となりました。
5月は母の日がありましたので、母の日に合わせてたくさんのお花が届きました。立派なお花に入居者様も「きれいやね~」と表情華やかになりました。


壁画作りでは、6月の梅雨に合わせた壁画を一緒に作りました。ジメジメとした季節になりますが、皆様と笑って過ごせたらと思います。

5月にお誕生日を迎えられた方のお祝いを行いました。食レク・おやつレクを行い、お祝いさせていただきました。これからもたくさんの思い出を作っていけたら嬉しいです。

御所の内ホームときわ「小規模多機能型居宅介護」5月のご様子

こんにちは。御所ノ内ホームときわ 小規模です。 今年は3年ぶりに制限のないゴールデンウィークでしたが、どのように過ごされましたか。 小規模では、こいのぼりの絵を色塗りや新聞紙で兜を作成したりし、過ごしていただきました。 皆様とても集中されており、約2時間で色塗り完成せれていました。 新聞紙での兜は、簡単にできる方もいれば、てこずっておられる方もいましたが、ご利用者様同士で助け合い、時には笑いも起こり、楽しそうに取り組まれていました。 6月は特別食で天ぷらうどんを用意する予定なので、お楽しみに。

御所ノ内ホームときわ「GH夕霧」4月のご様子

こんにちは。御所ノ内ホームときわ夕霧です。

若葉の緑が目にしみる季節となりました。さて4月の夕霧は盛り沢山のひと月でした。

まずプランターで、いちごを育てることにしまして、入居者様に種まきを手伝って頂きました。「農家やったから、育てたことあるよ」と土いじりを楽しんでおられる様子でした。

また季節のものとして、さやえんどうの豆むきを手伝って頂き、豆ごはんとして皆様に味わって頂きました。

創作レクにも励んで頂き、「どれにしようかな」「簡単なものほど難しい」と言いながらも、手際よく糊付けをされていました。

4月は、お誕生日を迎えた入居者様もおられ、ささやかながら御祝いをさせて頂きました。

少しずつでも皆様に季節を感じ、楽しみを持って頂けたらと思っております。