御所ノ内ホームときわ「GH胡蝶」8月のご様子

暑い日が続きますが、8月はお二人の方が誕生日を迎えられました。恒例のお花を送り、バースデイソングを皆で歌いました。

おやつにスイカを食べて、「夏らしくて美味しい」と好評でした。

モップを掛けたり、新聞を折ったり、洗濯物を畳んだり出来る範囲で、お手伝いをして貰っています。

避難訓練を行いました

皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわです。

季節外れの長雨も終わり、また暑い日々が続いておりますが入居者様の皆様は変わらず元気いっぱいです。

 

さて、8月24日に消防訓練を行いました。

年に2回の消防訓練。1回は消防署立ち合いの下、訓練を行いますが、こちらもコロナの影響で年2回共に消防の立ち合いは無く、職員、入居者様のみで行っています。

 

普段とは違った緊張感に入居者様も真剣に取り組んでおられました。非常ベルが鳴ると驚いて部屋から出てくる入居者様もおられました。

起こる可能性は限りなく低いとは思いますが、有事の際にはしっかりと入居者様の安全を守っていけるよう、訓練とはいえども今後も真剣に取り組んでいこうと思います。

冷やし中華始めました♪

皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわです。

 

8月16日に典座様ご協力のもと、昼食に冷やし中華を準備しました。

夏といえばという食事をレク委員会で検討し、冷やし中華が選ばれました。

暑い夏を吹き飛ばせそうなさっぱりとした冷やし中華に皆様喜んでおられました。

 

本来であれば、16日は五山の送り火で夜に4階に集まって鑑賞を行っていましたが、昨年から続くコロナの影響で送り火も縮小…間近に見えていた鳥居型もかなり見えづらい物となってしまいました。なので、送り火鑑賞は昨年から中止。変わりとなるものをと思ってもなかなか行事もしづらい状況下にあるので、せめて食事だけでもという事で典座様にも協力してもらいながら食事で楽しんでもらおうと毎月特別食を考えています。

 

麺類は何故か皆様喜んで召し上がられます♪

御所ノ内ホームときわ「介護付有料」7月のご様子

皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわです。

 

7月の介護付有料のご様子を紹介いたします。

 

7月は七夕という事で、皆様に短冊に願い事を書いて立派な笹に飾りました。

 

昼食にはそうめん。おやつには、色鮮やかなゼリーを出させていただきました。

 

皆様嬉しそうに召し上がっておられました。

 

 

御所ノ内ホームときわ「GH横笛」7月のご様子

蒸し暑い日々が続いている今日この頃です。

6月に植えたシソが順調に成長しています。入居者様と水やりを行い大切に育てています。成長した姿に喜ばれる姿も有り、これからも皆様と育てていきたいと思います。

7月誕生日の方のお誕生日会を行いました。お花も届き喜ばれていました。

御所ノ内ホームときわ「小規模多機能」7月のご様子

大暑を迎え、厳しい暑さが続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか?

 

さて、小規模では皆さまに涼を感じていただこうと、季節の催しを行っています。

七夕では、皆様それぞれの願い事を短冊に秘め、楽しそうに飾りつけをされていました。

また、職員が手作りした七夕ゼリーを見て、「嬉しい。」と涙を見せる方もおられました。

皆さんでアサガオの壁飾りも作りました。色のついた水に紙を浸すのですが、水をつけすぎ

て紙が破けてしまったり、きれいな色が紙について喜んでいたり、それぞれ楽しそうに取り

組んでおられました。

ときわからの景色のご紹介♪

皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわです。

 

さて7月も最終日。夏真っただ中です。蝉の鳴き声や、突然の雷雨など夏を感じられることが多くあります。

 

さて今回は、たまには館内の様子だけではなく、周りの景色も紹介してみようと思います。

 

 

まずは西側。愛宕山や嵐山が良く見えます。愛宕山をみると皆様「昔はよく登ったわ」と仰られます。送り火の日には正面の山に鳥居型がくっきりと見えます。

続いて南側。一番開けた景色が楽しめます。京都タワーや日本電産の建物など良く見えます。

お次に東側。真ん中に見える二つのこぶは双ヶ岡です。その右側奥に東山の大文字が見えるのですが、今日は霞んでいて写真ではわかりづらいです。送り火の時には遠目に大文字を拝むことが出来ます。

最後に北側。嵯峨野高校が目の前に建っています。高校生が休み時間でベランダに出ていることも多く、その時はよく手を振り合っています。コロナの影響で今は行えていませんが、嵯峨野高校のボランティア部の子たちが行事のお手伝いに来てくれたこともあります。

さてこんな感じで今回はときわから見える景色を紹介させていただきました。見学に来られ、景色を気に入って入居を決めてくださる方もおられたくらい、好評な景色となっています。JRや嵐電の駅からも近く、利便性もとてもいいのではないでしょうか。

 

見学や入居のご相談は随時受け付けておりますので、検討されている方はぜひご連絡をお待ちしております。

御所ノ内ホームときわ「GH横笛」6月のご様子

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃です。

6月の横笛は園芸を行いました。シソやハーブ、母の日に頂いたバラを植え替えたりして、ユニット内に緑が増えました。

一カ月遅れですが5月にお誕生日だった方の誕生日会を行いました。お昼にお好み焼きとおにぎりを作りお祝いしました。笑顔が優しい方です。

♪笹の葉さ~らさら~♪

皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわです。

 

7月7日は七夕♪ということで、各フロア今年も立派な七夕飾りを作りました。たくさんの願い事を書いて頂きました。

入居者様は「健康」や「平和」など誰もがうれしい願い事を書いてくださりましたが、職員は「宝くじ」や「自分の欲しいもの」などとても現実的な願い事でした(笑)

食事は先月も食べましたが、夏らしく素麺にしました。やはり麺類は人気です。

 

おやつも各フロアで準備し七夕っぽくきれいなゼリーを作りました。目にも鮮やかなゼリーを見て皆様「食べるのもったいないわ」「きれいやな」と嬉しそうに仰られていました。

   

入居者様、職員ともに2回目の新型コロナワクチンの接種も終わり、皆様元気にお過ごしです。家族の方も接種が終わったという声を聞いているので、以前のように面会が出来るようになることを切に願います。

新型コロナウイルスワクチン接種状況について

皆様こんにちは。

御所ノ内ホームときわです。

 

ときわでも新型コロナウイルスワクチンの接種が6月より始まり、本日7月8日にGH、介護付有料の全入居者様及び全職員の2回目のワクチン接種が終わりました。

入居者様、職員ともに大きな副反応もなく、無事接種終了となりました。

ワクチン接種終了したことにより、少しでも以前の様な生活に近づけいけるのかなと期待をしつつ、今後も感染しないように徹底していけたらと思っております。