御所ノ内ホームときわ 小規模多機能「4月のご様子」

こんにちは。御所ノ内ホームときわ 小規模です。

まだ4月というのに季節外れの暑さが続いておりますが、体調お代わりないでしょうか。

コロナ禍により、皆様と桜を見に行く事が出来なかったので、貼り絵を見る事で季節を感じて頂こうと、4月は桜の貼り絵を作成してもらう事にしました。
同じ色が多かった為か、2週間程で完成しました。完成すると「きれいやなー。」「ほんまの桜見てるみたい。」など言われており、喜ばれていました。来年は見に行く事が出来るといいですね。

4/22は、おはぎを作りました。お米を潰し、それを丸めて、きな粉をふりかけて完成。
「こんなんしたん初めてやわ。」といった声が多く聞かれました。
皆様、おいしいと喜ばれており、「また違うのもしたいわ。」と聞かれていたので、また違う何かを考えたいと思います。

♪Happy birthday♪ときわ♪

皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわです。

4月27日はときわの創立記念の日です。早いもので、今年で6周年となりました。 創立記念の日は毎年典座様にちらし寿司、シャトレーゼ様にケーキを頼んでいます。 皆様ちらし寿司もケーキも美味しそうに召し上がっておられました。

ときわ7年目となります。そのうちの3年はコロナ窩での運営となっておりますが、幸いにもときわはコロナのほぼ発生しておらず、利用者様も元気いっぱいに過ごしておられます。 7年目もコロナの中での行事等になると思われますが、皆様に少しでも楽しんで頂けるよう計画を立てていきたいと思います。

本年度も宜しくお願い致します。

御所ノ内ホームときわ「GH夕霧」3月のご様子

こんにちは。御所ノ内ホームときわ 夕霧です。

日増しに暖かく、花々が美しく心地よい風が感じられる季節となってきました。

3月はひな祭りのレクリエーションとして入居者様に、ちらし寿司を味わって頂きました。

また日常生活の中では、皆様と輪になって合唱レクを行ったり、壁面飾りに願い事のメッセージを書いて頂きました。“家族に会いたい〟、″健康〟と願い事を書かれる入居者様もおられ、ストレスがかかっている事を痛感しております。

創意工夫を凝らして、少しでも気分転換につなげればと考えております。

 

御所ノ内ホームときわ「GH胡蝶」3月のご様子

こんにちは。御所ノ内ホームときわ、胡蝶です。

3月はひな祭りです。

正面玄関に飾ったひな人形を見学に行きました。皆様、「きれいやね~」と懐かしそうに見ておられます。お昼には「ちらし寿司」をご用意し、召し上がって頂きました。

暖かい日が増えてきましたので、ベランダでの日光浴や眼下に見える梅の花を楽しみ、少しですが春を感じて頂いています。

♪♪ 春が来た 春が来た どこに来た~ ♪♪

♪♪ 春のうららの すみだ川~ ♪♪

「春の歌」を皆様と一緒に歌って、一足お先に行楽気分の胡蝶です!

明るい日差しが心地よい季節となりました。

御所ノ内ホームときわ「GH横笛」3月のご様子

春の陽気が心地よい季節となりました。

3月はひな祭りということで、ちらし寿司を用意し季節を感じていただけたらと思います。

普段食が細い方もちらし寿司は「おいしいな」と完食され嬉しく思います。

横笛内でもかきたまうどん、玉子とうふ、おにぎりの食レクを行いました。久しぶりのうどん、玉子とうふだったので、つるっと召し上がって頂けました。

3月は誕生日の方が4名居られ、4名の誕生日会を行いました。これからも皆様と素敵な思い出を作っていけたらと思います。

 

御所ノ内ホームときわ「小規模多機能」3月のご様子

こんにちは。御所ノ内ホームときわ 小規模です。

 

まだまだ寒い日もありますが近所では梅の花も咲き始め、暖かい日差しにも春らしさを感じられるようになってきました。

 

小規模の庭にある梅の木も花が咲き始めています。昨年はこの梅の木から取れた梅の実を職員が採取し、砂糖に漬けて梅シロップを作ったりもしました。今年も梅の実の採取が楽しみです。

 

3月と言えばひな祭りですね。御所の内ホームではひな祭りレクを行いました。

2月より、みんなで協力し貼り絵でお雛様の絵を完成させました。

貼り絵が始まると皆さん会話することなく、黙々と取り組まれており、完成すると拍手と歓声があがっていました。

 

 

3月3日にはひな祭りという事で、レクリエーションを行いました。まずはこの時期らしい歌をいくつか歌い、次に職員によるものまねクイズを行いました。職員のものまねが上手だったのか、お題が簡単だったのか、みなさんすぐに答えておられました。来年のお題はもう少し難しくしたいと思います。

 

4月は桜に関したレクリエーションを考えていますので、楽しみにして頂けると嬉しいです。

灯りをつけましょぼんぼりに~♪

皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわです。

 

3月3日はひな祭りという事で、昼食にちらし寿司を、おやつにゼリーと甘酒を準備させて頂きました。

ちらし寿司もゼリーも皆様おいしそうにペロリと召し上がられていました。

ときわには近所の方から寄贈して頂いた立派な3段ひな人形があります。毎年恒例ではありますが、見学に行くと皆様とても嬉しそうに眺めておられます。

「うちにもあったなー、かわいいなー」と嬉しそうな声がたくさん聞かれました。

御所ノ内ホームときわ「GH胡蝶」2月のご様子

こんにちは。御所ノ内ホームときわ、胡蝶です。

 

まだまだ寒い日が続きますが、春の足音を感じる季節となりました。

2月といえば節分行事、また、お誕生日の方が2人居られるので、皆様でお誕生会を行いました。

 

節分の行事食として、お昼に玉子で巻いた恵方巻やいなり寿司、鰯の蒲焼等、節分にちなんだお食事をご用意して召し上がっていただきました。

 

皆様、恵方巻より、久しぶりのいなり寿司からお口へ…。とても喜ばれ、笑顔いっぱいのお昼でした。

 

お誕生日会は、花束を贈り皆様でお祝いの歌を歌い、お花を活け、楽しんでいただきました。

 

お誕生日の方おめでとうございます!!

御所の内ホームときわ「小規模多機能」2月のご様子

こんにちは。御所ノ内ホームときわ 小規模です。

 

厳しい寒さは残っておりますが、暦の上では春を迎えました。

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

 

2月と言えば節分ですね。御所の内ホームでは毎年恒例の豆まきを行いました。

利用者様には大きな赤鬼の的をめがけて、豆を模した紙の玉を投げて頂きました。

鬼の顔を見て、「迫力があるなぁ」「〇〇さんの怒った顔に似てへんか?」「鬼よりも嫁の方が恐いな」など皆様それぞれの思う鬼に見立てて退治して頂きました。

この日のお昼のメニューは、鰯の蒲焼き、玉子で巻いた恵方巻、いなり寿司、菜の花のお浸し、など節分に因んだ料理をご用意させていただきました。とてもボリュームのあるメニューでしたが、皆様とても喜ばれ、お腹いっぱいで満足された様子です。

3時のティータイムでは、ロールケーキと甘納豆を美味しく頂きました。  

御所ノ内ホームときわ「介護付有料」1月のご様子

皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわ「介護付有料」の1月のご様子を紹介いたします。

 

有料の入居者様も無事新年を迎えることが出来ました。例年であれば、初詣などにも出かけるのですが、相変わらずのコロナです…。

 

せめて昼食だけでもという事で、おせち料理を準備させていただきました。色とりどりの料理を見てとてもうれしそうにしておられました。「昔は家で作ってた」と昔話に花を咲かせながら舌鼓を打っておられました。

 

2022年も変わらずコロナの影響が続きそうですが、職員、入居者様皆様元気に過ごしております。

今年も宜しくお願い致します。