9月も厳しい残暑が続きましたね。
9月は他のユニットと合同で、たこ焼き作りをしました。
たこ焼きは好きな方が多く、「たこ焼き食べたいなーて思ってたんや」と皆様喜んで下さいました。
「お好み焼きも食べたなったわ」との事なので、今度はお好み焼きを皆様と作りたいと思います。
9月も厳しい残暑が続きましたね。
9月は他のユニットと合同で、たこ焼き作りをしました。
たこ焼きは好きな方が多く、「たこ焼き食べたいなーて思ってたんや」と皆様喜んで下さいました。
「お好み焼きも食べたなったわ」との事なので、今度はお好み焼きを皆様と作りたいと思います。
夏の暑さはようやく過ぎさり、秋の気配が感じられる頃になってきました。気候のいい日には、利用者様と一緒に遠くまでドライブに出かけます。そこで出会う馴染みの土地や景色に、昔のことを懐かしんでおられました。
小規模ユニットでは、米寿と傘寿を迎える利用者様がおられ、敬老会で記念品をお贈りしています。ボランティアの方のコーラスや合唱もあり、楽しんでいただくことが出来ました。これからもお元気にお過ごしください。
9月は、施設での行事が沢山あり、たこ焼きパーティでは、たこ焼きを美味しそうに頬張って食べられていました。
ときわ保育園の園児たちが訪問してくれた時は、皆さん園児とふれあい、笑顔で交流されていました。
敬老会では合唱やフルート演奏を聴いたり、時には参加もされて皆さん楽しい時間を過ごされました。大いに感動された方もおられました。
胡蝶ユニットで9月が誕生日の方がおられ、お花を送り皆でお祝いしました。
朝夕過ごしやすい季節となってきました!
秋ということで食欲の秋!横笛は近くのローソンへアイスを食べに行ったり、マクドナルドでポテトやアイスを食べてきました。外でアイスやポテトを食べに行くと、普段は食が細い方でも、ご自身でポテトに手を伸ばされたり、アイスを喜んで召し上がっておられます!そういう表情が見られると私たちも嬉しくなります!
また、フロアでは入居者様皆さんでおにぎりを作りました。皆さんとても上手におにぎりを握られ流石でした。おいしく皆さんで頂きました!
皆様こんにちは御所ノ内ホームときわです。
10月12日にときわ秋祭りを行ないました。いつもは9月初旬に納涼祭を行なっていましたが、例年の酷暑の為今年は10月に秋祭りとして開催しました。
今年の秋祭りですが、台風直撃となりご家族の方、近隣の方への参加を規制させていただきました。申し訳ありません。
ですので、今年は館内の入居者様を対象に行ないました。
フランクフルトややきそば、わたあめなど祭りならではの食べ物を出しましたが、普段と違う雰囲気だったので、皆様嬉しそうに召し上がっておられました。
ゲームにも参加され、ヨーヨー釣りや的あてを行い、懐かしそうに笑顔で参加されていました。
今年は残念なことに台風で館内開催となりましたが、来年は晴れの中、外で開催できたら良いなと思います。
皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわです。
9月16日の敬老の日に敬老会を行いました。長寿祝いの方が全部で11名おられました。
今年はときわでは初の100歳の方もおられました。
ときわからの記念品と賞状をお配りし、皆様嬉しそうにしておられました。
そして今年の敬老会では、職員の知り合いの方にボランティアとして来て頂きました。
その名も「アンサンブル フローラ」の方々です。
ホールなどでコンサートを開催しておられる方々なので、歌声がとても綺麗でした♪その歌声に入居者様も聞き入り、中には涙される入居者様もおられたほどです。
とても盛大に終わることが出来ました。
「アンサンブル フローラ」の皆様本当にありがとうございました。
また是非綺麗な歌声を届けに来てください♪
皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわです。
9月10日に近所のときわ保育園の子どもたちが訪問してくれました。
子どもたちの元気な歌声と可愛らしい笑顔に入居者様も負けじと可愛らしい笑顔になっていました。手遊びをしたり、歌を一緒に歌い皆様とても喜んでおられました。
最後に子どもたちから一人ひとりにプレゼントも配ってもらい、職員では引き出せない笑顔がたくさん見ることが出来ました。やはり子どもの力には勝てない…
子どもたちに負けないよう職員も入居者様の笑顔をたくさん引き出していきたいと思います。
ときわ保育園の園児のみんな。職員の皆様本当にありがとうございました。
またいつでも遊びに来てください。
皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわ介護付有料の8月のご様子を紹介いたします。
暑い日が続き、なかなか外に出ることも出来ず…皆様館内でゆっくり過ごされました。その中でもたくさんの行事に参加しました。
すいかを割ったり、地蔵盆に出かけたり、他のフロアに行っておはぎつくりをさせてもらったり…
館内とはいえ楽しい夏を過ごしました。
暑い日には冷たい物!!チューペットを凍らせて入居者様と一緒に食べました。「懐かしいなあ」と言いながら冷たいものに顔をしかめそれでも美味しそうに食べておられました。
8月の紹介が遅くなり、もう10月になります。
少しずつ涼しくなっていますので、散歩とかにも出かけられたらなと思います。
カロムというボードゲームをご存知ですか。ビリヤードとおはじきを合わせたような遊びで、滋賀県の彦根市などで親しまれているそうです。小規模ではトランプやカルタで遊ぶことが多いのですが、今回はこのカロムで遊んでみることにしました。ルールは簡単で、利用者様たちもすぐに覚えられ、皆様で競い合って楽しみました。また他の方にも楽しんで頂けたらと思います。
小規模には窓一面に広がる庭がありますが、植木屋さんにきれいにしていただき、遠くまで景色が見渡せるようになりました。外を眺めることがお好きな利用者様も大変喜ばれています。お越しの際にはぜひご覧ください。
梅雨明けから猛暑が続いておりますね。
夕霧では、6月に植えたアサガオが、8月末になってようやく花開きました!
入居者様と毎日水やりをしていたのですが、蔓はどんどん成長していくものの、肝心の花が
なかなか咲かず…
このまま9月に突入するのかと思いきや、ようやく1輪咲き、入居者様も大喜びでした。
これからたくさん花開くと思うと楽しみです。