カテゴリー別アーカイブ: 未分類

羽束師お祭りに行ってきました。

みなさま、こんにちわ!

最近はとても暑くて京都の日中温度は30度を越える気温となっております。
こまめに水分を摂って熱中症にならないように注意しないといけませんね。

 

さて、私共、御所ノ内ホーム ときわと同じ系列にある「ハートフル京都・羽束師」で
お祭りがあると聞きつけ、利用者様と職員でお邪魔してまいりました。

どうやら、町内でお神輿が出るらしく、ハートフルにも寄ってくださるとの事です。
(この行事、毎年行っているそうですよ。)

ハートフルに着くと沢山の人達が集まっており、にぎやかムード一色。
その場にいるだけでココロがウキウキしてきます!

まだかな~と待っていると、はっぴ姿の男性達が「ホイト~ホイト~」の掛け声と共にお神輿を担いで
やってきてくれました。

IMG_0217 - コピー

こうなれば私達も負けていられません。
手を叩きながら一緒に「ホイト~ホイト~♪」
みなさま、とてもいい笑顔。

IMG_0225 - コピー

お神輿が終わったのも束の間、続いてちびっ子達が和太鼓を叩いてくれました。
「ドドーン」と太鼓の音が鳴り、ビックリ!
一生懸命叩いているちびっ子達の姿がとても印象的でした。
最後は、お神輿をバックにパチリ。
とてもいい思い出となりました。

IMG_0223 - コピー

 

これからも色んなイベント事に参加して日々楽しく過ごせたらと思います。

御所ノ内ホームときわ:OPEN1ヶ月を迎えました!

みなさん、こんにちは。

5月は季節らしくない暑さが続きましたが、体調を崩しておられませんでしょうか。

 

御所ノ内ホームときわがOPENしてから1ヶ月が過ぎました。

たくさんの皆様からのご厚意があり、ときわの中は少しずつ賑やかになってきております。

スタッフのご利用者への想いは熱く、

「アレしたい!」「コレしよう!」という言葉はたくさん出てきており、

それぞれの場所から、ご利用者とともに過ごす、いろんな声が聞こえてきます。

早くもっと賑やかになればいいなと思います。

 

さて、1ヶ月が過ぎて日々感じてくること。

それは、すべてが人との「縁」でつながっていること。

ご利用者、ご家族、地域の皆様、ケアマネジャー、病院関係者、地域包括支援センター…

挙げだしたらキリがありません。そしてもちろん、ときわのスタッフも。

まだ今はスタートして間もない、小さなつながりしかありませんが、

これから無限に広がって行くものではないでしょうか。

 

職員の縁のある羽束師のお祭りに出かけたり、

IMG_0223 - コピー

内部ではフロアまたは全体での会議で綿密な調整を行ったり、

IMG_0426 - コピー

外部への発信として、関係者が集った地域運営推進会議を開催したり。

 

つながりの輪が大きくなれば、さらに多くのことが出来ることでしょう。

その関係の中で、ご利用者の生活が拡がり、

職員のケアの技術・想いも深まっていけるよう日々研鑽していきたいです。

 

すべての方のご協力があって、ときわはこれからも大きくなっていきます。

皆様、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

感染症対策委員会「手洗い研修会」を開催しました。

感染症対策委員会より、手洗いについての研修会を開催させて頂きました。

参加者10名、配布させて頂いた資料を見ながら

普段、行っている手洗いと基本的な手洗いを比較してみるとこのようになりました。

IMG_0361 - コピー

普段、自分が洗っている手洗いのやり方で洗ってみると、このように洗い残しが反映される事が分かります。

IMG_0362 - コピー

次に資料に載っている手の洗い方で洗ってみました。綺麗に洗えてる事が分かります。所々残っていますが、1度だけの手洗いでここまで落ちるので効果は抜群ですね。

IMG_0359 - コピー

最後に、手洗いは食中毒の予防のみならず、インフルエンザを始めとした色々な感染症を予防する最も重要な予防策です。

みなさんもこの機会に、是非正しい手洗い方法を身につけ健康を維持していきましょう!

 

卓球バレーレクリエーション♪

もうすぐ梅雨入りです!皆さんは熱中症対策大丈夫でしょうか?

京都も30度を越える暑さが続き、タオルを手放せなくなっちゃいました。

しかし、ときわでは更に熱く笑顔になれるレクリエーションが行われました!

みなさん大好き卓球バレーです!

1階の小規模フロアで行われました~。

IMG_0413 - コピー

みなさん、スタッフと一緒に楽しんでおられました~

卓球バレーのラケットも皆さんで作りました~。

IMG_0418 - コピー

スタッフがカッターで切ったダンボールをのりで貼り付けてもらいました~!

IMG_0422 - コピー

皆さん一生懸命に作っておられ、とても丈夫なラケットができましたよ~

このラケットを使えば優勝間違いなしですね!

これからも利用者様の笑顔が絶えない楽しいレクリエーションを考え、たくさんの思い出を共に作っていきたいです。

 

 

 

 

黒ひげ危機一髪!が流行っています。

北海道も30度を超え、京都もますます暑くなってきましたね

梅雨も近づき…雨も多くなってきますね。

さて、今回は黒ひげ危機一髪を利用者様と行いましたー。

黒ひげ危機一髪、懐かしいですね~。

小学生の時に遊んでました!

始まる前にコーヒータイムをし、そして黒ひげ危機一髪タイム!が開始されましたー。

IMG_0396 - コピー

皆さん、ドキドキされながら自分の順番が回ってくるのを待っておられました。

とても緊張なさってましたー。

IMG_0403 - コピー

そして、黒ひげが飛んだ瞬間!

スタッフも利用者様もみんなでびっくりしました!!

その後、次は1人づつ黒ひげ危機一髪をやられました。

IMG_0404 - コピー

1人では緊張と何時飛ぶのかという恐怖がすごく伝わってきました

それでも皆さん楽しんでおられ、たくさんの表情が観れたのが良かったですー。

これからも、たくさん色々な事を皆さんで楽しめるレクリエーションを考えて実行していきたいです。

 

 

5月5日こいのぼりとかしわ餅~!

みなさん、こんにちは!

最近は暖かくなったり、寒くなったりと体調管理が難しいですね…。

さてさて、御所ノ内ホーム ときわがオープンして2週間が経ちました。

桜の季節も終わり、梅雨の時期が近づいてきましたね。

そんな中、ときわがオープンして初めてのレクリエーションを行いました~。

 

こいのぼりの形をした紙に丸く切った折り紙のウロコを貼り付けました~♪

IMG_0183 - コピー

綺麗で色鮮やかなこいのぼりが出来てとても素敵な笑顔です♪

 

そして!こどもの日の代表的なおやつと言えば、かしわ餅ですよね!!

IMG_0188 - コピー

ものすごく美味しそうです!僕も食べたいです~。

 

初の行事のブログですごく緊張してますが、

これからも利用者様と共に楽しい思い出をたくさん作って、

日々更新を心がけ楽しいブログにしていきたいです。

御所ノ内ホーム ときわ 内覧会

こんにちわ。

4月22日、23日、24日の3日間、「御所ノ内ホーム ときわ」内覧会を行いました。

IMG_0123

事前の天気予報では雨という予報だったのですが、ときわには最強の晴れ男がいるようで

3日間ともお天気に恵まれ沢山の方に足を運んでいただきました。

ありがとうございました。

内覧会当日、きちんとご説明が出来るか不安顔の職員もおりましたがそこは本番に強いです!

助け合いながら無事に終了いたしました。

IMG_0144

オープンをした現在もご案内させて頂いております。

お気軽にお立ち寄りください。