御所ノ内ホームときわ「GH夕霧」5月のご様子

夕霧から5月のご様子をお伝えします。

 

5月はお二人の方が誕生日を迎えられ、

昼食は入居者様達で美味しいお好み焼きを作りました♪

キャベツを刻むところから、混ぜて焼いてひっくり返すまで

全ての工程をテキパキとこなして行かれます!

お誕生日会を行い、それぞれにご用意したプレゼントと

誕生日カードを大変喜んで下さり、お腹も大満足♪

新しくお花も植え替えしてくださり、

毎日の水遣りは大切なお仕事になっています♪

長く楽しめるように皆様で一生懸命お世話していきましょうね!

5月22日には皆様と一緒に昼食作りレクリエーションを行いました!

そうめんとおいなりさんというメニューで

ご飯にごまを混ぜ、いなりあげの中に詰めていきます

そうめんの盛り付けは男性もご自身の分をして下さいました♪

美味しかった~と大好評だったあとは

次回は何を作ろうかと相談がすでに始まっていました♪

ときわお茶会♪

皆様こんにちは御所ノ内ホームときわです。

御所ノ内ホームときわでは5月31日にお茶会を開催しました。生け花療法でご協力して頂いている浜崎先生のご紹介で、お茶の西村先生を御招きし、各フロアでお茶を立てて頂きました。先生の綺麗な着物、厳かな雰囲気、久しぶりに飲んだ御抹茶。参加された方々皆様、目で楽しみ、雰囲気を感じ取り、味を楽しみ、良い雰囲気でゆっくりとした時間が流れました。

昔お茶をされていた入居者様も何名かおり、一緒にお茶を立てて下さりました。久しぶりに茶筅を手に取り、「久しぶりやから上手に出来ひんわ」と呟きながらも、一生懸命お茶を立てておられました。

行事を通して、昔の事も思い出して頂ける良い時間となりました。ご協力して頂いた先生方本当にありがとうございました。

 

御所ノ内ホームときわ「小規模多機能」4月のご様子

4月の小規模では、お天気の良い日にはドライブに出掛けました。近所の散歩や少し足を伸ばして車で天神さんなどに行きました。綺麗な花を見ることが出来て、利用者様も満足そうでした。

 

雨が降っても元気な小規模。外には出られませんが、リビングで塗り絵をしたり、アクリルたわしを作ったり。色々なレクリエーションを考えている小規模多機能です。

御所ノ内ホームときわ「GH横笛」4月のご様子

4月は天候に恵まれ、ご利用者様全員で松尾大社や嵯峨嵐山、太秦駅などへドライブに出かけ、外の空気に触れる機会を多く持つことができました。暖かな季節となり、色とりどりの花が咲き始め、皆様もたいへん喜ばれています。

今月も誕生日を迎えられた方のためにお祝いをしました。皆様で一緒にケーキを作り、美味しくいただいています。

御所ノ内ホームときわ「GH夕霧」4月のご様子

夕霧から4月のご様子をお伝えします。

桜の散る晩春に開花する山吹(やまぶき)で有名な松尾大社の記事を新聞で読まれた入居者様から、ぜひ満開の山吹を観に行ってみたいとのご希望があり、お出かけをしてきました!

松尾大社には「亀の井」と称される松尾山からの湧水の泉があり、酒に混ぜると腐敗しないといい、醸造家が持ち帰り酒に入れるという風習が現在も残っているそうです。その由来から松尾大社は酒造の神として知られ、境内には大きな酒樽や資料館がありました。

酒樽に腰掛けて記念撮影、パシャリ!

 

いっぱいに咲いた山吹の色が鮮やかで眩しいほどでしたね♪

 

おみくじをくくり付ける、みくじ掛けは茶せんの様な形で目を引きました!

お団子をお土産に買うために少し休憩している姿もパシャリ!楽しい散策になりました。

 

 

夕霧では毎月誰かお一人に夕霧玄関の看板を書いていただいています。

来月の五月はなんと書いて下さっているのでしょうか?お楽しみに!

御所ノ内ホームときわ「介護付有料」4月のご様子

皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわ「介護付有料」の4月のご様子を報告いたします。

 

4月は初旬に花見を兼ねてドライブに出かけました。今年の桜は咲くのが早く、ドライブに出かけた日にはすでに葉桜…それでも皆様外の景色を眺め楽しそうにお話をされていました。昼食も「和食さと」で召し上がられ、「多いわぁ」と言いながらも、普段よりもたくさん召し上がっておられました。

 

4月は季節外れのインフルエンザ等の発症があり、面会の制限や外出の制限がかかり、なかなか外出することが出来ませんでした。5月は楽しいことを企画していきたいと思います。

MATTYのマジックショー♪

皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわです。

 

ときわではボランティアの方の活躍で様々な行事を開催しております。

今回4月30日にも新しい行事を行いました。それはなんと…マジックショー!!

 

MATTYさんというプロのマジシャンの方が来て下さりました。ときわの職員の息子さんがマジシャンをしているという縁から今回のマジックショー開催に至りました。

本格的なマジックを披露して頂き、入居者様も目が飛び出る程驚いておられました。

 

普段は福岡で活動しておられるとの事なので、あまり機会を持てないかもしれませんが、京都に帰省した時には、是非またマジックショーを開催してもらいたいですね。

 

MATTYさん!!入居者様、スタッフ一同、心よりお待ちしております♪

御所ノ内ホームときわ「GH横笛」3月のご様子

3月は天候に恵まれ、桜を見に広沢方面へドライブに出かけました。満開の桜を前に、皆様大変すてきな顔をされています。帰りはレストランに立ち寄り、御膳を召し上がっています。食後のデザートも完食です。

利用者様のお誕生日会では、皆様と一緒にケーキ作りに取り組み、おいしくいただきました。

プレゼントのお箸と茶碗を受け取り、大変喜ばれています。

御所ノ内ホームときわ「介護付有料」3月のご様子

介護付有料老人ホームの3月のご様子です。

 

3月に入り、日増しに暖かくなり、散歩日和が続いていました。

今年は例年よりも桜の開花が早く、3月末には近隣の桜はもう満開♪

 

嵐電の線路沿いや嵯峨野高校の周りなどあちらこちらで桜が楽しめました。

入居者様をお連れし、花見がてら散歩を毎日のように行いました。

入居者様も満開の桜を見てとても喜んでおられました。4月に花見ドライブを企画していましたが、その頃にはすでに葉桜…それはそれで良いものですね。

 

これからも暖かい日が続くので、散歩やドライブなどたくさん外出していきたいです♪