今年もやって来ましたこの季節 🎵Merry Christmas!!!
12月25日(水) 2階フロアと3階フロアそれぞれでクリスマス会を開催いたしました。
職員による手作りのクリスマスケーキを召し上がっていただきました。
皆さん赤いサンタクロースの衣装や帽子がお似合いです( ´艸`)
入居者様の皆様が喜んでいただいてよかったです。
また、今回も楽しいクリスマス会が出来たこと嬉しく思います。
今年も残り僅か・・・・・
いつも笑顔で楽しく過ごしていただけるように職員一同頑張ります。
10月に入り、朝晩は冷え込むことも多くなってきました。
日中との温暖差が大きく、体調を崩しやすい時期ですので、入居者様の健康管理もしっかりとさせて頂こうと思います。
皆様もご注意ください。
さて、10月は誕生日を迎える方が居られ、皆様と一緒にお祝いをさせていただきました。
そして今回のお祝いのおやつは、羽束師での誕生日会の定番となっているコロッケと、入居者様からリクエストのあった いなり寿司 です。
普段、食が細い方も美味しそうに召し上がっておられました。
「次は美味しいうどんが食べたい!」とのお声もあり、またお出ししたいと思います。
天気の良い日は、外出するのにとても良い季節となりました。
これから寒くなってくる前に、もっと外出を楽しんで頂こうと思っています。
暑い日が続いておりますが、皆様お変わりありませんでしょうか。
施設内はクーラーで室温調整をさせて頂いておりますが、暑さ寒さの感じ方は皆様それぞれで…。
温度設定等に頭を悩ませることもあります (^^;)
さて、8月にも誕生日を迎える方々が居られ、誕生日会を開催しました。
皆様お集まり頂いたところで、ハッピーバースデーのうたを歌ってお祝いをしました。
そして、本日のおやつはシュークリームです。
こちらは誕生日を迎えられた方からのリクエスト!
甘いものは、本当に美味しそうに召し上がります。
見守りをしながら少しずつ召し上がって頂きました。
そして、別日になりますが、夏らしく「そうめん」をお食事に付け加えてお出ししました。
夏を楽しめるのもあとわずか。
熱中症等に気を付けて、お過ごしいただきたいと思います。
今年は例年よりも梅雨入りが遅かったそうですが、雨の日が多く、梅雨らしい天気が続いたように思います。
その梅雨もようやく明けたようですが、さっそく猛暑日が出ています。
皆様も熱中症には十分にご注意ください。
さて、そんな中でも皆様に元気を出して頂こうと、
7月に誕生日を迎えられる入居者様をお祝いさせていただきました。
まずは軽く運動です!
ピンポン玉を使って、キャッチボールを行いました。
小さくてよく転がる玉を受けたり、打ったりするのはとても難しそうですが、皆さん思いのほか上手で、最後まで楽しんでいただけました。
そして、この日のおやつは入居者様からのリクエストで、前回お出ししたコロッケ屋さんのミンチカツです。
美味しそうに頬張っておられる姿を見ていると、スタッフもお腹が減ってきます(笑)
揚げ物が苦手な入居者様には、かき氷をご用意しました。
暑い日には嬉しいおやつですね。
この後、スタッフと皆さんとでハッピーバースデーのうたを歌ってお祝いし、閉会となりました。
また次の会をお楽しみに!
京都もとうとう梅雨入りし、蒸し暑い日が多くなってきましたね!
曇りや雨の日が多くなって、日々の生活や体調にも影響される時期です(>_<)
梅雨の蒸し暑さに負けないようにしたいですね
暑いといえば・・
6月のお誕生日会ではホクホクのコロッケとウィンナーフライを提供させて頂きました♩
皆さん美味しそうにパクパク食べてくださり嬉しかったです(^O^)
皆さんキレイに完食して下さりました^^
ケーキなど甘い物も良いですが、たまには素朴な味のするコロッケもいいですね!
利用者様の喜ぶお顔が見れてよかったです(^^)v
そして、最近ではレクリエーションでカラオケ大会をしております♫
「愛燦燦」をいつも一番に歌って下さる利用者様
「よく昔スナックでうとたよ~」って言いながら盛り上げて下さります^^
「何でも歌えるで」と曲を入れたら歌って下さっていました♩
皆さんとてもお上手で95点や98点など高得点が出ているので、
そろそろ100点が出るかもしれません!
何方が出るのか楽しみです♩
昔の歌を皆さんで歌いながら、手拍子して楽しんでおられました。
お天気が悪くても楽しめて頂けるのでよかったです^^
もうそろそろ7月に入りますね!
季節の変わり目で体調崩しやすいので、急な体調変化や熱中症など気を付けて
お過ごしくださいね!
ハートフル京都・羽束師の近くにある羽束師神社で、5月12日に「羽束師祭」が行われました!
羽束師神社は京都最古級の神社で、水難除け・災害除け・厄災除けのご利益があります。
又、年中行事として行われている羽束師祭の「還幸祭(おかえり)」では、菱川町・古川町・志水町・樋爪町の区域を神輿が巡行し、町内は活気に包まれます。
毎年このハートフルの駐車場に神輿を担いだ沢山の人が来てくれます!
こんな近くまで見ることができるのは嬉しいですよね♩
とっても迫力がありパワーをもらえました!
こちらでは、飲み物をご用意し休憩して頂くことができました^^
雨が降ることなく無事に開催できてよかったです。
そういえば・・・
台風1号が近づいていますね・・・
これから春が終わり夏に向けて少しずつ季節が変わってきています。
雨の日が増えて気分も上がらない日が増えてきそうです。
「今日は一日雨ですね」と利用者さんとお話をしながら、輪投げとボーリングをして楽しみました(^^)v
「重たい~」と言いながらも頑張っておられました♩
皆さん「がんばれがんばれ~♩」と大きな声で応援されており、とても盛り上がっていました!
これから蒸し暑い梅雨が始まりますが、水分補給と体調管理しっかりしていきましょう!!
4月といえば春!春といえば「桜」ですね♩
今年は寒さが続いて各地で遅咲きとなった桜
季節の変わり目に降る雨と、暖かい太陽を浴びながら
桜がつぼみから少しずつ満開に咲いてくれました。
神川中学校に咲いている桜を見に行き、春の到来を感じることができました。
利用者様も桜の開花を待ちわびておられたので
ようやく満開の桜を一緒に見に行くことができてよかったです^^
お天気の良い日で、暖かい日差しと爽やかな風を感じなから
お花見が出来て、とても喜んでおられました。
桜をバッグに記念撮影
とっても素敵ですね(^^)/
短い期間に咲き乱れ散っていく桜
そのはかない美しさを感じながら
利用者様といっしょに上を見上げ「綺麗ですね~」と楽しくお話しました。
過ごしやすい季節ですが、季節の変わり目でもあるので
水分摂取や体温調節をしっかりと気を付けていきたいと思います!
寒い日が続いていますが、
少しづつ春を感じられる時期になりましたね。
この日は穏やかな日差しの中、
輪投げレクリエーションを行いました。
普段は運動をあまり好まれない方も、
ゲームとなると積極的に身体を動かされておりました。
狙いを定めてふんわりと、やさしく投げる方もいらっしゃれば、
「よいしょー!」と大きな掛け声とともに力強く投げられる方も!
投げ方一つでも、十人十色でした。
「腕が動かないのよ」と言いながらも、
少しでも入るようにと精一杯、腕を伸ばして投げられました。
見事、輪を命中させた際は周りからも自然と拍手が!
「こんなの入らへんわ。」と、
始めはあまりやる気のなかった方ですが、
いざ始まれば一番集中して投げられ、
真剣な顔で沢山の輪を入れておられました。
コチラの方はご自身で投げた輪を見て、満足そうに頷かれておりました。
皆様、昔を思い出しながら「楽しかったわ。」と、
笑顔でお話をされておりました。
もうすぐ桜も満開の時期となりますので、
お花見の様子などもお届けできれば良いなと思います。