七夕でした!

7月に入り、雨の降る日が一層多くなってきましたね!

突然多くの雨が降り出す、ゲリラ豪雨も多々見られていますが、すぐに晴れたりと

なかなか予想のしづらい天気も多く傘を持つべきかどうか迷う時もありますが、

朝の天気予報も駆使しつつ、何とか雨あしに耐えております!

 

さて、今回は先日の七夕のご様子をお届けしていきます!

皆様、先日書かれた短冊を上手に飾りながら、嬉しそうにお願いをされていました!

なかなか手の届かないご利用者様の手助けを、他のご利用者様が短冊を吊るされたりするお姿も見

られ、最後にはたくさんの願いが飾られました

七夕は1年に1度、織姫と彦星が会える日とされていますが、中には8月に行うところもあるそうです!

皆様「1年に1回しかないことはちゃんと楽しまなあかんな~!」と言って、七夕の歌を歌ったり

皆様の願い事を読みながら「いろんな願いがあるなー!(笑)」とほかの方の願い事も叶うようにと

お祈りされている方もおられました

 

最後には飾りつけを終えた笹の葉と一緒に写真を撮らせていただき

皆様の嬉しそうなお顔を見ることができ、私たちが「一足先にお願いがかないましたよ~!(笑)」

というと「何言うてんの、うまいこと言うわ~!(笑)」とさらに嬉しそうにされていました!

 

 

雨が程よく降り、気温も少し下がっているよううに感じますが、やんだり降ったりと不安定で

逆にむしむしとした外気が、肌をべたつかせますね、、

とはいえ、気温が下がっているわけでもなく、まだまだ暑い中で夏本番にはどのようになるのか

少し不安ではありますが、あまり節約を意識しすぎず、エアコンをつけ、夏風邪も気を付けて

なんとか、暑さに耐えていきましょう!

あ!それと最近、事故のニュースも多いので

もうすぐ夏休みにも入ったりと、子供たちの遊ぶ姿も多くみられてくると思いますので

運転中や、そうでないときも、まわりに気を付けてお過ごしくださいませ!

 

それでは!次回の更新まで、お楽しみにお待ちください!

 

短冊をつくりました!

6月も終わりとなりました!徐々に梅雨も明けていき、ますます気温も暑くなってきそうですね!

とはいえ、まだまだ雨の滴る時期ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか!

この時期は湿度も高くなり、食べ物の痛んでいく速度も速くなっているので、食中毒にもお気をつ

のことと思われますが、想像しているよりも早く傷んでしまうこともあるので、十分にお気を付け

くださいね!  本施設でも、エアコン等活用し、より一層気を付けていきたいものです!

 

それでは!今回は7月7日の七夕に向け、みなさまに短冊を作っていただきましたので、その

ご様子を、ご覧ください! 皆様口に出されながら、1枚1枚思いを込めて書かれていました!

皆様にも願い事や夢があるよう、いつの時代も、様々な願い事が叶うよう思いを込めた七夕ですが、

本施設の皆様も、それぞれが様々な思いを書き出し、時には手を合わせながら、とても丁寧に

飾られているお姿が見られました!

願いを書かれている際

「兄ちゃんも悪いことも良いことも、見えないところでしていることはどこかで返って

くるで~!いいことしときや~!」とお話をされている方がおり

「そうですね~、悪いことはしないですよ(笑)」と返すと「なら、兄ちゃんのお願いも叶うわ~!笑」

という会話があったのですが、どうやらその方は’’陰徳陽報’’という言葉を大切にされており

これは『見えないところでしている良いことも廻りてかならずむくわれますよ』という意味が

あり、お願い事をするときにはより一層それが大切だと話されました!

見えるところにかかわらず、悪いことはせず、いいことができるように、日々精進していこうと

考えさせられる出来事でした!

そんな話をしながら考えていると、、ささっと願い事を書かれ、少し距離のある笹の葉まで

知らないうちに移動されており”あの体力にはかなわないな~”と感心と同時に圧倒されるばかりで

した(笑)

 

さて、今回のハートフルブログはいかがでしたでしょうか!

皆様も、願い事は惜しまず、盛大に大きな事をお書きくださいね!

そして、そのためにも、水分補給も忘れることながら、冒頭でも書かせていただいたように

最近では湿度も上がり、食品が傷みやすい日が続きます!

なるべく冷蔵庫にて保管し、多少もったいなくても、日付の過ぎたものは積極的に処分し、

食中毒への対策も忘れずお過ごしくださいませ!

 

では!次回の更新もお楽しみにおまちください!

 

 

 

鴨の卵が孵っていました!

6月も終盤へと近づき、雨の多く降る日がたびたび見られるようになりましたね!

今年の梅雨は、暑い日も多く雨を忘れそうになるくらいですが、ひとたび降り始めると

湿度も上がり、じめじめとした空気が少し、肌にいやな感じを与えますね泣

 

そんな雨の日が続く中ですが、そんな天気は裏腹に晴れ模様のような、嬉しいことがありました!

それが、、ずっと気になっていた卵が孵っていたのです!!

本施設横にずっと卵があったのですが、いよいよと、かわいい姿を確認することができました!!

気づいてから毎日観察していましたが、親鳥がせっせこと卵お温めているところが見られ

私たちを含め利用者様方々も、かわいらしい姿に心が癒されていたのですが

朝方に気が付くと、卵から小さな雛が元気よく出て、歩いており

一緒に様子を見ていたご利用者様も「ちゃんと孵ってよかったな~」

「かわいらしいてええな~」と自然を感じてニコニコと微笑まれていました(笑)

「大丈夫かな~雨が最近多いからな~」と心配されていた方も

「うれしいわ~わたしも頑張らなな~!」と言いながらお昼の食事を元気に食べられており

わたしたちも元気を与えて頂きました!

 

気温も上がったり下がったりと、人によっては憂鬱な日もあるかと思いますが、

何か小さなことでも嬉しいことがあると、一瞬でもそれを忘れられますよね

7月になるとまた暑い日がつづきますが、今年からはお祭りや花火を開催するところも増えたりと

夏らしく、賑やかな日が戻ってくると思うと、今からワクワクしますね

度々言わせて頂いておりますが、熱中症が増えてきていますので

楽しく夏を過ごしていくためにも、水分補給を忘れずにお過ごしくださいね!

 

それでは!

 

お誕生日会でした!

6月に入り梅雨の中ではありますが、気温もたびたび高くっていますね!

熱い日差しとなり、部屋の中は扇風機では厳しい日もあるくらいの横路もあるようで、本施設でも

エアコンの掃除をはじめ、夏本番に向け備えをしております!

今の時期にこの暑さだと、夏が少し怖いですね(泣

 

さて、今回は今月のお誕生日会の様子をお届けしていきます。

皆様、おいしく、楽しく、ひと時をお過ごしになられていました!

ケーキを提供させていただくと、笑顔になりすぐに食べひじめられ

る様子がみられました!

コーヒーと一緒に「甘いのんにはあうわー」と嬉しそうに召し上がられました!

今月お誕生日の方へハッピーバースデーの歌を送らせていただくと、皆様も

一緒に歌ってくださり、にぎやかな空気がリビング一一帯を包みました!

 

さて、文頭にも書かせていた通り、大変気温の高い日が続いております、

ニュースや新聞にも熱中症の肩の報告が増えてまいりました。6月にかかわらず夏本番さながらの

カンカン照りに体が追い付かないことが多々あると思います!

本施設の皆様にも、ご自身での積極的な水分補給のお声掛けをさせていただいておりますが

しっかりと水分や食事をとり体調にを気を付けながら、楽しい夏をお過ごしくださいね!

 

では、また次の更新もお楽しみに、お待ちくださいませ!

 

 

母の日でした!

5月も終わりをむかえ、いよいよ6月です!

もうすぐ梅雨に突入しますね!じめじめとした天気が少し体に鬱陶しさを感じさせる時期ですが

暑さが少しマシになると嬉しいものですね

そういえば最近ではコロナの話もぐっと減りましたね!マスクを外す方もちらほら見られていま

すし。旅行客もどんどんと増えていくと思うと、賑やかになっていく気がしていいですね!

 

さて、先日母の日に届いた花束を受け取られ、嬉しそうにされていたご様子をお届けします!

各入居者様に届いていた花束は、それぞれの居室に飾らせて頂きました!

どこに飾ろうかな~と悩まれながら「お日さんに一番あたるとこにするわ~!」と言って

窓際に飾られていました! 造花もとてもきれいなものがあり、良く見えるところにと

出来るだけ高めの位置に飾らせていただきました!

玄関には、華があるといいなあと思い、大きめのお花を飾っていいます!

皆様の目に留まり、少しでも「きれいだな~」と思って頂ければ嬉しい限りです!

入居者様方々は「やっぱり何も置いてないよりわこっちの方がええで~!笑」と笑って話されて

いました

 

やはり、春になるとお花はより一層にきれいに見える気がして、不思議なものだな~なんて

思ったりしますが、夏になれば、花火がその代表格になりますね!

前年に比べてさらに開催場所は増えそうですが、いつも知らぬ間に終わっているので

今年こそは見れたらいいな~なんて淡く期待を抱いています(笑)

 

人も増えコロナにも気を付けるところで、もう一つ気を付けることが『食中毒』です!

気温や湿度が高くなるにつれ、食べ物がダメになってしまう速度も速くなっています!

日付や見た目や匂いなどよく見つつ、私たちもより一層気を付けていけたらと思います!

皆様も、食中毒等も含め十分にお気をつけながら健康にお過ごしくださいませ!

 

では!また次回の更新も楽しみにお待ちください

 

お誕生日会

5月もすでに終盤となりました!気が付くと既に1年が半分ほど過ぎようとしていることに驚きを

隠せません 気温もどんどん熱くなってきていますし、水分補給も忘れずにお過ごしくださいね

いったい夏本番はどこまで暑くなるのやら…

 

さて、今回は先日行いました、お誕生日会のご様子をお届けします!

この日も、皆様で「ハッピーバースデー」の歌を送らせていただきました!

皆様、大きな声で歌ってくださり温かな雰囲気で進行することが出来ました!

抹茶のケーキとコーヒーを提供させて頂くと「誕生日か!もう1か月もたったんやな~」

と驚かれた様子したが、すぐにケーキに目を向けられ「おいしいわ~」と言いながら

大きなおくち、3口ほどでペロッと平らげられました!

あたたかい拍手と共に「としとったわ~!(笑)」と嬉しそうにニコニコとされている姿に

こちらもほっこりとさせていただきました!

皆様も美味しくおやつを頂いた後は「私の誕生日はいつや~笑」と誕生日が来ることを

心待ちにされている様子も見られ、温かな空気がゆっくりと流れていきました!

 

春の陽気もどこかへといって、本格的な夏が近づいてきている感じがしますね!

その前に梅雨もやってきますが、何とか乗り越えて夏に準備していきましょう!

あ!部屋の温度調節も忘れず、熱中症に気を付けてお過ごしくださいね!

 

では、次回の更新までお待ちください!

 

 

 

 

 

 

 

お神輿をみました!

5月に入り。だんだんと暑い日が増えてきましたね! 春を飛び越えているような暑い気温の日も

ありますが、皆様、水分補給忘れずお過ごしでしょうか!

5月に入り、マスクを外している方も多くみられるようになってきました!本施設では、引き続き

マスクの着用をしておりますが、いよいよコロナウイルスも終息が見えてくるかと思うと嬉しい

ものですね! とはいえ、まだまだ感染者数も出ていますので、手洗いうがい等の感染対策は

心がけていきたいものですね

 

さて、前置きが長くなりましたが、今回は、本施設前にお神輿が休憩としてお止まりに

なられましたので、その時の様子をご覧ください!

実は、羽束師祭にて、お神輿が巡行するのは3年ぶりとなり、久しぶりの雰囲気に

懐かしがられる方が多くおられました

「でっかいな~!確か毎年来てたんやけどな~!」と思い出し、懐かしがられる方や

「あんなの担いだら、腰が折れるで~笑」と巡行されている方々を心配する声が聞こえました!

お神輿は、穢れや災いを清めることや、豊作祈願の願いを聞き入れる目的で行われる

縁起の良いものです!

本施設でも皆様のご健康とご多幸を願いつつ、安全祈願も忘れず、お見送りさせて頂きました

 

皆様、様々なお願い事をし、ひと時の賑わいに酔いしれ、楽しい時間を過ごされました!

お神輿を担ぐ大きな声に負けじと、大きな音で拍手をされていました

過ぎ去った後には、その静けさに少しの寂しさを感じながら「疲れたわ~(笑」と

満足げにお部屋にもどられ、ゆっくりと、おあとの時間を過ごされました!

 

 

いよいよ、コロナに負けじと、さまざまな行事の類が全国各地で再開していますね!!

嬉しい気持ちもありますが、また増えてしまわないか心配される方も多く見受けられますが

個々での対策も忘れず、まずは自身の健康を大切にお過ごしくださいね!

 

本施設でもコロナウイルスに対しての取り組みに関し随時更新していきますので

その都度、お合わせ頂けると幸いです!

 

では、また次回の更新もお楽しみにお待ちください!

 

 

 

 

 

 

 

 

ビデオ鑑賞会

4月もいよいよ終わりを迎えますね、ばたばたとした日も過ぎて、ようやく落ち着いてきた頃かと

思われます! 5月に入るとゴールデンウイークに入ってきます!

今回は最大9日の長い休みの方もいると思われますが、その影響で道も混みこみになると思われます

ので、皆様十分に気を付けて運転等してくださいね!

私はというと、ゴールデンウイークはお仕事と何も予定の無い休みの日に身を任せながらゆっくり

できればな~なんて考えております!変わらずお仕事の方は一緒に頑張っていきましょう!

 

さて、先日入居者の皆様で、当時大人気の番組『8時だよ全員集合』の鑑賞を行いました!

懐かしがられる方や忘れている方も「覚えてないな~」と言いながら楽しそうに鑑賞されていました!

『8時だよ全員集合』は1971年~1985年まで放送されていたお笑い番組で、その最高視聴率は

50%をこえる大人気番組だったそうです!

皆様「懐かしいな~昔はよー見てたんやで~」と話され、大きな声で笑いながら見ておられました!

皆様、とても大きな笑い声をあげてみておられたからか、この後もぞくぞくとお部屋から出てこら

れ、かわるがわる見やすい位置を交代しながら、皆様で鑑賞されていました!

「なつかしいな~」「この時は良い時代やったでー!便利な携帯なんかもなくてやな~!」

となつかしさにふけながら、約2時間ほどお茶やお菓子と共に時間を過ごされました!

私たちとしても、有意義にお過ごしできていれば、嬉しい限りです

 


今回鑑賞させていただいたのは、こちらのDVDでした!

皆様それぞれ年代によって思い出される内容も違う様子で、これもあったな~、あれもあったな~

と、懐かしの番組を思い出されるたびに教えて下さったりと、終始、和やかな雰囲気がただよって

いました!

 

最近ではスマホの普及もあり、TVやDVDやビデオなどは年々見なくなっていますが、

たまには、懐かしの番組や好きだった番組をTVで思い返しながら見るのも

その時の思い出が続々と蘇ってくるようで、とてもいいものだな~と思います。

私もたまには近くのTUTAYAさんで、何か借りてこようかな!

 

では、今回はここまででお別れにさせていただこうと思います!

5月からのハートフルブログもお楽しみにお待ちくださいませ!

 

 

 

 

 

 

 

町の変化が少し寂しいですね

4月に入り少し暖かくなってきたかと思うほどでしたが、すでに昼の気温は、汗が出るほどの

暑さとなっていますね! 皆様、水分補給も怠らずお過ごしでしょうか!

季節も春本番となっております!春ということで玄関先にお花を飾っておりますので

是非1度見て頂ければ幸いです 御家族様や御友人のご持参して頂いたお花も、お部屋に飾らせ

て頂くと、とてもきれいで心が癒されると話されていました

 

本施設の皆様も「暑くなってきたな~」と口々に話されていましたが、

暑さよりも天気の良い日が続いている事が嬉しいようで「天気がいいからお洋服がよく乾くわ~」

「雨が降ると体がだるくなるから嬉しいわ~」と嬉しそうにされているお声が聞こえました!

 

また、皆様お昼にはお部屋で過ごされている事が多いので

何をしているのかご様子をお伺いすると、映画を見られていたり、お菓子を食べながらテレビを

みていたり、洗濯物をたたんでいたり様々なことをされていました!

中でもお菓子を食べている方は「家族が持ってきてくれたんや~!」とぽりぽり

と食べながら話をして下さり、あっという間に時間がすぎていきました

 

これは余談なのですが…

本施設横にある田畑が、最近になり掘り起こされ、改築されています!

なにが建つのかは分かりませんが、いつも成長した稲が見られていたので少し寂しく感じます

近頃は、立地がいいのか家やマンションが続々と立ち、田畑が減ってきていますが

少しずつ変わっていく景色は、嬉しいような悲しいような不思議な気持ちを、心に感じさせます

 

まだまだこれから温かくなりますが、雨や風が強い日などはやはり寒い時もありますね!

日々の気温の変化に、何とか気を付けながらお過ごしくださいね

 

それでは!また次回の更新までおまちください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日会をしました!

4月に入り暖かい日も増えてきました! 桜はすでに散り始めておりますが、

新しく緑の葉も見られ、木々の変わり目を感じますね 来年にはまた、きれいな桜が見られると

思うと、もうすでに楽しみです

さて、様々環境の変わる時期ではありますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか!

私は日々移り変わる気温の変化についていくことでヘトヘトではありますが

今回も張り切って、お誕生日会の様子をお届けしていきたいと思います!

 

今回は春ということで、桜味のケーキを提供させていただきました!

淡いピンク色のスポンジケーキからは、ほんのりと桜の香りがしており、とても美味しそうな

雰囲気が感じられました!

実際に食べた方に聞くと「甘すぎずに食べやすいわ~!」と話されていました!

中には「あんまり甘いと胃がむかつくんや~!」と言われている方もいましたが、

食べ終わった後のお皿にはクリーム1つなく、皆様きれいに完食されている姿が見られました!

いつもコーヒーと一緒に提供させていただいていますが、今回は桜味ということもあるのか

「今日は温かいお茶のほうがいいかもしれんわ~!(笑)」とお茶を欲しがられたので

温かな緑茶をご用意させていただくと「これやこれや~!ケーキやけど桜餅のような味がするか

ら、口によく合うわ~!(笑)」と嬉しそうに交互に召し上がられており、あまりに満面の笑みで

幸せそうに召し上がられるので、こちらも自然と笑顔にさせていただき

温かな時間を過ごすことができました

 

温かな陽気がようやく体にしみわたる季節になりましたね!

日没も遅くなり「あれ?まだあかるいなー」とふと思う時がありますが、

かといって、気が付けばギンギラと日差しが熱く降り注ぐ夏があっという間に到来していたりしま

す(笑)

夏に負けじと、春も、汗はかかずとも体の中の水分は意外と失われおり、急な倦怠感や

けだるさに襲われる時があるらしいので、そうなる前に水分はしっかりと補給して

元気に過ごせるよう、お気をつけてくださいね!

 

本施設内の皆様にも、水分は十分にとっていただけるよう心がけております!

かくいう私たちも気を地けなければいけませんが!(笑)

 

それでは! またパワフルに過ごされる皆様のご様子を、随時お届けしていきます!

次回の更新も、お楽しみにお待ちください!