作品紹介

いよいよ桜も満開となり、華々しい景色へと、町中が早変わりしています!

散ってしまうのも一瞬なので、この短い間にきれいなピンク色のなかで、季節感を存分に感たい

ですね!

 

さて、今回は利用者様が描かれた絵をご紹介していきます!

皆様きれいな配色で素敵な絵を描かれました!

桜の塗り絵をされていた方に「もう桜の季節ですね~!」と声をかけると

「キレイな色やね~!桜はほんまに綺麗やわ~!」と話され、素敵なピンク色を使って

一枚一枚の花弁を丁寧に描かれました!

塗り終わった絵を飾っていると

「これも飾ってくださいー!(笑)」と次々に持ってこられ、飾っていると

うれしそうに眺めておられました!

まだなにも飾っていない部分を見て「ここもみんなと協力してうめなあかんわ~!!」と

やる気満々の笑顔で話され「このペースだと天井まで張らないといけないですね~」と冗談を言う

と、皆様わらいながら「兄ちゃん一人ではれるんか~!私らは手伝えへんでー!!」と話されてい

ました!(笑)

 

桜が開花したということで、皆様施設前に咲いている桜を一目見に、玄関先で話されているのを最

近よく見かけます!

 

気温もどんどんと高くなり、車の中などはすでに夏の暑さのよおうな時もありますね

体の中の水分も知らず知らずのうちになくなっていたりもするので

皆様水分補給にも気を付けてお過ごしくださいね!

 

では4月のハートフルブログもお楽しみにお待ちくださいませ!

 

 

お誕生日会

3月も中盤となり、温かな日が増えて樹明日ね! すっかりと春模様となってきておりますが

皆様いかがお過ごしでしょうか。

寒いかと思ったら暑かったりと、着る服にも気を付けないといけませんね

 

さて、今回は先日行った誕生日会の様子をお届けいていきます!

 

今回も、ハッピーバースデー歌をみんなで歌い、温かな雰囲気で進行していきました!

ケーキとコーヒーを提供させて頂くと「もう1ヶ月くらい経つんやあ~」と話されており

先月の誕生日会を思い出しながら「毎月いるもんやねんな~」「年はもう取りたくないな~(笑)」

と会話されていました!

「やっぱこの日はケーキが出るからいいな~」と嬉しそうに食べられました!

今月誕生日の方に「今日で〇〇歳になりましたよ!」とお伝えすると

「へえ!!そんなことあらへんで~」「まだ20代です~(笑)」と冗談交じりに言われ

皆様大笑いされ、本人様も嬉しそうに「あんたもまだ20代やな~!」といろいろな人に

聞き、皆様「そうやそうや~」と言い、温かな雰囲気となりました

 

もうすでに桜が満開にちかづくところもありますね!

今年には花見をする方もたくさん増えてくると思います!

感染対策も個々で気を付けつつ、温かで気持ちの良い日々をお過ごしくださいね!

 

では、次回の更新までお待ちください!

 

 

 

 

 

ひなまつり

3月に入り、気温もどんどんと温かくなってきました! 今年は気温が高く、例年よりも

桜の開花が早まると言われており、春らしさをはやくに感じますね。

 

さて、今回は、3月3日のひな祭りの様子をお届けしていきます!最後までお楽しみください!

皆様、元気に歌われ、参加してくださいました!!

ひな祭りというと女の子の日というイメージがありますね!

ひな祭りは「桃の節句」とも言われており、ひなあられや、ちらしずしを食べ、

実際に『女の子の幸せや健康を願う行事』とされています!

この日も初めに『ひな祭りとはどんな行事か』を説明していると・・・

『よーしってるわ~!』『昔はお酒とかも飲んだんやで~(笑)』とお声が!

私とは比べ物にならないくらいの知識でたくさん教えていただきました!(笑) 私の立場が~!

この日はひな祭りに関するクイズゲームを行い、皆様どんどんと答えられていました!

『兄ちゃん簡単やで~!笑』と笑いながら言われ、その知識量に圧倒されるばかりでした!

終始、和やかな雰囲気で時間が進んでいきました!

レクリエーションの後には、イチゴにクリームをのせて食べられました!

自分のお好みで出していただいたのですが、皆様甘いものはやはり好きのようで

これでもかというくらいクリームを載せて『こんな時しか食べれんで~!!』と言って

大笑いされました😁

おやつも食べ終わった後は、皆様それぞれ話をされたり、テレビを見たりと

有意義な時間を過ごされたことと思います!

 

2023人も気が付くと桜が咲く時期が近くなり、学校ではいよいよ新学期が始まりますね

本施設前に設置している花瓶にも、チューリップがきれいに成長しており、

それをお知らせしてくれていように感じます。

 

花や木々の見ごろは、気が付くと終わっていたりと少し悲しい反面、その開花には、

美しい色や匂いが魅力的ですよね。

その綺麗な姿を見ると、不思議と元気が出て前向きに行こうという気持ちにさせてくれます!

つまり~!『元気を与えてくれる』ということです!(笑)

 

さてさて…

初めに暖かな日が増えたと書きましたが、朝や夜はまだまだ寒いので、皆様、暖かくして

体調に気を付けながらお過ごしくださいね!

 

 

では! また次回の更新までお楽しみにお待ちください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おやつと日向ぼっこ

いよいよ2月も終わりに近づいております! 天気のいい日も増え、風はまだまだ冷たいですが

春らしい日差しが、ぽかぽかと温かくなってきましたね!

このままの温かさであれば、桜の開花も少し早まるかもしれませんね!

さて、春の近づきを感じるこの頃ですが、皆様健康にお変わりなくお過ごしのことと思います。

2月最後のハートフルブログでは、おやつの時間の様子と、日向ぼっこのご様子をお届けしていきたいと思います

皆様温かな陽気と心地よい風に当たり、笑顔でお過ごしになられていました!笑

おやつの時間では、まず体操を行います! みなさま、大きく体を動かして体操した後には

いつも「あかんわ~しんどいわ~!」と笑って話されています!

体操の後のおやつはペロッと平らげ、その後は座って、TVの話や、自分の体の事、部屋での過ご

し方など、様々なお話に花を咲かされていました!

ガハハハッと笑って話をされていることが多く、いつもリビングは賑やかな雰囲気に包まれます

 

日向ぼっこでは、温かな日差しを浴びて「風は冷たいけど、日が温かいな~」「これならずっとい

れるわ~」と嬉しそうな顔が見られました!

玄関先の植木鉢を見ると「これは奇麗な花やな~!チューリップもきれいにさくわ~!」

「写真撮るか~!笑」とノリノリで映られ

「やっぱり外の空気は違うで~~!」と言いながら玄関先をぐるぐると皆様満足げに歩かれていました!

3月はいよいよ桜の時期ですね! 既に季節の入れ替わりを肌で感じますが、去年も見た奇麗な桜

を思い浮かべると、どこかワクワクと心が躍り始めます

先にも話に出てきましたが、もうすぐ春ということで、本施設でも玄関先にお花の植木鉢を飾って

います! まだ少ない数ですが、少しづつ増やしていけたらと思っておりますので

ご訪問頂いた時には、その変化もお楽しみいただきながら、少しの春らしさを感じて頂けたら幸い

です

 

では、次回の更新もお楽しみにお待ちください!

 

 

お誕生日会をおこないました!

寒さが落ち着いたと思うと、またまた雪が降ったりと気温の変化の激しい時期になっていますが

皆様いかがお過ごしでしょうか、電気代があがっていますが、まだまだ暖房手は放せないですね😥

 

さて、今回は先日行いました、お誕生日会の様子をお届けしていきたいと思います!

今月は、バレンタインがあったということもあり、チョコケーキを用意させていただきました!

皆様「珍しいな~」と言いながら、美味しそうに食べられました!(笑)

「チョコケーキは好きやわ~!」と言って、提供してすぐに食べはじめ、コーヒーと一緒に

美味しそうに完食されました!

提供前には、今月誕生日の方々に、皆様で歌を届け、温かな雰囲気で行われました!

「今日は何でチョコなんや~」と聞かれた方がおられ「今月はバレンタインがあるからですよ」と

お伝えすると「ああそうか~!わしには関係ないわな~!(笑)」と冗談交じりに笑いながら話され

たので「このチョコケーキが私たちからのバレンタインです」と言うと「なんやそれ~!嬉しいわ

~!」と言って嬉しそうに食べ進められました!😚

 

まだまだこれからも寒さが続いていくと思われますが、一方で、温かくなると花がどんどんと

咲いていくと思われます! 春になるとここちの良い気温と風邪が気持ち良いものですよね😙

待ち遠しい限りではありますが、皆様、良い春を迎えられるよう、体調にお気を付けてお過ごしく

ださいね!

 

 

豆まきをしました!

最近は少し気温も増し、雪もすっかりとなくなってしまいました!

まだまだ肌寒さは残っておりますが、冷たく、心地の良い風が体に打ち付けるのを感じます😊

さて、地方ではまだ雪の残る寒さではありますが、皆様暖かくお過ごしでしょうか!

 

2月には節分がありましたが、皆様は節分という日がどのような日かご存じでしょうか!

古くは、春は1年の始まりとされていたようで、今でいう年始のような日だったそうです。

その季節の節目である前日に、邪気を払い、福を呼び込むために特に重要視して行われていた行事

のようで、鬼は病気や災いを指し、豆をぶつけて払おうと言う行いだそうです!(へぇ~!)

 

と、いうことで。

本施設でも節分を行いましたので、その様子をご覧ください!

(*感染対策のため2Fと3Fに分かれて行っております。)

本職員が鬼に扮して襲い掛かり、利用者様には新聞紙を丸めたボールを豆に見立て、投げて

つけることで、払っていただきました!!

皆様大盛り上がりで「おりゃー!あっちいけー!」と精いっぱいの力で投げ払われました!

鬼にインタビューすると少し悲しい気持ちだったようです(笑)

が!皆様に福が訪れるよう、僭越ながら、わたしも当てさせていただきました!!

「うおー-!」と言いながら襲い掛かると、瞬時に体をそらせて上手に豆を投げられる姿も見られ

ました! 「これは呼んだらあかんわ~!(笑)」と大きな声で言いながらぶつけられる方や

「ええ人に投げたらあかんわー-!」と鬼の正体に気付いている方も……!!

皆様わいわいと楽しい雰囲気でさいごまでお過ごしになられました!

節分にはおやつと一緒に、甘納豆と衛星ボーロを提供させていただきました!

甘納豆は特に人気で、皆様おいしいと次から次へと食べられていました!!

 

さて! 2月に入り、もうすぐ桜の季節もすぐそこまで見えてきましたね!

寒さはしばらく続きそうですが、きれいなピンクの花が見えるころには、少し暖かくなり

より一層季節の変わり目を感じることができていいですよね!

皆様それまでも体調にお気を付けて、健康におすごしくださいね!

 

では、また次回の更新をお待ちください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ぜんざいを食べました!

寒波が押し寄せ、京都にも珍しくかなりの量の雪が降りました!

朝起きて外をみると、あらびっくり!田畑には雪が積もり、道路一面が白く染まり

まさに銀世界でした!本施設の車にもたくさんの雪が積もっておりました!

 

皆様も珍しい雪の量に驚かれ、寒い中窓を開けて、しばらく雪を楽しまれました!

少し触ると「寒すぎるわ~(笑)」と言って、すぐに窓を閉められましたが

「雪が柔らかくてよかったわ~!」と嬉しそうに話しておられました!⛄

 

さて、そんな寒い中ですが、先日には、体も心も温まるようにと、おぜんざいを提供させて頂きました!

「あたたかいわ~」と言いながらたべられていました!

ぜんざいと言えばお餅ですが、今回はのどに詰まらないようにと考え、1口サイズの栗を

お餅の替わりに入れさせていただきました!

はじめは合うか不安でしたが、これが意外にも好評で、栗の甘さとぜんざいの甘さが程よく

美味しいと言って頂けました! 職員一同嬉しい限りです!

ただ、中には「ちょっとだけ、甘すぎるな~(笑)」という方もいましたが、

「ぜんざいはあまくないとー!」と言ってみると「たしかにそうやなー!」と言って

笑われました

 

寒い日にはお味噌汁や、ぜんざい等温かいものが体にしみますよね

私は特にコーンポタージュが好きでよく飲みますが、あの甘さが心まで満足させてくれます

皆様も特に寒い日が続いているので、温か~い飲み物や、温かいお風呂に入って

ぬくぬくと過ごしてくださいね!

 

それでは、また2月のハートフルブログもよろしくお願い致します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おせちを提供させていただきました!

寒波も近づき、だんだんと寒さが増してきました! 所では雪もふり、大変な様子がうかがえます

京都では大雪はあまり見られませんが、もしものことも想定して準備しておきたいものです!

とはいえ、少し雪を見たい気持ちもありますが・・・(笑)⛄

 

さて、遅くなりましたが、今回は新年に、おせちの提供をさせていただきましたので、

ご紹介させていただきます!

 

皆様、年越しそばに引き続き、おせちも最後までおいしく食べられました!!

「えらい年末年始はごうせいやな~笑」と話しながら食べ進められていました!

毎月1日には赤飯を提供させていただいていますが、いつもは何も言われませんが、この日は

「なんや赤飯もあるんか~!めでたいことなんかおきてへんで~!笑」と冗談交じりに言いながら

笑顔で「いつもよりおいしいわー」と言って笑われました笑

 

さて、話は変わり、去年のことではありますが、

本施設にて寿を迎えられた方に、行政より賞状が贈られました!!

おめでとうございます。

100歳を超えられてもなお、毎日笑顔の絶えない方で

私たちも頑張ろうと、いつも元気をいただいています!

まだまだこれからもお元気に過ごせるようサポートしていければと思います!

 

まだまだこれから寒さが続きます、あまりの寒さに風邪をひかないように気を付けて

どこかへ行かれる際には、十分温かな服装でお出かけくださいね!

むしろ、家の中でも暖かな服装で過ごしたほうが、いいかもしれません!笑

 

では、また次回の更新までお待ちください!

 

 

年越しそば お正月レクリエーション

年も明け、慌ただしかった毎日も、ようやく落ち着いてきた頃かと思われます!

寒さはまだまだ収まるところをしりませんが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 

今回は、年越しにお蕎麦を、新年にはおせちを提供させて頂きましたので、その時のご様子をお届けします!

皆様、美味しそうに食べられました!「やっぱり年末はお蕎麦やで~!」と言いながら

ズルズルと食べ進められ。いつもより早く完食をされました!

「でも、お蕎麦となると、すぐにおなかすいてきそうやな~」と心配される方もいましたが

その後に尋ねると「意外とおなかもつな~」と嬉しそうに話されました!

 

お正月には、カルタや福笑いを行いました!

各テーブル5人ほどで、時間ごとに分けて行いました!

皆様、熱中され、楽しまれました!

お題の札を読み上げ切るのを待たずに’’スパっ!’’と俊敏に手を動かして

ドンドンと、札を取っていかれる姿が見られました!

3回戦ほど行ったのですが、皆様最後まで接戦され、終わった後には

「もう腕が上がらんくらい疲れたわ~」「ええ運動になるな~!」と話されました!

 

さて、年も明け既に半月が経ちました!

1月は寒さはあるものの雪は見られませんでしたが、これからさらに寒波が近づいているという

事なので、皆様も油断せず、準備も忘れずにお過ごしくださいね

 

では、次回の更新まで、楽しみにおまちください!!

 

 

 

謹賀新年 

         新年明けましておめでとうございます!

昨年は多くのご支援を賜りまして誠にありがとうございました。

本年も施設理念に基づき、皆様一人一人に寄り添うケアを心がけ

親しみを持てる施設を目指し、職員一丸となって精励していきます。

本年もよろしくお願い致します。😊