月別アーカイブ: 2025年7月

3階GH嵐山 七夕飾り

7月、3階では七夕の飾りつけを行いました。
皆様、童心にかえって折り紙の飾りや願い事を書いた短冊を笹に吊って楽しんでおられました。

短冊は、「長生きできますように」とのご自分の願いだけでなくご家族の健康を願って書かれた方が何名もおられました。

また、猛暑の中、なかなか外出出来ませんので涼しい室内でおやつに職員手作りゼリーを召し上がっていただきました。

 

 

 

冷たいゼリーのおやつには、「おいしいね」「きれいやね」と笑顔もたくさん見られました。

 

  

これからも、季節を感じる楽しい時間を大切にしていきます。

2階GH 東山 シャボン玉遊び スイカ割り

猛暑が続き、涼を求める毎日です。2階東山では、夏の風物詩であるシャボン玉遊びとスイカ割りを行いました。

童心にかえって楽しんでいただけるシャボン玉遊びでは、大きなシャボン玉がふわふわと舞うたびに「わあ、きれい!」「こっちに来た!」と目を耀かせて追いかける姿が見られました。ご自身でシャボン玉を吹く方、手を伸ばして触れようとする方、それぞれに楽しまれていました。

 

 

 

 

夏といえばやっぱりスイカ!テーブルの上に置かれた大きなスイカに向かって、力強く棒を振り下ろす利用者様の表情は真剣そのもの「えいっ」「いったかな?」と一打一打に大盛り上がり。見事にひびが入った瞬間には、拍手と観声が巻き起こりました。

 

 

 

 

スイカが割れた後は、皆様で甘くてみずみずしいスイカを味わい、夏の涼を楽しんでいただきました。

 

 

 

 

とちらのイベントも、笑顔と元気がたくさんあふれる素敵なひとときとなりました。これからも、季節を感じられる行事を通して、利用者様に楽しい毎日過ごしていただけるよう努めてまいります。

 

4F愛宕山 水分豊富な夏の風物詩

毎日うだるような暑さが続いています。

熱中症にならないように、こまめな水分補給や、換気をしながらの室温調整に気を配っています。

 

今月「愛宕山」では、いただきものの立派なスイカでスイカ割りを行いました。

「目隠しせんでいいの?簡単すぎるやんか。」

「私力強いし割ってまうで~!」

「こんなんで割れるかいな!もっと太い棒持ってきて!!」

楽しくお話されながらポコンポコンと叩かれていました。

スイカの食べ方といえば、綺麗な三角形の頭からガブリといきたいところですが、

安心・安全に召し上がっていただくために、

利用者様に合わせてダイスカットにしたり、すりおろして提供しました。

 

スイカ果汁に含まれているシトルリンには、疲労回復、動脈硬化の予防効果もあるとされています。

スイカを食べて、まだまだ長い暑い夏を元気に乗り切りたいと思います。

 

そして、「愛宕山」では、今月誕生日を迎える方がお二人おられます。

お誕生日おめでとうございます!

ますますお元気で笑顔が絶えない、そんな一年になりますように。