2階 GH東山 お誕生日会。ひな祭り。

Ý様 75歳のお誕生日おめでとうございます!!

Y様 91歳のお誕生日おめでとうございます!!

皆様でお誕生日の歌をうたい、賑やかにお祝いをしました。

メッセージカードと苺のケーキ。。喜んで頂け私共もとても嬉しかったです。

お元気に素敵な年でありますように・・・

 

こちらは、ひな祭りのご様子です。

昼食にちらし寿司をお召し上がり頂き、皆様が折り紙で作られた雛人形と一緒に記念写真を撮りました。

お1人お1人、表情の可愛らしい雛人形が出来上がりました。

 

 

4階 GH愛宕山 ひな祭り

3月3日は、ひな祭りということでひな祭りレクを行いました。

皆様でたこ焼きを焼いて頂きました。

完成!!

上手に焼くことが出来ました!!皆様で、美味しく召し上がって頂きました♪♪

 

こちらはダンボールで手作りしたものです。

職員と仲良くパシャリ!!良い笑顔ですね☆★

これからも、楽しんで頂ける様イベントを企画していきたいと思います。

2階 GH東山 レクリエーション

2階GH東山では、午前午後それぞれに色々なレクリエーションを行っています。

本日はトランプゲームと、ジェンガを行いました。

先ずはトランプで色あてゲーム!!カードをめくる度に赤のカードか、黒のカードかを言い当てていきます。

見事色を言い当てることが出来たらセーフ! 皆様はいつも「当たった~」「あらー間違えた!」と、当てても間違えても、とても賑やかです^^

 

次はジェンガを行いました。ジェンガもとても盛り上がります。

ブロックを引き抜く時は、皆様とてもハラハラしたご様子で、側に居る方々からは「そこはあかん、グラグラしてるでー」などの声も上がっていました。

バランスが崩れガシャーンと倒れると「わーーー!!」と大きな歓声が上がり、その後は皆様の笑い声でいっぱいでした。また、新記録達成目指して頑張りしましょう!

 

3階 GH嵐山 節分のゲームといえば!

暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。

新型コロナウイルスや風邪、インフルエンザ、職員は皆様に元気にお過ごし頂けるよう願いながらの感染対策を行っています。

今月は、節分に因んで「豆つかみ大会」ならぬ「たまごボーロつかみ大会」を行いました。

お箸やスプーンを使って、

悪戦苦闘される方や、素晴らしいお箸使いを披露される方も✨

「これつかんだ分食べていいの?」

「年の数だけつかめた方は、おやつと一緒にどうぞ召し上がって下さい」

「何百個とつかまなあかんやんか。こんなんでは足りひんわぁ(笑)」

と一同大笑いの発言も飛び出しました!(^^)!

4階 GH愛宕山 節分

今年の節分は124年振りの例年より1日早い2月2日!!

当日、節分レクを行いました。

 

 

 

 

 

皆様で協力し合い鬼のお面を作成しました。

おやつに鬼の顔をしたホットケーキを提供(^▽^)

皆様「おぉー!!可愛い!!」と、喜ばれ完食されました。

 

満面の笑みですね♪♪

皆様に楽しんでいただけるようイベントを企画していきたいと思います。

2階 GH東山 鏡開き、ぜんざいを頂きました。

鏡開き。お正月に年神様へお供えしていた鏡餅を降ろし食して、1年の無病息災を願う行事だそうですね。

2階東山では、1月15日のおやつの時間に、お麩をお餅に見立てたぜんざいを作り皆様にお召し上がり頂きました。

「あ~そうやそうや、今日はぜんざい食べる日やな~」と思い出され「おいしいで、ほっこりするわ~」「無病息災やな」と話も盛り上がりました。

今年も、皆様が健康に過ごせますように!!

 

甘い物を食べた後は、来月の節分の話などをしながら鬼の絵に色を塗ったり、貼り絵をしたりしました。

完成を楽しみに、毎日少しづつ取り組んでいます。

3階GH嵐山 HappyNewYear!

新春のお慶びを申し上げます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

無事2021年を迎えました。昨年がコロナ禍で厳しい環境の1年だったこともあり、なおさら今年は良き1年であることを切に願っております。

 

元旦には、3階「嵐山」の職員から利用者様へ心を込めて年賀状をお届けしました。

職員手作りの年賀状は皆様喜んで頂き、

「こんなことが書いてある。」「こんな絵だった。」等

利用者様同士、職員も交えての新年最初の盛り上がったコミュニケーションの場になりました。

ご家族様、知人様からの年賀状も一緒にハイ!チーズ!

今年最初の素敵な笑顔を見せて下さいました。

 

2階 GH東山 お正月

新年あけましておめでとうございます。

暮れには皆様とお正月のお話をよくしていました。お雑煮、白味噌美味しいですよね~おせち料理楽しみですね!!などなど^^

そこで、2階東山では、新年を迎える準備として皆様と一緒に祝い箸袋を作ることにしました。

まず、お好きな柄の色紙を選んで頂き、お喋りをしながら♪一つ一つ丁寧に折って、

素敵な祝い箸袋が完成しました!!

元旦は、この祝い箸を添えておせち料理を頂きました。

皆様にとって幸多き1年でありますように。。

職員一同、気持ちを1つにしてサポートして参ります。

 

イベント盛りだくさんの12月

12月、4階「愛宕山」ではお二人の方がお誕生日を迎えられ皆でお祝いをしました。お一人目は91歳を迎えられたYa様。皆様からの手作りの花束を受け取られました。

これからも、可愛くて、楽しいYa様で居てくださいね。

そしてもう一人は98歳を迎えられたYu様。

職員の手作りケーキとプレゼントに満面の笑みで大喜びを して下さいました。これからも美味しい物をいっぱい食べて、いっぱい笑って下さいね。

そしてやはり12月と言えば・・・クリスマスですよね!

この日はサンタクロースに変身(笑)。皆様色んな表情を見せて下さいました。

そしておやつには・・・

こんな可愛いお皿に

こんなスウィーツ盛りのおやつを召し上がって頂きました。もちろんペロリと平らげられました。やはり甘い物には目がないようですね(笑)。また皆で美味しい物を食べましょうね。

3階GH嵐山 MerryChristmas!

 

今年はロームイルミネーションの点灯が中止となり、少し寂しい五条通りですが、

ごじょう西小路の3階「嵐山」ではクリスマスのイルミネーションが煌びやかに輝いています☆彡

利用者様全員で、

「このリボンはここかな?」「大きい星は一番上やね!」

と賑やかに飾りつけをされていました。

ツリーを見るたびに、

「クリスマス会はいつするの?」「ケーキ出るか?」

と、日々楽しみにされています。

 

寒さがまた一段と厳しくなってきたこの頃、うんと冷える日もありますが、

今年最後まで皆様お元気で過ごして頂けるよう、

職員一同サポートして参りたいと思います。