3階嵐山 Happy Mother‘s Day

晴れ渡った空に、新緑の青葉。すがすがしさを感じる季節になりました。日光浴や散歩など体を動かして頂きたいですが新型コロナウイルスの影響により外出できず・・・

室内で気分転換をして頂きたく、様々なレクリエーションを企画しています。

今回3階嵐山では、5月10日「母の日」をお祝いしました。

女性利用者様に顔写真入りの手作りメダルをプレゼント!

少し照れながらも喜んで頂けました。

おやつにはロールケーキを召し上がって頂き、男性利用者様も大満足のご様子でした。

 

来月、父の日のおやつのリクエストを伺うと「何がいいかなぁ~。」と今から楽しみにされています。

楽しい事がたくさんの5月

5月に入り、暑く感じる日が増えました。4階「愛宕山」の皆様は毎日お元気に過ごされています。今月も楽しい事、嬉しい事の数だけ笑顔がありました。まず5月と言えば「母の日」ですよね。職員からは手作りの「母の日カード」を、あるご家族様からは「カーネーション」が贈られてきました。

そして、今月お誕生日を迎えられる方のお祝いもしました。

手作りのブーケとケーキでハッピーバースディ~。この1年もお元気に過ごして頂けますように。

そして歌を唄うのが大好き!塗り絵がお上手!な「愛宕山」の皆さんは・・・

歌や塗り絵を楽しんでおられました。外出が出来るようになるまでのもう少しの間、ホームの中での楽しみをたくさん企画していきたいと思います。

 

 

 

 

2階 東山のご様子

こんにちわ。

コロナウィルスの為、しばらく面会が出来ず、

ご家族様は心配されてるかと思いますが、2階東山にご入居されている皆様をはじめ、

御所ノ内ホームごじょう西小路にご入居の皆様は元気に過ごされてます♪                      折紙で貼り絵をしたり、5/5は、5月の節句を楽しんでいただき、苺のロールケーキを皆さんで食べました。 

自分のペースでゆっくりと、そして、皆さんと楽しみながら、毎日過ごされてい ます。

 みんな笑顔☆「はい、ポーズ!!」

 

愛宕山の皆様・4月のご様子

やっと、春が来ました。が・・・今年は外に出て春の日差しを浴びることが出来ず残念に思っていたところ4階「愛宕山」に桜が届いたのです!

外で見上げる桜も綺麗ですが、本物の桜をこんなに側に置いての記念写真に皆様、大喜びされました。

室内でもぽかぽかと温かい日差しを感じます。そこで、歌を唄うのが大好きな皆様と春の歌を唄って楽しい時間を過ごしました。

皆様と外へ出かけられる日を楽しみに、今は出来る楽しみを探して元気に毎日を過ごしています。

3月桃の節句

3月になり、少しづつ春を感じる日が増えました。3月といえば「桃の節句」ひな祭りです。ごじょう西小路の皆様にはひな祭りを楽しんで頂きました。

可愛く出来た手作りのひな飾りと、綺麗なお内裏様とお雛様。皆様良い笑顔です。そしてもう一つの良い笑顔と言えば・・・

何と言っても甘~い、美味しいおやつです。皆様大満足のようですね。

節分と100歳の誕生日会

3日は施設内で 節分の豆まきを行ないました。順番に赤鬼と青鬼が3階「嵐山」にも、やってきました。皆様は準備していた紙で作った豆を鬼に向かって投げておられましたが、最後は笑って一緒に写真を撮られました。5日は100歳を迎えられた方のお誕生日を歌や花束でお祝いしました。

節分を楽しんで頂きました。

2月、4階「愛宕山」の皆様には節分を楽しんで頂きました。昼食にちらし寿司を召し上がって頂き、今年の恵方、西南西を向き、紙で作った恵方巻きでまるぶりの気分だけですが楽しんで頂きました。

昼食も終わり、皆様それぞれごゆっくりされているところに・・・

赤鬼・青鬼がやってき、「鬼は~外!福は~内!」と大盛り上がり。皆様に福がきますように。

初詣

令和2年、2階東山では、全員元気に新しい年を迎えることが出来ました。新年初めてのドライブでは春日神社に初詣に行き、みなさんで「今年が良い年になりますように」「健康でいられるように」祈願しました。

今年も良い一年になるようにして。また、いろんな所にドライブに行き元気に笑顔でお過ごして頂きたいと思います。

新年会

2020年1月、4階「愛宕山」は新年会として「お好み焼き・焼きそばパーティ」を開催しました。下ごしらえから、もちろん皆様と共同作業です。手際の良さにはいつも感心させられます!

出来上がりは・・・この通り!

昼食にお好み焼きと、焼きそばをお腹いっぱい召し上がられ、大満足のご様子でした。今年も4階「愛宕山」は楽しく元気に1年を過ごしていきたいと思います。

 

 

 

 

令和2年1月

令和になって初めてのお正月を迎えました。3階「嵐山」では、1日には、おせち料理を召し上がって頂き、職員からの年賀状をお渡ししました。また6日には、吉祥院天満宮へ初詣に出掛け願い事をされました。今年も健康にお過ごし頂き、夏の東京五輪を一緒に応援したいと思います。