食レクはラーメン・シュウマイや山芋・オクラを使った3色丼などを食べました。
ラーメンは皆さん好きみたいで、ペロリと召し上がられました。
カテゴリー別アーカイブ: 未分類
御所ノ内ホームときわ「GH横笛」6月のご様子
アジサイを採り、フロアに飾ると皆様それを見て笑顔が見られました。
御所ノ内ホームときわ「小規模多機能」5月のご様子
ホーム手作りの『はさみ将棋』で職員と一局対戦中。じっくりと考えておられます。
御所ノ内ホームときわ「GH横笛」5月のご様子
施設の敷地内にアジサイが咲いていて、気候も良かったのでみんなで見に行きました。
御所ノ内ホームときわ「介護付有料」4月のご様子
施設内ではレクリエーションで季節感を味わっていただきたく、新聞紙を使い 兜などを折りました❕❕
御所ノ内ホームときわ「GH夕霧」4月のご様子
ゴールデンウィークは皆さん、どこかへ出かけられましたか?
当施設の近くには太秦映画村があり、GW期間中とっても賑わっているようすでしたよ。👨👨👧👦
近所には畑や緑もあり、晴れた日には嵐電🚋を見ながら日光浴も気持ちいいものです。
ユニットでは4月中旬に、「桜もち🌸」や「手作り豆ごはん🍚」を召し上がって頂きました。
「小さい時、家でも豆ごはんをよくしたよ」、桜もちを見て「本物の桜の葉?」と、
感激されている様子でした。日常では棒体操で体を動かしたり、牛乳パックタワーで
平衡感覚を養ったり、創作レクで手先を動かしたりと、皆さん認知症であっても意欲的に取り組んで
おられ、おいくつになっても物事を楽しんでおられる姿は敬服致します。
変化を取り入れながら穏やかに生活して頂けるよう、サポートしていきたいと思っています。💪☺
御所ノ内ホームときわ「GH胡蝶」2月のご様子
皆様こんにちは。
御所ノ内ホームときわ、胡蝶です。2月の様子をご紹介します。
節分の日。昼食に、今年はちらし寿司をご用意して召し上がっていただきました。食後には、厄払い!大きな赤鬼の的めがけて、豆に見立てた紙の玉を投げます。みなさま「鬼は外~」と、一生懸命大きな声を出しておられました。厄払いの後は、甘納豆でちょっと一服。
2月はお誕生日の方が2人居られるので、お誕生会を行いました。花束を贈り、お祝いの歌を歌ってお花を活け、皆でお祝いさせていただきました。これからもたくさんの思い出をいっしょに作っていけたらうれしいです。
梅の花が咲き始め、春を感じる季節になりました。
御所ノ内ホームときわ「GH胡蝶」9月のご様子
皆様こんにちは。
御所ノ内ホームときわ胡蝶の、9月の様子をご紹介いたします。
19日には、フロア毎に敬老のお祝いをさせて頂きました。お昼には、お赤飯と松花堂弁当を、おやつには紅白饅頭をご用意し、とても喜んで召し上がられています。
お一人おひとり賞状をお渡しし、傘寿、卒寿を迎えられた方には、記念品を贈らせて頂きました。受け取られた方も、とても嬉しそうにされていました。笑顔の多い一日になりました。
毎日を元気に過ごして頂けたらと職員一同、願っております。
御所ノ内ホームときわ「GH横笛」9月のご様子
朝晩の冷え込みが増してきましたがいかがでしょうか。
9月19日は敬老の日でしたので、日頃の感謝を込めて敬老会を行いました。お昼は松花堂弁当とお赤飯、おやつは紅白まんじゅうを用意しました。日頃の皆様のパワーには驚かされることも多いです。そのパワーで皆様と日々笑顔で過ごしていきたいと思います。
屋内では季節の塗り絵を行ったり、ボール体操を行って過ごしています。
御所ノ内ホームときわ「GH胡蝶」8月のご様子
皆様こんにちは。御所ノ内ホームときわ胡蝶です。
8月は暑さ厳しく、ベランダでの日光浴もタイミングを見計らいながら行う必要があるため、足が遠のく日々が続きました。
少しでも涼を感じていただこうと、冷やし中華(冷麺)や差し入れの果物を召し上がっていただきました。特に果物は、その瑞々しさが皆さんの口に良かったようで、大変お喜びでした。
食べることも大切ですが、身体を動かして頂くのも大事なことです。無理のない範囲で、ボールを使ってのレクです!日頃のストレス発散?若き日を思い出してか?笑顔で楽しまれていました。
暑さの中にも、少しずつ秋の気配を感じる、この頃です。