おやつレクリエーション

春の陽気が心地よい4月、2階 こもれび ではホットケーキ作りのレクリエーションを行いました。

ホットプレートの上で、焼けるホットケーキの音と香ばしい香りに、皆さん興味津々。

「もう焼けた?」「まだあかんの?」「もうええんちゃう?」と、焼き加減を見守りながら、待ちきれない様子で楽しそうに会話が弾んでいました。

焼きあがったホットケーキは、いよいよ盛り付けタイム!
生クリームを盛り付けた後はキウイ・桃・みかんの色とりどりのフルーツに、は添えて、デコレーション♪

「フルーツはもう少し多い方がいいんじゃない?」など、皆様の食欲あふれるアドバイスもありながら完成です!

皆様、「美味しい!」と笑顔で喜ばれ、味も大好評。

お皿はあっという間に空になり、見事に完食されておりました。

中には「またやってくださいね」と嬉しいお言葉もいただき、スタッフ一同とても励みになりました。

こうした日常の中の小さな楽しみが、皆さんの笑顔につながる大切な時間だと感じています。

これからも、季節の味や手作りの楽しさを感じられるレクリエーションを企画していきたいと思います。

 

春のお出かけ🌸

御所ノ内ホームの3階での4月の様子です。

春の訪れとともに寒さも和らぎ、3階では皆様に季節を感じていただけるよう、

外出の機会を設けました。

近くのホームセンターでは、色とりどりの花が咲き誇り、

「きれいやねぇ」や「昔、庭に植えてたわ」と、皆様の会話も自然と弾みました。

 

桜が見頃を迎えた頃には、皆様と一緒に散歩がてら桜を見に行きました。

ホームのご近所を歩きながら、「昔よくこの辺を歩いたわ」と懐かしそうに微笑まれる方の姿がとても印象的でした。

桜を眺めながら「やっぱり桜はいいですね」としみじみとおっしゃる方々。

桜と一緒に記念撮影を行い、皆様の素敵な笑顔に、職員も春の陽気のように心がぽかぽかと温まりました。

お出かけに何度か声を掛けさせていただいたものの、

「わしはええわ。」と遠慮される方もいらっしゃいましたので、

フロア内でも春を感じていただけるように花でフロアを飾りつけ、

春の陽気を感じられるように春の音楽を流すなど、

室内でも季節の雰囲気を楽しんでいただいております。

 

2階 ひなまつり♪

2階 でもひな祭り会を開催いたしました。

フロア内の飾りつけを行い、季節を感じてもらうと共に

昼食にはちらし寿司をご用意いたしました。

昼食後、ひと休みをして頂いた後は本格的にひな祭り会の開始です。

 

まずは皆様でひな祭りの思い出話をしました。

「何段もある豪華なのを飾ってましたよ」と上品に話される方、

「雛人形は飾らなかったけど飾りつけやごはんでお祝いしてたねぇ。」と話される方、

ご自宅では行った事が無く初めてひな祭りを祝うと話される方も居られるなど

沢山のお話が聞かれました。

 

続いては「ひなまつりの歌」や「春の歌」の合唱です。

「良く歌ってましたわ、懐かしい」など懐かしい思い出話も飛び交い、

素敵な美声がフロアに響き渡たる温かいひとときとなりました♪

 

続いては雛人形パネルにて記念撮影!

少し恥ずかしそうにされる方も居られましたが

撮影した写真をお見せすると「可愛く撮れてるわ」と

表情にこやかに話されておりました。

 

撮影後は皆様お待ちかねのおやつです。

イチゴのショートケーキを提供し、皆様ペロッと完食され、

「美味しいわ、おかわりないの?」「もっと食べたいわ」と、

喜びの声が多く聞かれました^^

 

これから春が本格的に訪れてきますので、近所にお花を見に行くなど

外出が出来る機会を増やしたていきたいと思います♪

ひな祭り

春が近づき、寒さも少しづつ和らいできましたね。

2階の桃の節句に行ったひな祭りのご様子です。

雛人形を飾り付け、ご入居者様と一緒に作った

壁飾りと共に季節を感じて頂きました。

 

雛人形を見て「うちでもいつも飾ってたわ、ここのも立派やねぇ」など、

感想と共に思い出話に花を咲かせておりました♪

ひな祭りに関するクイズを行い、なかなか答えが出ない事もありましたが

皆様が答えやすくなるヒントを出して悩みながら一生懸命考えて答えて下さっております。

続いては歌の時間です!

定番の「うれしいひなまつり」や春の歌などの

懐かしい歌を口ずさみながら、笑顔あふれる時間となりました。

おやつには「ひなまつりケーキ」に「雛あられ」を提供しております。

 

「あのケーキならもっと欲しかったわ。」や

普段あまりおやつに興味を示されない方も

「もっとないか、もっと食べたいわ。」と喜んでいただけました。

 

ひな祭りの行事を通して昔の記憶がよみがえり、

楽しい時間を共有できた1日となりました。

来年のひな祭りも皆様の笑顔と共にお祝いしたいと思います🎶

 

3階 鬼は~外!福は~内!

3階でも皆様に福が来るように節分行事を行いました。

節分と言えばやはり 豆まき!

皆様に鬼を倒す意気込みを尋ねると「やりますよ、任せときなさい!」と

なんとも頼もしいお答えです。

 

節分の説明もほどほどに「うぉぉおおー!」と、

元気良く赤鬼の登場です!

張りきった掛け声で登場した鬼とは裏腹に

皆様、怖がる姿は見られず笑顔で迎えて下さりました!

豆を優しく投げられる方が多かった方が多かったですが、

力強く振りかぶり思いっきり投げられる方も!

怖がる鬼の姿に笑いが起こるなど、なんとも明るい鬼退治でした。

 

鬼退治の後のおやつは「チョコレートケーキ」に「あずき煮」です。

しっかり味わって「美味しいわ」と喜ばれておりました。

 

おやつの後は、鬼やおたふくのお面を作り、節分の飾りを皆様で作って

フロアに飾りつけを行いました。

可愛い鬼やおたふくが完成して記念写真です♪

 

最後は鬼も一緒に全員で「鬼は外!福は内!」との掛け声にて

鬼を払い、福を呼んで一年を健康で幸せに過ごせますように願いました。

2階 節分

2階 での節分のご様子です。

 

今年、2025年の節分は「2月2日」でした。

ご入居者様は「節分は2月3日でしょ?」と不思議な顔をされておりましので、

節分の由来から、なぜ今年の節分が2月2日なのかを説明させていただきました。

 

4年に1度閏年で366日を入れるなどして調整しておりますが、

立春の日時が2月3日側にずれ込む年が生まれるとのことで、

今年がまさにその年になったとのことです。

 

職員からの豆知識に「そんなん知らんわ、2月3日でええやろ。」と

なんともすがすがしいお答えが^^;

 

お昼ご飯にはちらし寿司を提供させていただき、皆様「美味しい」と笑顔を見せられておりました。

昼食の後はレクリエーションで鬼退治です!

 

「鬼は外!福は内!」との掛け声とともに鬼の口に手作りボールを投げ入れて頂きました。

ボールが外れると「あ~~」と悔しがられたり、

連続で上手にボールを入れられると「お~~」と歓声が上がっておられました。

 

おやつには豆代わりの「たまごボーロ」と、「あんこ入りロールケーキ」を

召し上がっていただいております。

たまごボーロのパッケージに鬼が印刷されており「可愛いわねぇ」と

ほっこりされておりました。

 

今年も福を呼び込み、前向きな気持ちで過ごしていきたいですね。

ご入居者様、皆さんにたくさんの福が訪れますように!

お正月⛩️

2階に続いて、3階のお正月の様子です。

3階「そよかぜ」 でも 恒例の御所ノ内神社で初詣です!

今年、初めて見られたご入居者様は、ジーっと見つめられ「立派な鳥居やなぁ。。。ほれぼれするわ。」と感心されておりました。

気にされないように撮影しているつもりですが、やはり気になるようです(笑)

「昔は、正月は毎年春日神社までお参りに行ってたよ。」など、

皆様それぞれの思い出を聞かせて下さりました。

 

続いては昼食のお節料理を召し上がられている様子です。

「こりゃすごいな、食べ応えあるわ。」や、「すごい量ね、食べられるかしら」と笑顔で話され、

男性の方も女性の方も普段と違う食事に喜ばれておりました。

 

3が日の中の一日の様子です。お正月でも体操は欠かせません。

休憩を挟みながらマイペースに行われる方から

「1,2,3,4」と、掛け声を出して積極的に取り組まれる方まで

普段と変わらない様子で取り組まれておりました。

 

正月にまつわる3択クイズを出して、お正月の歌も歌っております。

「と~しのは~じめのたのし~とて~」と歌が始まると

自然と手拍子が始まっておりました。

絵馬づくりでは、皆様何を書こうか悩み、なかなか書くことが決まりません。

 

 

職員と相談しながら「毎日 元気!」「毎日楽しく過ごせますように」と、

今年の豊富を書かれる中、「おせんべいが食べたい!」と、

ピンポイントの願いでかぶる方も居られました!

 

お正月の感想をお尋ねすると「歌を歌って楽しかった、来年も今日の様なお正月を

迎えたいですね。」と、とっても嬉しいお言葉をいただけました。

 

皆様に喜んでいただけるよう、2階・3階ともに努めてまいりますので

今後とも宜しくお願いいたします。

お正月🎍

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます!

 

新年が始まり、各フロアでは、お正月の雰囲気を感じて頂ける様に準備をいたしました。

2GH「こもれび」のお正月の様子です。

まずに毎年恒例の御所ノ内神社にて初詣!

     

皆様、お賽銭を入れて、「一年の健康」や、「美味しい物が沢山食べれますように」

とのお願いをされておりました。

 

元旦の昼食はお節料理を提供しております。

「いろどりキレイで、美味しそうやわ~」と喜ばれておりました。

 

レクリエーションは初笑いをして頂くためにまずは福笑いです。

「もっと右です!」「上下反対です!」とスタッフの声が響く中、

慎重に顔のパーツを置いていかれます。

出来上がった顔をみて「あらぁ~」と大きな声と共に見ている方も含めて

多くの初笑いをされておりました。

福笑いの後にはカルタを行っております。

「懐かしいわねぇ」とほのぼのした雰囲気で始まるも

いざ始まると皆様真剣そのもの!

素早い動きで手を伸ばされておりました。

やる気満々の方の動きを見て「早いわねぇ~」と

穏やかに見守る方も^^;

 

おやつには和菓子をご用意!

お配りした際は、「可愛くて食べるのがもったいないわぁ」と話されるも

皆様、あっという間に完食され、「おかわりください」とおっしゃられておりました!

 

今年も一年を健康に過ごして頂き、季節に合わせた行事のレクリエーションなどを行って

入居者様に楽しんでいただけるように努めてまいりたいと思います。

本年もどうぞ宜しくお願いいたします!

2階3階☆合同クリスマス会🎶

ホームでは、2階3階合同のクリスマス会を開催しました!

やっぱりみんなで集まるとわいわいして楽しいですね~。

普段はお化粧されない方もメイクをして参加してくださいました。

とってもお綺麗です。

記念にパチリ。

まずは、みんなで歌をうたいました。

曲目はといいますと

・冬景色

・たきび

・かあさんの歌

・ジングルベル

・きよしこの夜

・お正月

たくさん歌いました。

「なつかしいわあ」と大きな声で歌われている入居者様もおられました。

 

次はサンタさんがクリスマスプレゼントをお一人づつお渡ししました。

中身は入浴剤やタオルで「これでお風呂で温まりましょうね。」と優しいサンタがお声がけをしていました。

最後は、デザートです。

チョコレートケーキ生クリーム添えです。

「かわいいねえ」と言って、召し上がっていただけました。

これからもみなさんに楽しんでいただけるレクリエーションを考えていきます。

年末慌ただしい時期かと思いますが、皆さま体調にはご自愛ください。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

3階☆お誕生日会のご様子♪

3階ではお誕生日会を開催しました。

今回は、2名お誕生日の方がおられたのでとても賑やかな会になりました。

まずは、ハッピーバスデーの歌を職員と入居者様で歌いました。

にこにこ笑顔が職員もとても嬉しいです。

次はプレゼントをお渡ししました。

涙ぐんで「ありがとうね」と仰っていました。来年もお祝いさせてくださいね。

もう一人のご入居者様は「おう!」と、そっけない感じで受け取られるも

嬉しそうに中をチラチラと覗かれるなど、

普段のダンディーな様子とは違った一面が見られました。

 

職員が入居者様に誕生日のご年齢をお伝えすると

「もうそんな年になったんか!!」とご自身でも驚いておられました!

お誕生日ケーキは、イチゴのロールケーキにバナナと生クリームとイチゴのソースをトッピングしました。

ペロリと完食されております。

皆様、これからも元気でお過ごしくださいね。

今年もお世話になりました。

よいお年をお迎えください☆☆☆