少しずつ暖かくなってまいりました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
早速ですが、皆様は関東と関西ではお殿様とお姫様の位置が違う事をご存じでしょうか?
関西では古来よりの朝廷の儀式に習い、左側にお殿様を飾ります。これに対し関東では、昭和天皇御即位の礼で天皇陛下が皇后さまの右側にお立ちになった事からそのスタイルを取り入れ、それ以来、右側にお殿様を飾るようになったという説があるそうです。
ここ小規模多機能では、左側にお殿様を、右側にお姫様を飾らせて頂きました。
とても愛嬌があり、どれも可愛らしいです。
こうして並べてみると圧巻ですね。とても写真映えします♪
これら雛人形は全て利用者様に作って頂きました。
扇子もとても素敵ですね!
皆さん手作業が得意で、細かな作業も楽しんで行われました。
そして、おやつの時間には三色ゼリーを召し上がって頂きました。
見た目も綺麗で、とても美味しそうです♪