月別アーカイブ: 2015年5月

ぽん菓子

みなさんこんにちは

昔、近所の空き地に定期的に来ていた懐かしのぽん菓子屋さんに

5月16日に来ていただきました

私も、子供の頃、お金・お米・砂糖と大きいゴミ袋を母親からもらい、” ポーン ” とやってもらったものです

午前中の雨が嘘のように、午後からよいお天気になりました

IMG_4105[1]  IMG_4130[1]

上の爆弾みたいなのがぽん菓子の器械です

IMG_4106[1]  IMG_4107[1]

ぽん菓子が出来上がる前から入居者・利用者の皆さん、ぞくぞくと集まられました

IMG_4108[1]

ドーン

IMG_4109[1]

一回目が出来上がり、溶かした砂糖を手際よくからめていただきました

 

IMG_4112[1]  IMG_4113[1]

味見中です

「あー美味しいわ。昔の味と一緒や」とおっしゃってました

大きい音を聞かれ、建物から出てこられました

IMG_4118[1]  IMG_4117[1]

IMG_4123[1]  IMG_4126[1]

IMG_4129[1]  IMG_4125[1]

IMG_4133[1]  IMG_4134[1]

女性職員もぽん菓子作りに初挑戦!!

ドーン という音より、職員の悲鳴の方が大きかったです

 

ホームのご近所さんも来られ、昔を懐かしんでいただき、笑顔で帰られました

また、近隣の皆様、お騒がせしまして申し訳ありませんでした

 

 

 

蹴上浄水場のつつじ

みなさんこんにちは

新緑が美しい季節となりました

京都では、真夏を思わせるような気温の日もあります

熱中症には、くれぐれもお気をつけください

 

さて、私事ながら、今月初旬に蹴上浄水場(なんと家内と二人で)へつつじ見物に

行ってきました

なんと、日本最初の高速ろ過式の浄水場として、明治45年に給水を始めたという

歴史ある施設だそうです

日頃は見学できない施設に、手入れされたつつじを見学できるとあって、大勢の見学者で

賑わっていました

 

DCIM0089 DCIM0096

DCIM0083 DCIM0092

DCIM0093

当日は、曇り空でしたが、つつじが咲き乱れている景観は見事!と思わず感嘆しました

利用者さん・入居者さんと見学したら、さぞかし喜ばれるだろうと思いましたが、急な坂道が多いので少し…   職員が先にばてそうです

この後、久し振りに新京極で昼食を摂り、帰路につきました