カテゴリー別アーカイブ: 未分類

なつまつり

みなさんこんにちは

祇園祭が終わり、じめじめした梅雨も明け、

夏本番ですね、お変わりありませんか

 

来月、下記のとおり御所ノ内ホーム夏祭を開催いたします

皆様のお越しを、心よりお待ちしております

2016夏祭り案内

 

 

♪♪ 笹のは サ~ラサラ~ ♪♪

みなさんこんにちは

早いもので7月となり、もうすぐ七夕ですね

 

当ホームでも七夕・夏の飾り付けを各フロアーで入居者様・利用者と職員と

一緒に行いました

 

3階グループホームです

457  458

夏の風物詩、ひまわりです夏らしさが出ていますね

 

2階グループホームです

461  459

簾に貼り付けられたあさがお、涼しげです

 

1階小規模多機能です

462  464

天井に吊るされた天の川、素晴らしいアイデア!  あさがお、皆さんの力作です

 

男女入居者・利用者さま、職員さん 本当にお疲れ様でした

 

 

 

水無月作り

みなさんこんにちは

梅雨真っ只中のじめじめした気候ですが、

お変わりありませんでしょうか

 

京都では、祇園祭の山鉾巡行が終わらないと

梅雨は終わらないと言われています

ということは、あと20日ほど・・・・・ 憂鬱です

 

6月30日は、京都では1年のちょうど折り返しにあたるこの日に、この半年の罪やけがれを払い、残り半年の無病息災を祈願する神事「夏越祓(なごしのはらえ)」が行われます。そのときに食べるのが「水無月(みなづき)」という和菓子だそうです

2階グループホームでは、入居者様・職員と一緒に、水無月を作りました

424  426

431  438

みなさん、慣れた手つきです

442  444

なんということでしょう!!    素晴らしい出来上がりです

 

447  446

452  451

455  450

みなさんで、美味しくいただきました

 

 

 

花菖蒲園

みなさん今日は

京都も梅雨に入り、毎日じめじめうっとうしいですね

 

私は、先日休みにの日に、ランニングを兼ねて自宅近くの

枚方市にある大阪府営山田池公園というところに、花菖蒲を観て来ました(入場無料です)

大阪府営山田池公園は67.4ヘクタールの広大な園内に四季折々の花と緑が楽しめるスポットが点在する都会のなかの癒し空間で、桜・紅葉・花菖蒲・紫陽花などがみごとに咲きます

花菖蒲は、120種6000本が咲き、私達を楽しませてくれます

20140610191946bb0  IMG_6167_1024

d50c7b89  dac5110cf26f6fa376c2a5064b2437c7

CjLzP0sUoAEvBNQ  20120610-2

 

ランニングに来たのに、ついつい花に見とれてしまい、身体が冷え切ってしまいました

利用者様・入居者様に是非とも見せてあげたいですのですが、枚方まではちょっと遠い

ですね

 

 

 

屋根よ~り高い鯉の~ぼ~り

みなさんこんにちは

5月に入り、気温が低いと思えば、京都では最高気温30度という

真夏を思わせる日がありますが、いかがお過ごしでしょうか

体調管理、特に脱水症にはお気をつけ下さい

 

1階、小規模多機能の利用者様とスタッフとで、鯉のぼりを作りました

018  020

021

3ヶ所の掲示板に、合計3匹を作りました

鱗はなんと、折り紙のかぶとです   023

利用者様・スタッフ一緒に、何日もかけて折った力作なんですよ

また、ちようど藤の季節なので、季節感を味わっていただこうと作ってみました

028  027

024  029

鯉のぼり・藤の花は、すべて女性職員Uさんの発案です

すばらしい ビューティフル ワンダフル!

いつも有難うございます

 

 

 

京都鉄道博物館

皆さんこんにちは

新緑の美しい季節となりました

いかがお過ごしでしょうか

 

先日、休日に、新聞やニュース等で宣伝されている京都交通博物館に

オープン前の内覧会へ行ってきました

7鉄道

 

私は、熱狂的な鉄道ファン、今で言う「鉄ちゃん」ではありませんが、

入場する前からドキドキ・ワクワクしました

 

入場すると、いきなり初代新幹線0系とトワイライトエクスプレスが出迎えてくれました

5鉄道  3鉄道

もう、テンション上がりっぱなしです

2鉄道  4鉄道

鉄道1  鉄道8

屋上展望台に上がると、素晴らしい景色

 

20160417140038_IMG_3389

隣の梅小路機関車館が最後の見学ルートになっています

写真にはありませんが、列車の運転シュミレーターや巨大な鉄道模型のジオラマがあり、

 

小さな子供さんは大喜びですが、大人も十分に楽しめる施設だと思います

 

人出がひと段落したら、是非とも利用者様・入居者様と一緒に来たいですね

今から楽しみです

 

さくら~  さくら~

みなさんこんにちは

今年の桜は、開花は早かったけども、朝晩の冷え込みがあり、

例年よりも長い期間楽しめたのではないでしょうか

 

御所ノ内ホームでも、各フロアーに分かれてお花見を楽しみ

ました

 

まずは1階小規模多機能の利用者様は、ホーム近くの

お馴染みの児童公園へ行きました

006  010

008  012

美味しい空気をいっぱい吸って、皆さんリフレッシュされたご様子でした

 

続いて3階グループホームの入居者様です

024  033

027  029

030  031

お花見の帰りに、喫茶店へ寄りました

皆さん、「花より団子」ですね

013  017

043  048

綺麗な桜と、美味しいケーキと飲み物を召し上がれ、ほんとうに楽しそうでした

暑さ寒さも彼岸まで

みなさんこんにちは

 

奈良東大寺のお水取りも終わり、お彼岸に入り、めっきり春らしい

気候となりました

IMG_6401  IMG_6402

春にちなんで、職員と利用者様とで、タンポポと桜の木の貼り絵を作り、1階リビングの壁に

貼りました

利用者様から、「春らしいわ」 「お部屋でお花見ができるわ」と大好評です

ある利用者様が「ホンマの花も見たいな」とおっしゃり、

先日、お天気もよく暖かい日に、1階の利用者様でホーム近くの

児童公園へお散歩へ出かけました

 

IMG_6379  IMG_6386

「今日はホンマに暖かいな」 「今から何処に行くん」と楽しそうです

 

IMG_6385  IMG_6387

さすがに桜は早かったですが、蕾がふくらんでいました

IMG_6393  IMG_6394

青空の下で、女性職員特製のおやつのおはぎを頂きました

IMG_6384  IMG_6388

IMG_6389  IMG_6390

IMG_6399  IMG_6400

公園内の梅をバックに記念撮影をして、ホームへ戻りました

 

利用者様も、職員さんもリフレッシュできました

 

 

 

 

おひな祭り

♪♪  灯をつけましょ ぼんぼりに~ ♪♪

みなさんこんにちは

最近、急に暖かい気候になりました

おかわりありませんでしょうか

 

先日、各フロアーに分かれておひな祭りを行いました

3階に飾っていただいたお雛様です         1階の利用者様とスタッフの手作りです

036  079

お雛様をバックにハイポーズ

037  048

049  051

本日の昼食です                      本日のおやつです

034  070

065  064

053  068

044  038

スタッフと入居者様が一生懸命作りました

026   027

028  032

 

おひな祭り終了後、1階小規模多機能の利用者様は、城南宮へ梅を観に行きました

城南宮1  城南宮5

2城南宮  4城南宮

お天気もぽかぽか陽気で、梅の花に心から癒されました

寒い冬ももう直ぐ終わり

暖かい春はすぐそこです

ブリの解体ショー

 

みなさんこんにちは

今年は暖冬で、既に梅の便りもあちらこちらできかれます

が、インフルエンザがピークを迎えています

みなさんも手洗い・うがいを必ず行ってください

 

さて、先日に昨年も来て頂きました、いつも当ホームの食材でお世話になって

います一水鮮魚店さんにブリの解体ショーをお願いしました

 

007

              見事なブリです

 

008

     みなさん、初めて目の前で見られる方が多く、ワクワク・ソワソワ ~

 

009  011

013  020

利用者さん・入居者さんは、職人さんの手際よさと迫力に圧倒されていました

 

022  027

028  031

「なんということでしょ~」

あっというまにお刺身にさばいて頂き、お昼に美味しくよばれました

 

一水鮮魚店さん、お忙しい中、ほんとうに有難うございました