カテゴリー別アーカイブ: 行事(イベント)

2階 生け花

梅雨明けの待たれる今日この頃、皆様お変わりはございませんでしょうか。

二階では、いつも皆様に好評の 生け花レク を実施しました。

なんのお花にするかワクワクですね♫

「長いこと、お稽古してへんし出来ひん」

っと言われながらも真剣に取り組まれ

素敵な作品が出来上がりました。

カスミソウを選び、茎の長さを調整し

どう生けるか真剣に考えておられます。

とても真剣で、すてきな表情です。

後は、こーしてと…

完成✨

「上手やろ~~~~♫」

綺麗ですね!

綺麗なお花があると、良い気分になれますね。

皆様の完成品です!

フロアで大切に飾らせていただきました(^^♪

 

 

父の日♪

6月下旬となり、梅雨明けが近付いてきましたね。

3階そよかぜでは5月の母の日に続き、6月は父の日をお祝いさせて頂きました。

6月にまつわるクイズレクリエーションを行い

皆様盛り上がって答えて下さりました。

六月の誕生石は何でしょう?との問題から

正解の真珠が出ると、男性からは真珠のネックレスをプレゼントした話。

女性からはプレゼントされた話にまで広がり、

思い出話に花を咲かせておられました。

 

おやつは旬のメロンを使ったフルーツポンチです。

父の日とはいえ、女性陣にも

しっかりと喜んで頂けるよう準備しました。

色とりどりのフルーツが綺麗に盛り付けられ見とれておりました。

味ももちろん皆様に大好評!

普段果物をあまり好まれない方もこの日は「美味しいわ」と完食。

おかわりされる方もおられました^^

 

おやつの後は日頃の感謝を込めてメッセージカードと

向日葵の花をプレゼント!

いつも楽しいお話をありがとうございますとのスタッフのメッセージに

「照れるなぁ」と少し恥ずかしそうに笑われるなど、皆様喜んで下さりました。

スタッフは日頃の感謝を伝えられ、

入居者様にも喜んで頂き、とても素敵な一日となりました。

デザートバイキング!

1階、小規模ではデザートバイキングを行いました。

利用者様の協力のもと制作したイラスト壁画を背景に、あんみつやチョコケーキ、ドーナッツや

シュークリーム等、自由に選んで頂きました。

 

小さいカップに小分けしたことで食べやすく、バイキングの雰囲気がでていて良いですね♪

普段は食の細い方もたくさん召し上がられたりと、大満足だった様子です。

「喫茶店よりも喫茶店気分になった」と感想を頂きました。

最後に、ある利用者様が趣味で制作された貼り絵の写真になります。

サイズは1メートルを超える程の大きな物となっております。

その完成度の高さに職員もこぞって「おおおっ!」と声をあげたものです。

次の作品も楽しみです。

手作り兜!

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

今年は梅雨の時期が例年と比べて早まるようで、雨も多く洗濯物が乾きづらいですね。

さて5月と言えば子どもの日がありますが、小規模ではそれにちなんで兜を作って頂きました。

色んな兜が出来上がりました。それぞれ個性が出ていて素敵ですね♪

中には有名な武将が身に着けていた兜をイメージし、こだわりをもって作られた方もいらっしゃいました!

兜をかぶって紙風船割りゲームの開始です!

皆さん子どもの頃に返った気分で楽しまれていました。

玩具とはいえ、刀を持つと雰囲気がでますね。

おやつにはたい焼きを召し上がって頂きました、とても美味しそうです♪

 

 

母の日💐

五月も中旬となり、本来なら穏やかで過ごしやすい気候の時期ですが

今年は早くも近畿地方は梅雨入りが発表され、雨の日が続いていますね。

3階そよ風では日頃の感謝も込めて母の日のお祝いをしました。

まずは皆様から思い出話を聞こうと考えた

母の日クイズレクリエーションです。


母の日の歴史は古く、入居者様が生まれた頃にはにすでにあったそうです。

クイズを通して色々な話が聞けました。

男性の入居者様は奥様に毎年カーネーションをプレゼントしていた

素敵な思い出話を聞かせて下さりました。

 

おやつの時間にはリンゴのコンポートで花を作って提供すると、

見た目も華やかなおやつに「食べるのがもったいないわ」

と見つめられている方もおられました^^

女性の入居者様にはカーネーションと

スタッフからのメッセージカードをプレゼント。

メッセージを読み上げると皆様優しい笑顔を見せ

「ありがとうね。」と、受け取ってくださいました。

今回の主役は女性入居者様でしたが、来月には父の日をお祝いして

男性入居者様に主役となって頂こうと考えております。

今年は例年よりも気温が高くなり、蒸し暑い日が続くとの事なので

熱中症等にも気を付けながら過ごして頂こうと思います。

 

2階 こどもの日

2階ではこどもの日に輪投げを行いました!!

皆様真剣に狙いを定めて「ここや」っと

まるで童心に帰られているような表情です(^^♪

まさに「こどもの日」ぴったりの遊びでした(^^)/

皆様、本当に楽しそうですね♫

輪投げをとことん楽しんだ後は

小さい鯉のぼりが付いた風車を持って記念撮影です(^_-)-☆

最高の笑顔です(*´▽`*)

後ろの壁に飾ってあるのは、2階の皆様が5月になる前に

少しずつ少しずつ、ハサミや色紙等を使って作り上げた

素敵な鯉のぼりの壁飾りです(^^)/

皆様、心から楽しまれてました(^^♪

次の行事が待ち遠しいですね(^O^)

2階 花植え

今年は新型コロナウイルスの影響で外出、お花見が出来ず

少しでもお花見気分をと思い、皆様と花植えを実施しました!!

「綺麗やわ」と喜ばれながら花植えを楽しまれてます!!!

マーガレット、ブルーデージー、キララ、ペチュニア、オステオスペルマム

色とりどりのお花を前にし

「この色が良い」

と、花植えの順番が待ち遠しくしている方もおられ

明るく賑やかな空間でした!!!

満面の笑みで喜ばれてます♫

家でもよくお花を植えていたという方も多く

「どんなもんだ」と言わんとばかりに慣れた手つきで植えられてます!(^^)!

「綺麗やったわ」「楽しかった」

と皆様、大変満足されていました(^^♪

来年こそは、桜の木の下でお花見がしたいですね(^^)/

♪春のおやつバイキング♪

4月も末になりすっかり春らしい暖かい季節となりましたね。

3階そよかぜでは春のおやつバイキングを開催しました。

チョコレートケーキにイチゴやブドウ等のフルーツ

お菓子も最中にせんべい、ようかんにプリン等幅広く取り揃えて

嗜好の違う皆様全員に満足して頂ける様に用意しました。

 

甘い物を沢山食べる前には運動を!

ケーキが気になりすでにそわそわしている方も…

順番に選んで頂きましたが皆様とても嬉しそう^^

あれもこれも食べたいけどどうしましょうと笑顔で悩まれておりました。

女性はもちろん男性陣も沢山のおやつもみて

「これはすごいな」と驚かれておりました。

皆様お皿一杯におやつを取られましたが

「どれも美味しいです」と、綺麗に召し上がられました。

「またやってほしい。」や「次も楽しみです」との声を頂き

大盛況の素敵なおやつバイキングとなりました。

2階 ひなまつり

こんにちは!

だんだん暖かくなり過ごしやすくなってきましたね。

3月3日は桃の節句です!

2階でもひな祭り🎎を開催しました。

ひな祭りにちなんだクイズを出したり歌をうたったりエピソードを聞いたり♫

皆さん「小さい頃、雛人形は飾っていた」とお話して下さいました🎎♡

壁画の雛人形と記念撮影です!

 

おやつには、職員が手作りしたお雛さん巻きを食べ、

「おいしい」「かわいいなぁ」と皆さんに喜んで頂けました。

皆さんと楽しいひな祭りを過ごす事が出来ました😊

外出ができない為、少しでも季節を感じて頂けるよう4月は室内でお花見を計画中です。

 

ひな祭りでワイワイ賑わいました!

寒い季節も過ぎ、少しずつポカポカと暖かくなってまいりました。

卒業シーズンでもあり、これから進学する方、就職する方、皆それぞれが期待に胸を膨らませているのではないでしょうか。

さて、小規模多機能では三月にひな祭りレクを行いました。

利用者様方に作って頂いたお雛さんの絵をもとに、玉入れを製作し遊んで頂きました。

皆さん、夢中で点数稼ぎに取り組まれました。

 

昼食には雰囲気を味わって頂くために、三色に彩ったひし形のお寿司を用意しました。

綺麗ですね。目で見ても楽しむことができます。

また、コロナでなかなか外出が難しく、しかし春を感じて頂きたいという想いから、桜を見にドライブへ行きました。

皆さんとても綺麗だと、喜んでくださいました♪

コロナが落ち着いたら外食レク等も行きたいものですね。