カテゴリー別アーカイブ: 行事(イベント)

3F ひな祭り🎎

3月となり、少しずつですが

色んな所で春を感じれるようになってきましたね。

3月3日は桃の節句という事で、3階そよかぜでも

ひな人形を飾り、ひな祭りを開催しました。

おやつで春を感じて頂く為に

入所者様と一緒に桜餅づくり!

見た目もキレイですごく美味しそうな

さくら餅が完成しました♪

「うまい、うまい!」や「おかわりはないんか」と

大好評^^

皆様ペロッと完食されました。

 

レクリエーションではひな祭りの由来クイズを行いました。

張り切って解答される方も多く、スタッフが用意したヒントを出す前に

正解される方もおられ、「おぉ~」と歓声が上がっておりました。

 

最後はひな人形と記念撮影「パシャッ」

まだまだ朝晩は冷え込む日が多いですが、暖かくなる日を

楽しみに毎日を笑顔で過ごしていきたいですね。

 

 

2階 節分👹

こんにちは!

2階では2月3日に節分をしました。

節分とは「鬼を追い払って新春を迎える、立春の前日の行事」です。

今年は2月3日に立春を迎え、その前日である2月2日が節分の日となりました。

124年ぶりだそうです。

まずは、鬼の壁画を使って豆撒きの練習です。

豆の代わりにボールを使用します!!

そして、本物の鬼がやってきて皆さんで鬼退治👹!

「キャー」と驚かれる方や、鬼めがけて思い切りボールを投げられる方、

皆さん一生懸命でした。

皆さんのおかげで鬼退治成功です!

最後は、鬼さんと記念撮影📷✨


皆さんにたくさんの福が訪れます様に。

健康で過ごせます様に、と願っております。

節分にて鬼退治!

2月2日の節分の日に、小規模では鬼退治を行いました。

邪を払い、福を呼び込む為、皆さん鬼のボードに向かって懸命に豆を投げられました。

今回のレクで使用した物はそのほとんどが利用者様に協力して頂き作製した物ばかりでした。

豆まきの豆は新聞紙を丸めた物で、また鬼退治には貼り絵を使用しております。

恵方巻も本物のようなクオリティですね。

職員が扮装した鬼ともハイ、チーズ。最高の笑顔がたくさん撮れました。

和菓子やちらし寿司もとても美味しかったですね。

皆で協力して作り上げた節分レクは大成功でした。利用者様に喜んで頂き、我々も嬉しく思います♪

3階 鬼は外!福は内!

立春を迎え、暦の上では春となりましたがまだまだ寒い日が続きますね。

先日行った節分レクリエーションの様子です。

今年は閏年の関係で節分の日が2月2日でした。なんと124年ぶりとの事です。

皆様も2月2日の節分は初めてでしたので「そんな事もあるのやねぇ」と、驚かれておりました。

この日の昼食は普段の食事メニューに

食べやすいようにと海苔の代わりに薄焼き卵で巻いた恵方巻です。

少し量が多いかと心配しましたが、皆様残す事なく召し上がり

「美味しかったです。」と喜ばれておりました。

 

昼食後、一休みした後はいよいよ鬼の登場です!

鬼に向かって手作り豆をそっ優しく投げる方や、これでもかと力一杯に投げられる方

鬼ではなく職員に向けて投げる方など様々でしたが皆様共通して笑顔で元気一杯でした!

倒れた鬼に「しっかりせんか!」と気合を入れられる強者もおられました^^;

 

鬼退治をした後はおやつに福豆です。

健康に過ごせるよう願いを込めていただきました。

来年は鬼もマスクをせずに来てくれることを期待して過ごしたいと思います。

2階 お正月

こんにちは☀

寒い日々が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

遅くなりましたが、2階のお正月の様子です。

元旦は、お昼におせち料理を食べ、福笑いをしました。

「見えへんなあ」「できるかな」と不安な様子でしたが

目隠しを取り福笑いの顔を見ると一気に笑顔になられました☺

そして、今年はコロナの影響で外出ができない為、室内で初詣を行いました!

鳥居、お賽銭箱、おみくじは職員の手作りです!

外出ができないので少しでもお正月の雰囲気を味わって頂きたいと思っており、

皆様に喜んで頂けて職員もとても嬉しい気持ちになりました。

今年も笑顔の多い良い年になります様に。

 

3階お正月🎍

大寒を迎え、寒さ厳しいなか皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。

遅くなりましたが3階の1月の様子をお伝えしたいと思います。

元日はお節料理を皆様で召し上がり、ゆっくりと過ごしました。

普段と違う食事に皆様とても箸が進み

「美味しい」と綺麗に完食されておりました。

年賀状を書きたいと言われた方もおり、スタッフと協力して

目を細めながらも一生懸命に取り組まれておりました。

今年は外出が出来なかったですが

小規模さんから立派な鳥居をお借りして3階の皆様も初詣。

皆様思い思いの願い事をされておりました。

 

 

「今年は初詣に行けないと思っていたから嬉しい」と

笑顔を見せらる方や、お正月以降もお参りをされる方もおり、

とても喜ばれておりました。

皆様にとって今年一年が幸せな一年になるよう

スタッフも願い事をさせて頂きました^^

小規模 正月レク

明けましておめでとうございます。

皆様はお正月をどうお過ごしでしょうか。

コロナが流行している為になかなか参拝へ行くことが難しく、しかしどうにか正月の気分を味わって頂きたいと思い、小規模では手作りの神社を作成しました。

おみくじも行いました。大吉を引いた方もいらっしゃいましたね♪

昼食には、おせち料理を召し上がって頂き、おやつの時間には和菓子をふるまいました。

福笑いをして皆で笑い、羽子板で体を動かしました。

羽子板は的に当てるのが難しくなかなかラリーが続かなかったのですが、それはそれで楽しく、 皆さん懸命に頑張られておりました。

外出ができない分、正月らしい事ができるように取り組みました。

形だけでもお参りができて良かったと、皆さん喜んでおられました。

コロナが落ち着くかどうかは未知ですが、来年こそは皆でちゃんとした神社へ参拝に行けると良いですね。

 

小さなサンタクロースからの贈り物

寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

御所ノ内ホームではイブの日に、近所の音楽教室の子供たちが

ハンドベルの演奏をしてくださいました。

コロナが流行している為に残念ながら敷地内へお招きする事は叶わなかったのですが、

ハンドベルの綺麗な音色がホームの中全体に響き渡りました♪

 

以前、ホームの前を通った時に利用者の方から声を掛けられた事を、

子ども達が覚えてくれていたようで、今回の演奏会に繋がりました。

地域の方々の温かさを感じ、職員含め利用者の方々も心までほっこりとする時間でした。

来年もまた演奏を聴きたいですね、皆様には本当に感謝しております。

 

2階 クリスマス会

こんにちは!

寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。

2階では、12月25日にクリスマス会を開催しました☆彡

はじめに皆様でクリスマスツリーゲームを行いました。

ボールが上手くガムテープに付かなくて

「付かへんなぁ、難しいなぁ」と言いつつも

上手くいくと笑顔も見られました。

そして、サンタさんの登場です!!

プレゼントを受け取った皆様は、

ドキドキしながらプレゼントの中身を確認されていました。

 

今年のクリスマスケーキは、近所のケーキ屋さんで

予約しいつもと違うケーキを食べて頂きました🎂

最後にサンタさんとクリスマスツリーと一緒に

記念撮影📷✨

 

 

今年も残り数日となりました。

コロナが流行しているのでまだ気を抜けない日々ですが、

皆様、良いお年をお過ごしください。

2階 秋の大運動会 結果発表!

10月に開催した運動会の後半戦の様子です!

3日目は、洗濯バサミ取りゲームを行いました!!

チームで協力して洗濯バサミを取っていきます!

皆様、真剣に取り組まれています🏁

次は4日目です。野球をしました!!

バットを思いっきり振ってボールを遠くまで飛ばします!

ボールがバットになかなか当たらなくて苦戦されていました。

「難しいな」と言いながらもボールが当たると満面の笑みを見せられていました。

 

そして、結果発表です!!!

左のチームが2ポイント獲得で優勝されました!

プーさんチームです☆彡

おめでとうございます☆

最後は表彰式をして運動会が終わりました。

コロナウイルスで外出ができない日々が続きますが、

感染予防をしながら入居者様が楽しく過ごせるようレクリエーションを

考えていきたいと思います。

皆様もお気をつけください。