カテゴリー別アーカイブ: 行事(イベント)

3階 ひな祭り

寒さも少し緩み、桃の節句の季節となりましたね。

今月の行事レクリエーションはひな祭り会です。

綺麗なひな人形が飾られて、フロアもとても華やかになりました。

さっそく、ひな人形と一緒に記念撮影です。

「華やかになっていいですね。」や「家で飾ってたのを思い出します。」

と、感想を話され、懐かしがられたりと思い出話にも花が咲いておりました^^

女性陣だけではなく、男性の方も素敵な笑顔です♪

 

記念撮影の後はスタッフと一緒にひなまつりの歌を歌いました。

 

 

歌詞カードを用意しましたが、音楽が流れると

歌詞を見なくても歌える方も多くおられ、

皆様とても良く声が出ており、フロアに歌声が響き渡っておりました。

 

ひな祭りの特別おやつメニューは

桃の香りのするどら焼き、ひなあられに菱形ゼリーをご用意。

桃の香りにささやかですが春の訪れを感じて頂けたかと思います。

 

お味もとても好評で「美味しい」と喜ばれ、皆様キレイに完食です。

終始明るい雰囲気の中、ひな祭りの歌の歌詞にもあるように

「今日は楽しいひな祭り~♪」となりました。

1階 小規模 節分レク!

 

節分を彩る飾りではありますが、恵方巻きが美味しそうです。

発砲スチロール等を使い、皆さんに作って頂きました。

「恵方」を向いて食べると縁起が良いとされますが、今年の方角は「北北西」となっています。

縁が切れるのを避けるため丸ごと食べるのが習わしですが、

お腹いっぱいになってしまいそうですね。

 

豆まきを行って頂きました。邪気を祓い、福を呼び込むのです!

皆さん、楽しみながらも懸命に鬼退治をされました。とても良い運動にもなりましたね。

被っておられる鬼のお面は利用者様の手作りになります。それぞれ特徴があって素敵です。

お昼には皆で作ったちらし寿司を、そしておやつの時間にはお皿に折り紙で作った三方を用意し、

お菓子をお出ししました。

ちらし寿司は味が良かったと評判で、大盛りを召し上がる利用者様もおられました。

縁起の良い物で溢れた1日となり、皆さんに良い運が舞い込んでくること間違いなしです♪

 

3階 節分

3階でも節分の行事を行いました。

まずは節分を知りながら楽しんで頂く為に

豆知識を含めた節分クイズです。

なぜ節分に豆を撒くようになったか等の問題に、

初めは見るだけであまり答えられていなかった方も

問題が続くにつれ、「○○じゃないかしら」や「私は○○だと思います」

と興味津々で答えられておりました。

 

クイズで節分の知識が増えた後はいよいよ鬼の登場です!

待ってましたとばかりにスタッフと一緒に作った手作り豆で

鬼に向かって「鬼は外~!」と、元気よく投げておられました。

 

鬼に向かって豆を投げずに「こらー!」と怒られる方、

投げられるのを待ってる鬼を避けて「福は内ー」と投げて

笑われている方など、皆様とても楽しんでおられました。

 

目一杯笑って運動した後は、おやつの時間です。

可愛い鬼さんロールケーキ!

味もとても美味しいと大好評でした。

皆様ペロッっと完食され、これにて鬼退治も無事完了です♪

沢山の笑顔で邪気を払い、多くの福が呼び込めたと思います。

皆様の無病息災を祈願して閉会となりました。

節分

2階では節分のイベントを行いました!

まずは節分に向けての準備として、鬼のお面に色塗りをして頂きました。

何色にしようかと考えながら塗っておられ、

皆様、思い思いの鬼が完成しました。これで節分の準備もばっちりです!!

 

イベント当日は、お昼ご飯にちらし寿司を提供させて頂きました。

 

さぁ、お昼からがイベント本番!まずは鬼の口にボールを入れるゲームです。

皆様「鬼は外、福は内」と言いながら投げていただき、

「難しい」「ちょっと遠いなあ」と言いながらも、上手く口の中に入れておられました。

最後は鬼に向かってボールを投げ、鬼退治をして頂きました。

なかなか鬼が倒れず、「えいっ」と皆様で協力して投げて頂き、

最後には鬼もしっかり倒れ、退治成功です!

 

おやつにはロールケーキを提供させて頂きました。

少し大きなケーキだったのですが、

皆様「美味しい」とペロッと召し上がっておられました。

 

あっという間でしたが、季節を感じて頂けたのではないでしょうか。

まだまだ寒い日が続きますので、お体にはお気を付け下さいませ。

明けましておめでとうございます!

ご挨拶が遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。

本年も社員一同、利用者様により一層ご満足して頂けるよう、更なるサービス向上に向け、

気持ちを新たに取り組んでまいります。

ここ小規模多機能では、初詣の気分を味わって頂くために某神社を参考に拝殿を作り、

お参りをして頂きました。

貼り絵の方は利用者様の作品になります。この日の為に作られました。

皆さん自分や家族の健康を願ったり、中には世界が平和になりますようにと、

広い心で手を合わせておられる方もいらっしゃいました。

皆さんの願いが届くように、僕もお祈りさせて頂きます。

せっかくなので、おみくじも引いてもらいました。

大吉が当たった方にはきっと幸福が訪れる事でしょう。

もちろんそうではなかった方も、きっと幸せが訪れます。

お節料理も和菓子もとても色鮮やかで、お腹も心も満たされました。

2022年が皆様にとって良い年である事を職員一同、祈らせて頂きます。

3階 お正月🎍

2階に続いて3階でのお正月の様子です。

3階でもお節料理を楽しみ、のんびりと過ごさせて頂きました。

お重での提供に「豪華やね、これでいい一年を過ごせそうです。」

と喜んで頂き、皆様笑顔で召し上がられておりました。

 

続いては、室内にて初詣です。

手作り神社に「立派やね、良く出来てるわ」と感心される方や

「寒い思いしないでいいから、こっちのほうがええわ」とおっしゃる方もおられ

外出出来ない日々が続く中で少しでも喜んでほしいと

準備したスタッフには嬉しい言葉が沢山聞かれました^^

「健康に過ごせますように」や、「美味しい物が沢山食べられますように!」と

願い事は様々でしたが、皆様真剣にお祈りされておりました。

 

おやつには、今年の干支にちなんで虎のデコレーションを行った

ホットケーキを食べました。

「かわいいわね」と少しの間、見て楽しまれる方もいれば

配られるとすぐに食べ始めるかたも・・・^^;

皆様「美味しい」と、ペロリと完食されました。

 

他にもお正月の歌を歌ったり、福笑いを楽しんだりと

一年の始まりを明るい雰囲気の中過ごされました。

今年一年、皆様が笑って楽しく過ごせます様に

スタッフ一同、精一杯努めて参りたいと思います。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

2022年スタート!!

新年明けましておめでとうございます。

皆様はどのようなお正月を過ごされましたか?

ホームの元旦には皆様に、おせち料理をお召し上がって頂きました!

皆さん「おいしい」「おいしい」と箸が進んでいました。

又、中々手紙も書かなくなった昨今、やっぱり手書きは暖かみを感じて頂けるのではと、

年賀状をお渡しさせていただきました。

「ありがとう」と笑顔で受け取り、しっかり読んでくださっていました。

 

お正月と言えば福笑いという事で、午後は皆さんでチャレンジ!

「わからへんわ」「このへんか?」と不安そうに置いていかれ目隠しを外すと……

思った所と違うのか、大笑い! 大盛り上がりで終わりました。

  

 

翌日は、コロナで外出もできない為、

神社と賽銭箱を用意し、お参りして頂きました。

皆さん何をお願いされたんでしょうか? 叶うと良いですね。

   

願いを込めて絵馬も書いて頂きました!

最初は「何書こう?書く事ないわ」と仰っていましたが、

悩みながらもしっかりと書いてくださいました。

まだまだコロナが落ち着かない日々が続きますが、

皆様にとって素敵な1年になる事を願っております。

2022年も宜しくお願いいたします。

1F小規模 12月は盛りだくさん!

1F小規模では、12月に様々なイベントが行われました。

まずは寒い季節には温かい物をという事で、おでんを作って食べて頂きました。

曲がりなりにも、おでんの屋台を再現してみたのですが、とても好評でした。

「本物の屋台みたいや!」と昔を懐かしんで具材を選ばれる方もおられ、工夫した甲斐があったというものです。

 

クリスマス会では、お菓子を景品にしたゲームを行いました。

皆さん自分が欲しい、食べたいと思ったものを狙って集中力を発揮されておりました。

体を動かした後にはイチゴのショートケーキで舌を癒し、

また、ささやかではありますが職員からクリスマスプレゼントを贈らせて頂きました。

今まで多くの写真を撮ってきましたが、その一部を使用しカレンダーを作ったのです。

思い出のアルバムとしても兼ねており、とても素敵なプレゼントだと皆さん喜んでおられました。

 

そして今年も、近所のピアノ教室に通う子ども達が合奏を披露しにやってきてくれました。

コロナ対応の為、パーテーション越しではありますが、その音色に癒されました。

利用者様達も合奏に合わせて合唱されるなどし、とても温かい雰囲気に包まれていました。

子ども達には本当に感謝しています。

こういった地域交流は、これからも続けていけたらと思います。

 

クリスマス会開催!

先日2階ではクリスマス会を行いました!

当日の朝は皆様どことなくソワソワ、やっぱりクリスマスはワクワクしますよね!

サンタ帽やトナカイのカチューシャも皆さんお似合いです。

ツリーに見立てた的におじゃみを投げるゲームを行い、皆さん「えいっ」と気合十分です。

クリスマスプレゼントはサンタクロースから!皆さんサンタの登場に喜んでくださいました。

「これなんや?開けてもいいか?」とおっしゃられたり、「ありがとう」とはにかんでおられたり

やっぱりプレゼントは良いですね!

プレゼントの後はケーキ!

サンタの乗ったかケーキに「綺麗やなぁ」「可愛いな」「美味しい」という声が飛び交いました。

今年もあと少し、皆様には本当にお世話になりました。

寒い日も続きますが体調に気をつけてください。そして良い年をお迎えください。

 

クリスマス会

寒い日が続き、雪が降る日もちらほらと出てきましたね。

12月に3階でクリスマス会を行いました。

当日はクリスマスメロディーが流れ、入居者様と一緒に

飾り付けを行い、フロアはクリスマス一色となりました。

あまり馴染みのない方も居られたので、皆様に楽しみながら

知って頂けるようにクリスマスクイズや豆知識を用意しました。

 

簡単な物からスタッフも知らない豆知識まで用意。

クリスマスプレゼントを靴下に入れる理由は、

サンタクロースのモデルになった人が貧しい娘の為に

煙突から金貨を投げ入れ、それが靴下に入った事から

靴下にプレゼントを入れるようになったとの事です。

この豆知識にはクリスマスがお好きな方も

「素敵な理由ね、知れて良かったです。」と、喜ばれておりました。

クイズを通して、「昔は教会に良く行って、祈ったり歌ったりしてました。」

等の思い出話がたくさん聞かれました。

 

続いてはクリスマスソングを皆で歌いました。

シングルベルやきよしこの夜、もろびとこぞりて等の曲を歌い、

素敵な歌声に手拍子もあり、とても明るい雰囲気で楽しまれました。

 

歌った後は皆様楽しみにされていたクリスマスプレゼントです。

可愛いコップやひざ掛け、お菓子など皆様の嗜好に沿った

プレゼントに大変喜んで下さりました。

 

最後におやつの手作りクリスマスケーキを召し上がり閉会となりました。

それでは皆様

良い年末をお過ごしください<(_ _)>