散歩外出など☆

3階の11月のレクリエーションは散歩外出など行いました。

日中でも肌寒い季節になりましたので、しっかりと防寒をして、

近くの公園やホームセンターへお出掛けしました。

ホームセンターのお花はどれも聞き慣れない花だったようですが、「きれいやね」としばらくの間

眺めておられました。

 

公園まで歩いて向かわれた方は「ええ運動になるえわ」と言われていましたが、帰りは

「普段からもっと歩かなあかんね」と少しお疲れの様子でした。

日中はかるたやボール投げ、お花の水やり、風船バレーを皆様で行っています。

風船バレーも今月はジャンボバルーンという大きなものを用意し

いつも以上に跳ねる風船に楽しんでおられました。

これからも、いろんなリクレーションを企画して、楽しんで参加していただけるように

工夫していきます。

お誕生日おめでとうございます!

2階では、11月お誕生日のご入居者様の誕生日会を行いました。

まずは、誕生日の歌をみんなで歌いお祝いしながら

本日の主役の入居者様の登場です!

拍手で迎えました。

お一人づつお祝いの言葉を伝えました。

「お誕生日おめでとうございます。」

「これからもお互い元気にすごしましようね。」

温かいお言葉を皆様述べられていました。

お誕生日の入居者様は

「ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」

お一人お一人にお伝えされていました。

おやつにはおいしいロールケーキをお出ししました。

皆様ペロリと完食されました。

よい笑顔ですねー。

誕生日プレゼントのタオルハンカチ等をお渡しすると

「うれしいです。ありがとうございます。」と丁寧にお礼を言われておりました。

最後は、風船バレーをして身体を動かしました。

夕食には写真はないのですが、お赤飯を炊きました。

こちらも大好評でした。

これからも元気で楽しくお過ごしください。

 

秋の運動会

3階そよかぜでは、スポーツの秋という事で、体を動かすゲームを中心に運動会を行いました。

皆様で円になり準備運動からのスタートです。

手足共によく上がっており、グーチョキパーの体操も段々とスピードを上げてもしっかりとついて来られました。

準備運動の後は、玉入れを行いました。

皆様で一斉に玉入れをして頂き、離れたカゴに器用に投げ入れられ、2分足らずで全ての玉が入りました。

次は手と足を使ったボーリングを行いました。

 

狙いを定めて慎重にボールを投げられる方がおられる中、豪快に投げられストライクを決めらる方もおられ、「すごいですねー!」と職員がお声がけすると照れておられました。

足を使ってのボーリングはストライクをとっておられた入居者様も「中々難しいですねー。」と仰っていました。

また、蹴ったボールが、他の入居者様の所に転がると、上手にピンに向けて蹴り返され、ピンが倒れるという素敵なアシストも見られました!

おやつは、サツマイモクリームの上にロールケーキをのせ、栗の甘露煮とビスケットでトッピングを行いました。

「やっぱり栗は美味しいね。」「もう無いかな。」とおかわりの声も頂きました!

来月からもどんどん楽しいリクレーションを企画していきます。

毎日のレクリエーションについて

2階こもれびでの日常を今回はご紹介いたします。

毎日レクリエーションとして30分、手や身体を動かしたり、頭の体操をしています。

この日は、壁紙の作成をみんなでしゃべりながら作ったり、懐かしい昔の秋の歌を歌いながら過ごしました。作業することが難しい入居者様も輪の中に入って頂いてわいわい楽しく過ごされています。

時間がある時には個別に塗り絵をされたり、職員と一緒に鳥が好きな入居者様とは、かわいい小鳥を折り紙で作ったりして過ごされる事もありました。

「昔はたくさん飼ってたの。」「かわいくてね~。」等と、鳥を飼われていた入居者様は昔話が止まりませんでした。

これからも楽しいレクリエーションを企画していきます。

敬老会(2階)

いつの間にか日差しが穏やかになり、秋の訪れを感じるようになりました。

2階でも敬老会を行いました。

先人に対する敬意を持ち、頑張ってきて頂いた感謝の念を表す式が出来ました。

お昼ご飯に、ちらし寿司を召し上がっていただきました。

配膳すると「わー!可愛らしいね」と喜ばれ、いつも食欲があまりない入居者様も

全量召し上がってくださいました。

お昼からは、施設長がお一人づつ日頃の感謝を込めて表彰状とプレゼントをお渡ししました。

うれしそうに表彰状を見ておられる入居者様もおられました。

おやつのケーキも「豪華やね。」と喜ばれ、いつものおやつの量より少し多かったのですが

「おいしかったわ。」と皆様完食されました。

これからも穏やかに元気にお過ごしください。

敬老会(3階)

3階では、敬老の日にちなんで敬老会を行いました。

まずは、ビンゴ大会を行いました。

何がでるかな?興味津々で待っておられます。

「リーチです!」「ビンゴ!」元気なお声が飛び交います。

ビンゴ大会の後は職員から日頃の感謝を込めてメッセージカードを送らせていただきました。

「来年も一緒にお祝いさせてくださいね。」と職員が声をかけると涙を流されて喜んでおられる入居者様もおられました。

最後は、紅白饅頭を日本茶とご一緒に心を込めてお出ししました。

「甘くておいしーな」満足していただきました。

 

これからも元気で楽しくお過ごしください。

職員は陰ながらいつでもお手伝いさせていただきます。

装飾制作をしました。

連日、大型台風が近づいているニュースが流れておりますね。

最新の情報では、8月31日 ~ 9月2日頃に京都へ最接近されるとの事で、

強風などには 皆様どうぞ 十分にお気を付けください。

話題は変わりますが、先日行われた「夏祭り」の 準備 を、

ご入居者様 と一緒に行った様子をお伝えしたいと思います。

風鈴やぶどう、動物を折り紙で作りました。

冷房で小さく揺れ動く風鈴が涼しげです。

また、扇いで頂く用のうちわは、台紙にご自身で選んでいただいた

シールをデコレーションして頂き、とても可愛らしい素敵なうちわが完成!!

コツコツ真剣に作業をして

 

出来上がった飾りを持って記念撮影。

手作りのものを飾ると部屋が明るく温かい気持ちになりますね。

これからも、手先の運動となるような楽しいレクレーションを企画していきます。

 

夏祭り!!

こんにちは。御所ノ内ホームです。

今年は、2階3階と合同で夏祭りを行いました。

まずは、皆様で輪になり、盆踊りという事で「炭坑節」に合わせて「掘って掘ってまた掘って…」

声に出しながら踊って頂きました。

恥ずかしがられながら参加される方、張り切って踊ってくださる方など様々でしたが、とてもよいムードでの開始となりました!

その後は、金魚釣りと輪投げを行いました。

金魚釣りは、2分間で磁石の付いた竿でクリップの付いた金魚かヨーヨーを釣って頂きました。

皆様用意した入れ物が満杯になるほど釣りあげられ、「この金魚かわいらしいね、持ってかえりたいわ。」と喜んでいただけました。

輪投げでは、職員と作戦を練り、1万点のみを狙われる方や、上手に100点を連発される方、外れて「あーっ」と声を出して悔しがられる方など、様子は様々でしたが、とても楽しまれておりました。

各ゲームが終わった後は再び盆踊りを行い、各フロアへ戻りました。

3階では手作りのうちわとともに集合写真をパチリ

おやつは夏祭りらしく、綿菓子とフライドポテト、ミニたいやき、飲み物は冷やしあめを用意しました。

久しぶりの綿菓子に「なんや雪やとおもいましたわ。」と冗談を言われ、美味しそうに召し上がっておられました。

2階では、職員手作りのコーヒーシロップをかけたかき氷を召し上がって頂きました。

「冷たくておししいですね。」と皆様満足そうに召し上がっておられました。

これからも皆様に満足していただけるようにどんどん楽しいリクレーションを企画していきます。

 

お誕生日会

2階では、8月お誕生日の入居者様のお誕生日会を行いました!!

ハッピーバースデーの歌をみんなで歌い、お誕生日会の始まりです♪

お祝いのお花がとても綺麗ですね。

チョコレートケーキとフルーツポンチを食べてプレゼントをお渡ししました。

 

その後はカーリング大会をして身体を動かしました。

皆様器用に100点を狙って玉を転がされます。

「40点や、くやしい」「100点ねらおう」と、皆様真剣です。

お誕生日の入居者様が100点を連発され、みんなから「おー!すごい!」と歓声があがっていました。

最後にお誕生日の入居者様から

「今日はすごく良い時間をありがとうございました。とてもうれしいです。」とのお言葉を頂きました。他の入居者様と職員もうれしい限りです。

暑い日がまだまだ続きますが、これからも体調管理を行いながら楽しいリクレーションを開催していきます!

合同音楽会♪

8月を目の前に 毎日 暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

御所ノ内ホームでは、2階と3階で 合同音楽会 という名のカラオケ大会を開催しました。

今回の曲目です。「何が歌いたいですか。」と職員が聞くと「きよしのズンドコ節歌いたいです!」と仰ってくださった入居者様がおられ、

周りの入居者様から「いいわね~」との声も上がり、さっそく盛り上がっておられました。

順番待ちの間も全員で楽しんでいただくため、スタッフ手作りのマラカスやタンバリンなどの楽器を持って頂き、わいわい、シャカシャカしながら

歌い手の方ものりのりのフリフリで歌われていました。

楽しい時間もあっという間に過ぎ、

最後の一曲はふるさとの歌を皆さんで合唱して終わりました。

「如何いかに います~  父母~ 恙つつがなしや~ ともがき~♪

歌詞が染み渡りますね!

やはり、みんなで集まってのレクリエーションは楽しいですね。

また、3階のヒマワリがスクスク成長しました。

種を蒔く所から皆さんと一緒に育てたので、かわいい花が咲くと入居者様もとてもうれしそうです。

~ ヒマワリ と一緒に 記念撮影 ~

これからも夏の暑さに負けないようなレクリエーションをたくさん企画して参ります!